国内ゲームコミュニティ「GuildQB(ギルドQB)」、MagicEden(マジックエデン)と提携│新作GameFiに使用する「QB Gold Rush NFTs(QBゴールドラッシュ・エヌエフティズ)」の販売も発表
国内ゲームコミュニティ「GuildQB(ギルドQB)」は7日、世界最大級NFTマーケットプレイス「Magic Eden(マジックエデン)」とのパートナーシップを締結したことを発表した。さらに、GuildQBは年内ローンチ予定の「QB Gold Rush」で使用可能なNFTコレクション 「QB Gold Rush NFTs(QBゴールドラッシュ・エヌエフティズ)」をMagic Edenのローンチパッドで販売することも発表した。
「QB Gold Rush(QBゴールドラッシュ)」は、ブロックチェーン技術を活用した放置型マイニングGameFiである。プレイヤーはマイニングとキャラクターNFTを活用してトークンを獲得できる。鉱山マップに移動することでマイニングを開始できるが、プレイヤーの操作は必要なく、放置するだけで報酬を獲得することができるGameFiとして登場する。
ゲームを始めるには、GuildQBが発行する「キャラクターNFT」と「採掘アイテムNFT」という2種類のオリジナルNFTが必要になる。これらのオリジナルNFTは複数用意され、GuildQBの外部関連プラットフォーム「QB Quest(QBクエスト)」のタスクを通じて獲得できるため、誰でも完全無料でGameFiをプレイできる。
関連:【2023年最新】おすすめNFTゲームランキング39選|始め方・稼ぎ方も解説
MagicEden(マジックエデン)とは
Magic Edenは22,000,000人以上のユーザーが毎月訪れる、8,000以上の高品質なNFTコレクションが販売されるNFTマーケットプレイスである。Solana最大規模のNFTマーケットプレイスから、今ではEthereum、Polygon、Bitcoinのマルチチェーンに対応している。
またMagic Edenのローンチパッドでは、プロジェクトがゲーミングコミュニティに参加し、コンテンツ制作の直接サポートやWeb3ゲーミングスペースのナビゲーションに関する貴重なインサイトを活用できる。Coinbase VenturesやParadigm、Greylock、Sequoia Capitalなど、業界をリードする投資家に支持されている。
関連:NFTマーケットプレイス「Magic Eden」、 新機能を発表
関連:【国内&海外】おすすめNFTマーケットプレイス15選!選び方・使う際の注意点などを徹底解説