ゲーム特化型ブロックチェーンOasys、国内取引所Zaifと提携

斎藤 俊介
10 Min Read

ゲーム特化型の日本発ブロックチェーンOasys(オアシス)、ゲームトークンに特化した暗号資産(仮想通貨)取引所Zaifの運営会社CAICA DIGITALと提携

ゲーム特化型の日本発ブロックチェーンOasys(オアシス)は6日、国内暗号資産(仮想通貨)交換所Zaif(ザイフ)を運営するCAICA DIGITAL社との提携を発表した。

https://twitter.com/oasys_games/status/1632569787984547846

Oasys has partnered with @zaifdotjp, a Japanese crypto exchange that is focusing on listing game related tokens 🇯🇵🎮
As a part of our collaboration, Zaif will develop #CAICA Verse on Oasys. We are excited to be able to provide seamless user experience through this new #Verse operated by exchange!!

https://twitter.com/oasys_games/status/1632569787984547846

OasysはZaifと提携しました。 Zaifは、ゲーム関連トークンの上場に力を入れる日本の暗号資産(仮想通貨)取引所です。🇯🇵🎮
Zaifは提携の一環として、Oasysチェーン上でCAICA Verse(カイカヴァース)を開発することになりました。取引所が運用する新しいVerseを通じて、シームレスなユーザー体験を提供できることに興奮しています!

Oasysチェーンは「Oasysアーキテクチャ」と呼ばれる独自の多層構造を持っており、レイヤー1のHub Layer(ハブレイヤー)とレイヤー2のVerse Layer(ヴァースレイヤー)に分かれる。ゲームにおける個々のトランザクションを処理するヴァースレイヤーでは、ゲームやDeFiなどプロダクト別に独自ヴァースを構築することが可能だ。

今回の提携によりZaifを運営するCAICA DIGITAL社は、レイヤー2のヴァースレイヤーで稼働するCAICA Verse(カイカヴァース)を構築する。プレスリリースによると、Oasysチェーンで独自のCAICA Verse(カイカヴァース)が展開されることで、ZaifおよびOasysチェーンのゲームユーザーは、トークン入手からゲームプレイまでシームレスな体験が可能となる。

関連:仮想通貨OAS(Oasys)とは?|特徴や将来性、購入できる取引所を徹底解説!
関連:日本発BCG特化型ブロックチェーン「Oasys」メインネット開始

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA