Bitget、MotoGPと地域パートナー契約──欧州・アジアGPで協業展開

木本 隆義
14 Min Read

トレードとレースは「精密さ」と「スピード」が命

大手暗号資産(仮想通貨)取引所「Bitget(ビットゲット)」は21日、オートバイロードレース「MotoGP(モトGP)」との提携を発表した。ビットゲットは、MotoGPの大会でスポンサーとして露出し、世界中のオートファンに自社サービスを知らせることが狙いとみられる。MotoGP側は新たなスポンサー収入と仮想通貨分野との協力機会を得る。

ビットゲットは、2018年に設立された世界有数の仮想通貨取引所およびWeb3プラットフォーム。150以上の国と地域で1億2,000万人を超えるユーザーにサービスを提供し、その革新的な機能でスマートな取引をサポートしている。一方のMotoGPは、1949年から続く歴史を誇り、世界中のファンを熱狂させるモーターサイクルロードレースの最高峰カテゴリーだ。

一見、異質に見える、二つの世界が手を結んだ。この提携により、ビットゲットは2025年シーズンにヨーロッパおよび東南アジアで開催される特定のグランプリにおいて、公式なリージョナルパートナー(地域パートナー)としての役割を担うことになった。具体的には、イタリア、ドイツ、スペイン、インドネシアで開催される主要なMotoGPレースで、ビットゲットのロゴがサーキットに表示される。

単なる広告契約にはとどまらない。そこには、双方の領域に共通する哲学が存在するからだ。ビットゲットのCEOであるグレイシー・チェン氏は、「レースはミリ秒を争うスポーツであり、仮想通貨はマイクロ秒の決断が結果を左右する市場」と語る。そして、「サーキットであれチャートであれ、成功はスマートな動きと大胆不敵な実行力にかかっている。このパートナーシップは、そのことを世界に示す我われのやり方なのだ」と続け、今回の提携が両者の価値観の共有に基づいていることを強調した。まさしく、取引とレースは「精密さ」と「スピード」が勝敗を分けるという点で、奇妙なほど似ている。

この思想は、MotoGP側も共通している。MotoGPのCCO(チーフ・コマーシャル・オフィサー)であるダン・ロッソモンド氏もまた、「MotoGPは、精度、革新性、そして高速な意思決定の上に成り立っている。これらはビットゲットと自然に一致する価値観だ」と述べた。

大型キャンペーンの顔として、MotoGPで三度の世界チャンピオンに輝いた伝説的ライダー、ホルヘ・ロレンソが起用されたことも興味深い。完璧さを追求する彼の姿勢は、ビットゲットが掲げるスローガン『Make It Count(一瞬を無駄にするな)』を体現するのに、これ以上ないほどふさわしい。ロレンソ自身も、「レースに勝つのは、単なる本能ではない。すべてのラップ、すべてのライン、すべての瞬間を大切にすることで勝利が手に入る。それはビットゲットが取引にもたらす考え方と同じだ」とコメントしており、両者の一致を認めている。

今回の提携は、実は、ビットゲットにとってはさほど意外なものではない。同社はこれまでにも、サッカー界のスーパースターであるリオネル・メッシ選手や、イタリアの名門クラブであるユベントス、さらにはスペインのプロサッカーリーグであるラ・リーガとも提携を結んできた実績がある。仮想通貨というデジタルな世界と、スポーツやカルチャーという現実世界との橋渡しを試みる、イメージ戦略の一環とみることができるだろう。

今後、提携グランプリではサーキットでのブランド露出やVIP向けの特別体験、さらにはデジタルプラットフォームを横断したさまざまな企画が展開される予定だ。ムジェロでの発表では、インフルエンサーやメディア関係者がパドックの舞台裏に招かれ、ライダーとの交流など、レースウィークの熱気をビットゲットブランドの洗練された体験として味わったという。

異業種間の提携は、双方のファン層に新たな刺激と価値をもたらす。サーキットとトレード、二つの舞台で繰り広げられるデッドヒートに注目したい。

関連:Bitgetの日本人利用は禁止!?金融庁との関係は?
関連:Bitget、ユニセフと提携──女性中心に8か国の若者30万人へブロックチェーン教育

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
リージョナルスペシャリスト(SEA)。仮想通貨歴は10年。Liskで大損、BTCで爆益。タイの古都スコータイで、海外進出のための市場調査・戦略立案・翻訳の会社を経営。『月刊くたばれMBA』編集長。1973年生。東海中高、慶大商卒、NUCB-MBA修了。来タイ13年。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA