BCG「トレサカJリーグ」、新カード「2023 2nd Series」リリース

高橋 祐太
10 Min Read

ブロックチェーンゲーム(BCG)「Jリーグ トレーディングサッカー(トレサカJリーグ)」、新カード「2023 2nd Series」をリリース│記念企画で総額30万Pontaポイントをプレゼント

ブロックチェーンゲーム「Jリーグ トレーディングサッカー(J.LEAGUE Trading Soccer:トレサカ Jリーグ)」は26日、新シリーズとなる「2023 2nd Series」をリリースしたと発表した。

これまでトレサカJリーグでは、2023明治安田生命J1リーグおよびJ2リーグに所属する全40クラブのシーズン開幕時の選手情報を使用した「2023 1st Series」を販売していたが、26日のメンテナンス後より新シリーズとなる「2023 2nd Series」の販売を開始した。

「2023 2nd Series」では、約120名の選手が新バージョンとして登場する。海外リーグから2023明治安田生命J1リーグおよびJ2リーグのクラブに新加入した選手など、この夏の移籍市場の結果(2023年9月15日付の登録選手リストを基に構成)が反映されており、話題となった選手達が新たに追加された。

また、「トレサカ Jリーグ」は9月20日(水)よりPontaサービス対応を開始しており、PontaWebまたはau IDで本サービスにログインすることで、ゲーム内決済でPontaポイントをつかえるようになった。このため、クレジットカード決済だけではなく、Pontaポイントをつかって新シリーズ選手カードを獲得するといった楽しみ方が可能となっている。

なお、「2023 2nd Series」の販売開始に伴い、「2023 1st Series」のゲーム内での販売は終了となった。過去シリーズの選手は、NFTマーケットプレイスである「LINE NFT」での売買は引き続き可能とのことだ。

「2023 2nd Series」の登場を記念し、26日より、総額30万Pontaポイントをプレゼントする他、抽選で購入金額の100パーセントがPontaポイントで還元される記念企画を開催する。

Jリーグ トレーディングサッカー(トレサカJリーグ)について

トレサカJリーグでは、2023 明治安田生命J1リーグおよびJ2リーグ所属の全40クラブ1,000名以上の選手が実名実写で登場する。

クラブのオーナー兼監督となり、自分自身のクラブを作り上げるクラブ経営シミュレーションゲームで、初心者からサッカーファンまで楽しめるブロックチェーンゲームとなっている。従来のソーシャルゲーム同様に、基本無料ですぐにプレイすることが可能だ。

関連:サッカーNFTゲーム「MetaStrikers」とは?特徴や始め方、稼ぎ方を解説
関連:Epics DAO、NFT カードゲーム「Buidlers Guild」を発表

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA