バイナンス、NFT担保ローンを提供へ|今なら金利70%オフ

tomochan01
7 Min Read

BAYCやMAYCなどを担保にETHを借り入れることができる

世界最大手暗号資産(仮想通貨)取引所「Binance(バイナンス)」は25日、5月26日20時(日本時間)より保有中のNFTを担保としてETHを借り入れ(ローン)できる「Binance NFT Loan」の提供を開始する。

関連:Binance(バイナンス)仮想通貨ローンとは?やり方や活用方法を解説!

https://twitter.com/TheBinanceNFT/status/1661713696765165572?s=20

NFT所有者は、NFTを担保としてETHを借り入れすることができる。ユーザーは、NFTを売却することなく、資産としてのNFTをより柔軟に利用することができ、かつ、その潜在的な長期的な価値を保持することができるようになる。

関連:NFT担保融資の市場規模が10億ドルに|NFTによる資産形成を支援

発表時点では、「Binance NFT Loan」は、イーサリアム(ETH)の借り入れのみの提供となり、担保に使えるNFTは、Bored Ape Yacht Club(BAYC)、Mutant Ape Yacht Club(MAYC)、Azuki 、Doodlesのみ。どのNFTも標準的な借入金利は年率11.2%だ。今後、 より多くの借り入れ可能な資産とNFTの担保オプションが利用可能になっていく予定とのこと。

NFT担保ローンはいくつかライバルがあるが、Binanceならではの特徴としては、すぐローンを組めるやガス代がかからないこと、より競争力のある金利などがあげられる。

発表を記念し、プロモーション期間が設定されている。5月26日20時(日本時間)の追ってBinanceからの通知があるまでの間に申し込むと、借入金利を70%割引にできるとのこと。つまり、割引後の金利は年率3.36%だ。

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
元一般企業会社員。現在はトレーダー兼ライター。 株式やFX、仮想通貨デリバティブ、草コイン、ノード運用と色々やっています。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA