海外大手仮想通貨取引所OKX、11月に続き二度目の準備金証明(Proof of Reserve)に関する監査結果を公表
海外大手仮想通貨取引所のOKXは、11月に続いて二度目の準備金証明(Proof of Reserve)に関する監査結果を公表した。12月24日未明(日本時間)、公式ツイッターで明らかにした。
We’re excited to publish the latest snapshot of OKX’s Proof of Reserves audit.
Now users can:
1. View the results of PoR audits for 11/22 & 12/20
OKXツイッター①
2. View OKX’s reserves ratio for both audits
3. Self-verify the PoR results for both audits
OKXの準備金証明(Proof of Reserves)に関する監査の最新スナップショットを公開でき、嬉しく思います。
ユーザーは以下のことができます。
1. 11月22日および12月20日の準備金証明の監査結果を表示
2. 両方の監査におけるOKXの準備金比率を表示
3. 準備金証明に関する監査結果の自己検証
監査結果を示したスナップショットによると、12月20日の時点でBTC(ビットコイン)の準備金比率が101%、ETH(イーサリアム)の準備率が103%、USDT(テザーUSD)の準備金比率が101%であった。
さらにOKXは、今後毎月準備金に関する監査を行い、監査結果をユーザーに共有することを明言した。
OKX is committed to sharing a snapshot of our Proof of Reserves audit every month so users can verify their assets.
OKXツイッター②(ツイートを一部抜粋)
OKXは準備金証明監査のスナップショットを毎月共有し、ユーザーが自己資産を検証できるようにすることを約束します。
仮想通貨取引所の準備金証明監査については先日、監査法人Mazarsが、業務提携関係にあったバイナンス、KuCoin、Crypto.comに対し、監査業務を突然停止したことが話題となったばかりである。
関連:監査法人Mazars、仮想通貨取引所へのサービス提供を停止
「準備金証明の公表によって取引所の安全性を担保する」という構図に限界が囁かれているなか、OKXは、毎月の監査で準備金証明のアップデートを頻繁に行う、というかたちで解決を図ることとなった。
関連:OKX(旧OKEX)の安全性と評判は?10のメリットと3つのデメリットで仮想通貨取引所を解説
関連:OKX(旧OKEx)の口座開設方法から本人確認、2段階認証まで図解で解説!