NFTのクジラ、Moonbirdsを500点売却|フロア価格は一時4ETH割れ

斎藤 俊介
6 Min Read

NFTのクジラ、新興NFT市場「Blur」でMoonbirdsを複数回にわたって売却し計500点を精算|フロア価格は一時4ETH割れ

匿名のクジラ(大口投資家)がブルーチップNFT「Moonbirds」を500点売却したと、米暗号資産(仮想通貨)メディア「The Block」が12日に報じた。

NFT市場の分析ツール「NFT TRACK」によると、Moonbirdsコレクション全体の5%にあたる約500点を保有していたクジラは12日、新興NFT市場「Blur」で複数回にわたってMoonbirdsをすべて売却した。取得価格比の損失は6%から最大33%であり、損失額は700ETHを超えるという。

このクジラは、米シリコンバレー銀行の破綻により広がった金融不安の影響を受け、Moonbirdsを精算したとみられる。

Moonbirdsのフロア価格は11日から12日にかけて30%以上下落し、一時4ETHを割った。記事を執筆している13日11時(日本時間)、フロア価格は5ETH付近まで回復している。以下、Moonbirdsの基本情報である。

名称Moonbirds(ムーンバード)
形態NFT
トークン規格ERC-721
コレクション総数10,000点
運営会社PROOF
リリース時期2022年4月
購入できるNFTマーケットBlur、OpenSea
公式ツイッターhttps://twitter.com/moonbirds

関連:MoonbirdsのPROOF社共同創設者、1億円超のNFTハッキング被害か
関連:MoonbirdsのPROOF社、大手エージェントUTAと契約

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA