ハチ公生誕100年記念、大館市のふるさと納税に限定NFTと日本酒が登場

高橋 祐太
9 Min Read

ハチ公生誕100年を記念し、秋田県大館市のふるさと納税に限定NFT&日本酒セットが登場

株式会社Meta Akitaと秋田県大館市は10日、ハチ公生誕100年を記念して、同市のふるさと納税返礼品として、限定NFTとオリジナル日本酒のセットの提供を開始すると発表した。

限定NFTと日本酒の1セットにつき寄付金額6万円で、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」限定で提供される。本NFTのデザインにはMeta Akitaコミュニティ及び、世界の秋田犬ファンによる応募作品から35作品が採用されている。現在、ふるさとチョイス上には11作品のNFTが掲載されており、第一弾として計35点が5月までに順次掲載される予定。 5月以降には第二弾・第三弾のNFTデザイン募集も順次行なっていくとのこと。

また、採用された全35作品の中から厳選の上、ファン投票1位に輝いた作品を日本酒の記念ラベルとしても使用している。日本酒は大館市の酒蔵・北鹿の大吟醸を使用しており、日本酒ファンにも満足できる内容となっている。北鹿の日本酒は全国新酒鑑評会や東北清酒鑑評会での金賞受賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワードや全国燗酒コンテストなどの受賞歴があり、幅広いジャンルでその高い技術が評価されている。

秋田県大館市 ふるさと納税返礼品について

返礼品は、ハチ公生誕100年を記念したNFT1種と、Meta Akitaオリジナル日本酒(720ml)となっている。 寄付期日は2023年12月31日まで。ふるさとチョイス(サイト運営会社 株式会社トラストバンク)にて寄付の受付を行っている。

株式会社Meta Akitaについて

約100年の歴史がある公益社団法人「秋田犬保存会」公認の秋田発のスタートアップ企業。Web3のコンセプト(NFT、SBT、暗号資産、DAO、メタバース)を活用し、地方が誇る歴史文化の価値をグローバルスケールで共有できるプラットフォームを開発。

また、”世界最速で少子高齢化が進む街を、世界一豊かさを誇れる街に”というビジョンを掲げ、秋田犬のプロモーションと地方創生に貢献している。

関連:国産NFT「CNP」、和歌山県白浜町のふるさと納税返礼品として提供開始

関連:NFTプロジェクト『CNP』、コラボ返礼品企画第3弾の提供開始を発表

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA