ブルーチップNFT「Moonbirds」を運営する米Web3.0企業PROOF、大手エージェントUTAと契約
世界有数の高級NFTコレクション「Moonbirds(ムーンバード)」の運営会社PROOF(プルーフ)が、大手エージェントUTA(United Talent Agency)とパートナーシップ契約を締結した。
Moonbirdsの基本情報
名称 | Moonbirds(ムーンバード) |
形態 | NFT |
トークン規格 | ERC-721(イーサリアムチェーン) |
コレクション総数 | 10,000点 |
運営会社 | PROOF |
リリース時期 | 2022年4月 |
購入できるNFTマーケット | OpenSea |
公式ツイッター | https://twitter.com/moonbirds |
1月7日朝(日本時間)、Moonbirdsを運営する米Web3.0企業「PROOF」共同設立者兼CEOのKevin Rose(ケビン・ローズ)氏がツイッターで公表し、「The Block」「CoinDesk」など仮想通貨メディア各社が速報した。
Today, we’re excited to announce that @proof_xyz has signed with United Talent Agency (@unitedtalent) – working together, we’ll be focused on partnerships that extend Moonbirds far beyond our existing Web3 audience, transforming Moonbirds into a global brand.
Kevin Rose氏ツイッター
本日、PROOF社とUTA(United Talent Agency)との契約締結を公表できることを嬉しく思います。(両社は)今後協働し、パートナーシップ強化をします。Moonbirdsを、既存Web3オーディエンスをはるかに超えたグローバルブランドへ変革させていきます。
Moonbirdsは2022年4月に販売開始されたNFTコレクションで、大手マーケットプレイス「OpenSea」での累計取引額は177,000ETH(300億円相当)、記事執筆時点のフロアプライスは10ETH(160万円相当)を記録している、いわゆる「ブルーチップNFT」である。
関連:【完全初心者向け】NFTの始め方・買い方を徹底解説【注意点・投資判断の解説あり】
PROOF社CEOのケビン・ローズ氏は敏腕投資家としても知られており、これまでTwitter社やFacebook(現Meta)社の黎明期から投資を行うなど、数々の業績を残してきた。
今回、PROOF社とUTAのパートナーシップ提携により、Moonbirdsは単なるNFTコレクションの枠を超え、映画、テレビ、出版などのエンタメ分野に進出していくとみられている。フロアプライスも今後、どこまで上昇していくのか楽しみだ。
関連:OpenSea(オープンシー)の使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説
関連:メタマスクへイーサリアムを送金する方法をPC・スマホで解説!