GuildQB、東京ゲームショウ2023に出展決定

高橋 祐太
10 Min Read

国内ゲームコミュニティ「GuildQB(ギルドQB)」、東京ゲームショウ2023に出展決定

Social Finance Limitedの運営するWeb3プラットフォーム、ブロックチェーンゲームコミュニティの「GuildQB(ギルドQB)」は19日、9月21日から24日にかけて幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2023に出展することを発表した。なお今回の出展は昨年に引き続き二度目となる。

QB Gold Rush(QBゴールドラッシュ)は、ブロックチェーン技術を活用した放置型マイニングGameFiである。プレイヤーはマイニングとキャラクターNFTを活用してトークンを獲得できる。鉱山マップに移動することでマイニングを開始できるが、プレイヤーの操作は必要なく、放置するだけで報酬を獲得することができるGameFiとなっている。

ゲームの舞台は主に「鉱山」。キャラクターNFTと採掘アイテムNFTを用意して、マイニングを開始することでトークやアイテムを獲得できる。またゲーム以外にも「街」ではアイテムの購入、強化などマイニングに向けて準備を整えることが可能だ。

ブースへの参加者にはGuildQBのステッカー、パンフレット、クリアファイルなどのノベルティが配布される。クリアファイルは「QB Gold Rush」のデザインとなっている。

東京ゲームショウについて

東京ゲームショウは日本最大級のゲームショウである。昨年はコロナ禍での制限にもかかわらず14万人以上が来場した。ゲーム企業だけでなく、ゲーミング家具などのライフスタイルコーナーや、コスプレエリアなども用意されている。

関連:CROOZ Blockchain Lab、東京ゲームショウにgumiと共同出展 | JinaCoin
関連:NFTオンクレ「BOUNTY HUNTERS」、東京ゲームショウ出展決定

GuildQB(ギルドQB)について

GuildQBはSocial Finance Limitedの運営するGameFiに特化したソーシャルWeb3プラットフォーム、およびNFTゲームプレイヤーによるコミュニティである。 

2022年春に発足して以来、独自のメディア「Scholars Lab」をはじめ、InstagramやTwitterにてNFTゲームの情報を発信してきた。独自のメタバースプラットフォームの「QB Metaverse City(仮)」の開発に加え、2023年2月には初のNFTコレクション「如月-KISARAGI-」をリリース。SNS総フォロワー数は15万人を超える日本最大規模のゲームギルドだ。

関連:国内ゲームコミュニティ「GuildQB」、QBクエストv1をローンチ
関連:【2023年最新】おすすめNFTゲームランキング39選|始め方・稼ぎ方も解説

参考文献

GuildQB公式X(旧Twitter)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA