リップル(XRP)、強気継続──目標は2.5ドル【仮想通貨チャート分析】XRP、BTC、ETH、DOGE

JinaCoin編集部
29 Min Read
本日の分析ポイント
  • リップル(XRP):中期HMA上抜けで2.5ドル付近まで上昇か
  • ビットコイン(BTC):1時間足中期HMA抜けなら113,500ドルが視野
  • イーサリアム(ETH):中期HMA上抜けなら2,880ドルまでの上昇期待
  • ドージコイン(DOGE):理想的な押し目形成なら0.187ドルが短期目標
口座開設ボーナス15,000円&初回入金120%ボーナス
ビットコインのスプレッド世界一👑

リップル(XRP)チャート分析

リップル(XRP)-日足チャート分析-2025年7月10日
リップル日足チャート 2025年7月10日
リップル(XRP)-4時間足チャート分析-2025年7月10日
リップル4時間足チャート 2025年7月10日
リップル(XRP)-1時間足チャート分析-2025年7月10日
リップル1時間足チャート 2025年7月10日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短・中期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足中期HMAを一時下抜け
    • 押し目形成後1時間足中期HMAを上抜け
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 2.48ドル付近
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

リップル(XRP)は現在、2.42ドル付近を推移している。昨日、2.33ドルのレジスタンスと日足長期HMAを明確に上抜け、その後は強い上昇圧により4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンドも突き抜け、2.44ドル付近まで一気に上昇した。

現状では、日足ボリンジャーバンドアッパーバンドに価格が到達しており、短期的には上昇の勢いが一旦収束する可能性が高い。だが、4時間足および日足レベルでの上昇基調は継続中であり、押し目を形成したうえでの再上昇には期待が持てる。

理想的なエントリーポイントは、1時間足中期HMAを一時下抜けし、その後に再度上抜けするタイミングでのロングである。この動きが確認できれば、2.5ドル付近までの短期上昇を狙えるだろう。

なお、長期的には、日足中期HMAと日足長期HMAのゴールデンクロスが成立するまでは依然として下落への警戒が必要だが、現段階では日足長期HMAを下回っておらず、相場の地合いは依然として強気目線を維持してよい状況といえる。

ビットコイン(BTC)チャート分析

ビットコイン(BTC)-日足チャート分析-2025年7月10日
ビットコイン日足チャート 2025年7月10日
ビットコイン(BTC)-4時間足チャート分析-2025年7月10日
ビットコイン4時間足チャート 2025年7月10日
ビットコイン(BTC)-1時間足チャート分析-2025年7月10日
ビットコイン1時間足チャート 2025年7月10日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足中期HMAを一時下抜け
    • 110,500ドルを下回らない状態で1時間足中期HMAを上抜け
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 日足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近(113,000ドルから113,500ドル付近)
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

ビットコイン(BTC)は現在、111,230ドル付近を推移している。日足短期HMAを上抜けたことで急騰し、112,000ドルを一時突破。史上最高値をわずかに上回る値動きとなった。

その後は112,000ドル付近のレジスタンスと、急騰による短期的な過熱感から売り勢力が強まり、価格はやや調整局面にある。特に、4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンドを明確に上抜けた直後の反落は、テクニカル的な反発と見てよいだろう。

一方で、日足ボリンジャーバンドは拡大傾向を示しており、トレンド継続の兆しがある。下値は110,500ドルを下限とする押し目形成の流れが想定され、1時間足中期HMAを再び上抜けるタイミングでのロングが有効と考えられる。

上昇再開の際には、日足ボリンジャーバンドアッパーバンド付近(113,000ドル〜113,500ドル)までの上昇が視野に入るが、直近安値を明確に下抜けた場合は一時的な調整局面が長引く可能性もあるため、損切り設定には注意したい。上記の値動きが最も理想だが、相場の過熱感に乗ったファンダメンタルズ要因の上昇も想定されるため、今後は浅い押し目で反発する展開にも警戒しつつ、押し目の形状とタイミングを丁寧に見極めたい局面である。

イーサリアム(ETH)チャート分析

イーサリアム(ETH)-日足チャート分析-2025年7月10日
イーサリアム日足チャート 2025年7月10日
イーサリアム(ETH)-4時間足チャート分析-2025年7月10日
イーサリアム4時間足チャート 2025年7月10日
イーサリアム(ETH)-1時間足チャート分析-2025年7月10日
イーサリアム1時間足チャート 2025年7月10日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短期目線)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足中期HMAを一時下抜け
    • 押し目形成後1時間足中期HMAを上抜け
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 2,880ドル付近
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

イーサリアム(ETH)は現在、2,780ドル付近を推移している。昨日、浅い押し目から上昇に転じたことで、節目価格である2,630ドルを突破。レジサポ転換を経て、2,680ドル付近からの急激な買い圧によって一時2,800ドルに到達するなど、強い上昇圧力を示した。

現状、2,800ドルという節目での売り圧力と、4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンドを突き抜けた買われすぎ状態の影響を受け、やや上値が重くなっている。ただし、チャートの配置から判断すれば、全体としては非常に強い上昇バイアスがかかっており、2,800ドルを突破する可能性は高いと見られる。一方で、急騰後の反落リスクも相応に高く、現時点での飛び乗りは避けるべき局面だ。

理想的なエントリーは、1時間足中期HMAを一時的に下抜けし押し目を形成、その後に再び上抜けする形である。このような調整を経た上昇ならば、短期的には2,880ドルまでの上昇が見込める。

中長期的には、2,880ドルを明確に突破した場合、日足ボリンジャーバンドの拡大傾向も追い風となり、節目価格である3,000ドルを試す展開も視野に入るだろう。短期的な反落に注意を払いつつ、押し目のタイミングを的確に捉えたい。

ドージコイン(DOGE)チャート分析

ドージコイン(DOGE)-日足チャート分析-2025年7月10日
ドージコイン日足チャート 2025年7月10日
ドージコイン(DOGE)-4時間足チャート分析-2025年7月10日
ドージコイン4時間足チャート 2025年7月10日
ドージコイン(DOGE)-1時間足チャート分析-2025年7月10日
ドージコイン1時間足チャート 2025年7月10日
本日のエントリーポイント
  • エントリー方向:ロング(短中期)
  • エントリーポイント:(チャート上Ⓐ)
    • 1時間足中期HMAを一時下抜け
    • 押し目形成後1時間足中期HMAを上抜け
  • 利確目安:(チャート上Ⓑ)
    • 0.187ドルから日足一目均衡表雲下端付近
  • 損切り目安:
    • エントリー時点での直近安値

ドージコイン(DOGE)は現在、0.179ドル付近を推移している。4時間足で意識されていた戻り高値(0.1720ドル付近)を上抜けし、中長期的な目線で上昇転換の兆しを見せていた中、今朝方のビットコイン急騰に連動する形で一段高となり、次のレジスタンスラインである0.1803ドルも突破した。

現在は、ビットコインなどの買い圧を受けて浅い押し目から再度上昇を試す可能性があるものの、すでに4時間足ボリンジャーバンドアッパーバンドを突き抜けており、短期的には過熱感が強まっている。このため、反落リスクにも十分注意が必要であり、現水準での新規エントリーには慎重な対応が望ましい。

理想的なシナリオとしては、1時間足中期HMAを一時的に下抜けして押し目を形成した後、同ラインを再び上抜けする展開である。このような動きが確認できれば、買いエントリーの好機となり、短期的には直近高値である0.187ドルから日足一目均衡表雲下端付近までの上昇を狙うことが可能だ。

中長期的には、現在の上昇傾向が継続し、0.187ドルを突破して日足一目均衡表雲を明確に上抜けする動きとなれば、それは0.200〜0.205ドル付近の強いレジスタンス帯を同時に突破する形となるため、0.260ドル付近までの上昇が視野に入ってくるだろう。

関連:チャート分析ツール「トレーディングビュー」の使い方
関連:イーサリアム、上昇へ転換か──押し目形成後の再上昇に注目【仮想通貨チャート分析】ETH、BTC、XRP、HYPE

チャート設定(使用インジケーター一覧)
  • ハル移動平均線
    • 20EMA:ピンク(短期HMA)
    • 80EMA:水色(中期HMA)
    • 320EMA:緑(長期HMA)
  • ボリンジャーバンド
    • 1時間足:期間200、偏差2.5
    • 4時間足・日足:期間50、偏差2.5
  • 一目均衡表(雲のみ表示)
    • 転換線:9
    • 基準線:26
    • 先行スパン:52
  • ・MACD(クリスマニング氏の設定値)
    • 短期EMA:9
    • 長期EMA:17
    • シグナル:7

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA