中央集権型取引所(CEX)全体におけるBTC預かり資産、過去30日で44,444BTC減少
仮想通貨の中央集権型取引所(CEX)データ分析サイト「coinglass」によると、過去30日における中央集権型取引所全体のBTC預かり資産が44,444BTC(ビットコイン)減少した。
12月23日(日本時間)、米仮想通貨メディア「Watcher.Guru」がこの件について速報した。
JUST IN: 44,444BTC(745million USD) has been taken off exchanges in the last 30 days.
Watcher.Guruツイッター
速報: 過去30日間で、44,444BTC(7億4,500万ドル) が中央集権型取引所から引き出されました。
仮想通貨オンチェーン分析ツール「glassnode(グラスノード)」のデータでは、米大手仮想通貨取引所FTXの破産破綻が明らかとなった11月、約106,000BTCが中央集権型取引所から引き出されていた。
また12月24日午前時点(日本時間)、中央集権型取引所全体のBTC預かり資産は過去2年間の最低値(ATL:All Time Low)を記録した。
ユーザーの間で「仮想通貨取引所離れ」の傾向は、しばらく続きそうだ。
関連:FTX破綻を受け、『仮想通貨取引所離れ』加速か
関連:ビットコイン(BTC)はいくらから買えるのか?千円もあれば購入できます!おすすめ取引所も紹介