毎日夜21時にお届けするJinaCoinの1日まとめ。本日掲載された仮想通貨ニュースの中から、特に注目すべき話題を厳選してお伝えします。
本日のトップニュース
1位:ビットコイン、50週移動平均線で反発し最高値更新

重要サポート線での反発が市場心理を好転
トレーダーMags氏の分析通り、BTCは50週移動平均線タッチ後に力強く反発。111,700ドルまで上昇し、過去最高値を更新しました。弱気相場への懸念を払拭する重要な動きとなっています。
注目ポイント:
- 50週移動平均線が強力なサポートとして機能
- 過去最高値更新で市場心理が改善
- 弱気相場転換の否定材料として投資家が注目
2位:エミレーツ航空、来年から仮想通貨決済導入へ

世界的航空会社が仮想通貨決済に本格参入
ドバイのエミレーツ航空がCrypto.comと覚書を締結し、来年から航空券購入で仮想通貨決済を導入予定。シェイク・アハメド会長も署名式に出席し、業界に大きなインパクトを与えています。
注目ポイント:
- 来年から実装予定のCrypto.com Pay統合
- 航空業界での仮想通貨決済普及の先駆け
- ドバイの金融イノベーション戦略の一環
3位:マックハウス、9月からBTC購入戦略開始

衣料大手が「掘って、買う」二刀流戦略
カジュアル衣料大手マックハウスが9月17日からビットコイン取得を開始。ドルコスト平均法による定期購入と機動的な一括購入の二段構えで、17億円の投資原資を活用します。
注目ポイント:
- 9月17日スタート、投資原資17億1,500万円
- マイニング事業との両輪戦略
- 国内企業の仮想通貨財務戦略の先行事例
その他の重要ニュース
クレカポイントで仮想通貨投資が現実に
SBI VCトレードがアプラスと提携し、クレジットカードポイントで仮想通貨購入が可能に。2,100ポイントで2,000円相当のBTC、ETH、XRPと交換できる画期的なサービスです。
詳細 →
OKX×Circle、USDC流動性拡大で戦略提携
大手取引所OKXがCircleと提携し、6,000万人のユーザーにUSDCと米ドルの1:1変換機能を提供。ステーブルコイン普及に弾みがつきます。
詳細 →
Monad、Portal Labs買収で決済インフラ強化
高性能ブロックチェーンMonadがステーブルコイン決済のPortal Labsを買収。元Visa幹部が決済戦略を牽引し、EVM互換エコシステムを拡張します。
詳細 →
主要仮想通貨のテクニカル分析
XRP(2.5ドル目標)、BTC(113,500ドル視野)、ETH(2,880ドル期待)、DOGE(0.187ドル目標)の詳細分析をお届けします。
詳細 →
今日の市場まとめ
本日は「仮想通貨の実用化促進」と「価格上昇トレンドの継続」が注目された1日でした。エミレーツ航空の仮想通貨決済導入は、業界全体に大きな波及効果をもたらす可能性があり、他の大手企業の追随が期待されます。
一方、ビットコインの50週移動平均線での反発は、テクニカル分析の重要性を再確認させる動きとなりました。110,000ドル台での値固めが成功すれば、さらなる上昇への期待が高まります。
マックハウスの本格的なBTC投資戦略は、国内企業の財務戦略における仮想通貨の位置づけが大きく変化していることを示しており、今後の企業動向にも注目が集まります。
JinaCoinをフォロー
- Google News で最新情報をチェック
- 公式LINE で速報をお届け
次回の「仮想通貨ニュース速報」は明日7月11日(金)21時に配信予定です。
この記事は2025年7月10日21時時点の情報に基づいています。仮想通貨投資にはリスクが伴いますので、投資判断は自己責任で行ってください。