「NFTビジネス活用事例100連発!」発売
きたる6月6日、NFTビジネスの百科事典ともいうべき『NFTビジネス活用事例100連発!~地方創生からエンタメまで』が出版される。その発売記念として、本日1日より、公式Twitter(@NFT_Media_)にて著者サイン入り書籍のプレゼント企画が実施されている。
ここ数日、大企業のNFT事業への参入が相次いでいる。昨日はANA、今日はメルセデスベンツといった具合だ。
関連:ANA、エアライン初のNFTマーケットプレイスを開設(5月31日)
関連:独自動車メーカー「メルセデスベンツ」、NFTコレクションを発表(6月1日)
本書「NFTビジネス活用事例100連発!」は、NFTが日本の経済界のメインストリームに受け入れられつつある現在、その到達点を確認するには打ってつけの書物といえる。
現在のNFTビジネスは12タイプ
本書では、12業種100社におよぶ事例が、カオスマップさながらに網羅的に収録されている。タイでコンサルタントをしている筆者にとって実にありがたい。12業種100社の成功事例は、新しいビジネスを生み出すためのヒントの宝庫だからだ。
【NFTビジネス12業種】
- スポーツ…選手の名シーンをNFTトレーディングカードに
- ファッション…1点物のコラボレーションTシャツをNFTアートとして出品
- 地方創生…限界集落「山古志村」が挑むWeb3×ローカル
- アニメ…NFTを活用したデジタル景品を企業の販促キャンペーンに活用
- 音楽…音楽はCDを「プレス」する時代からNFTを「ミント」する時代へ
- アイドル・芸能人…写真集の特典として未公開カットをNFT化したデジタル・ブロマイド限定販売
- アート…NFTマーケットプレイスの厳選したNFTアートを販売するアートギャラリー
- 飲食…天ぷらで世界平和を目指す秘密結社の話
- 不動産…不動産NFTを用いた資金調達による、不動産売買スキームの実証実験
- ゲーム…NFTカードが資産になる日本最大級のブロックチェーンカードゲーム
- 教育…国内初! NFT化された卒業証書を発行
- その他…NFT販売の収益で文化遺産の維持・修復を行う
(本日公表のプレスリリースより転載)
12業種の内訳をみればわかるように、最近はかつてのNFTアートや高級車関連だけでなく、公的な証明書や地方創生へのNFT活用がいちじるしい。
NFTを「なんとなくあやしい」と感じている諸兄にこそ、この本を読んで偏見を手放すきっかけとして欲しい。