ドイツ最大の州立銀行、仮想通貨調達・カストディサービスを提供へ

tomochan01
7 Min Read

55兆円の資産を保有するドイツ最大の州立銀行

ドイツ最大の州立銀行である「バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行(LBBW)」は、暗号資産(仮想通貨)取引所「Bitpanda(ビットパンダ)」と提携し、今後数ヶ月以内に同銀行の機関および法人顧客向けに仮想通貨の調達・カストディサービスを提供する予定だ。15日、大手総合情報サービス会社「ブルームバーグ」の報道により明らかになった。

LBBWはフィンテックのBitpandaと協力し、今後数か月以内にLBBWの法人顧客に暗号通貨の保管と調達のための規制されたプラットフォームを提供します。

ブルームバーグによると、LBBWのコーポレートバンキング担当マネージングディレクターユルゲン・ハレンゲル氏は「デジタル資産に対する法人顧客の需要が高まっている」と述べた。

提携するビットパンダは、LBBWには「Investment-as-a-Service」インフラを提供するとしており、ビットコイン、イーサリアム、その他の仮想通貨の調達とカストディのためのパイロット・プロジェクトは、今後数ヶ月でさらに開発されるという。

ドイツの銀行や資産運用会社は仮想通貨への積極的な取り組みを強めており、今年後半に発効予定のEUの「MiCA」規制に先立ち、カストディサービスの提供や独自商品の開発を進めている。

バーデン・ヴュルテンベルク州立銀行は、約3,330億ユーロ(約54兆円)の資産を保有しており、欧州中央銀行監督制度のもと、重要な金融機関に指定されており、欧州中央銀行による直接監督を受けている。

関連:運用資産134兆円のドイツ銀行、カストディサービスを提供へ
関連:ドイツ取引所グループ、機関投資家に仮想通貨現物取引サービスを提供へ

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
元一般企業会社員。現在はトレーダー兼ライター。 株式やFX、仮想通貨デリバティブ、草コイン、ノード運用と色々やっています。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA