現代アートをビットコインで購入できる展覧会「Fix it」を銀座のギャラリー上田にて初開催【2024年9月18日~26日迄 】
現代アート市場を牽引する銀座の画廊「ギャラリー上田」は、新たな層のアートへの関心を促進するとともに、ビットコインの利用機会を創出することを目的として、ITスタートアップ企業の「株式会社カシェイ」と提携し、現代アート作品をビットコインでも購入できる展覧会「Fix it」を2024年9月18日~26日まで初開催すると発表した。
展覧会「Fix it」ではビットコインにインスピレーションを得たアート作品を含めた15点の作品を展示予定だ。
- 開催場所:
ギャラリー上田
東京都中央区銀座8-8-1 第7セントラルビル8F - 開催日時:2024年9月18日(水)〜9月26日(木)11:30~18:30
※最終日 17:00(日曜休廊)
参加アーティストは国内外のアートフェアで高い評価を受けている以下の4名となっている。
ポーランド出身の「マテウス・ドロジンスキー」氏

「人と動物の共存共栄」をテーマに絵画や立体作品やこけしを制作する日本の「成田真梨菜」氏

日本の女流現代アーティストで水墨画に金箔やネイルアート樹脂をコラージュし色彩豊かな作品を生み出す「蓮水」氏

「既成概念と固定観念からの脱却」をテーマに新しい神獣を創作する中国の「サ・ブンティ」氏

なお、現代アートをビットコインで購入できる展覧会「Fix it」は2024年9月21日から22日までに開催される日本初のビットコインに特化した国際カンファレンス「Bitcoin Tokyo 2024」 の公式サイドイベントとなる。
「Bitcoin Tokyo 2024」では、ビットコインに関する最新の技術、規制、経済動向についての議論や発表が行われ、ブロックチェーン技術や暗号通貨に興味を持つ専門家や投資家が集まる。
ビットコインの未来や実用的なアプリケーションに焦点をあてた講演やワークショップも開催される予定だ。
また、特別企画として9月22日(日)にトークイベント「Art&Bitcoin ~その価値~」を渋谷にて開催する。
トークイベント「Art&Bitcoin ~その価値~」では「アートの価値」「ビットコインの価値」「アートとは」などの疑問に対してそれぞれの専門家が類似点や相違点について対談を行う。
対談後はテーブルを囲み飲食を楽しみながらアートファン、アーティスト、ギャラリスト、ビットコイナーなど参加者同士の気軽な交流が予定されている。
- 開催場所:
VILLAS(ヴィラ)
東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル7F - 開催日時:9月22日(日)19:00~20:30
※事前に参加申込が必要
展覧会「Fix it」は、現代アートとビットコインという異なる二つの世界を結ぶ新しい試みである。デジタル通貨が日常に浸透する中で、アートの購入方法にも革新があれば、今後のアート市場に新たな変化を起こす可能性がある。文化とテクノロジーが融合するこの機会に、新たな価値観や可能性を期待したい。
ギャラリー上田

1978年創業、銀座7丁目交差点に店舗を構える。「アートのある日常の提供」と「地域社会への貢献」を理念に、絵画・陶芸・彫刻などのコンテンポラリーアートを取り扱う。国公立の美術館や企業への設置事例は300以上。
近年は若手作家の展覧会も積極的に開催、また建築やデザインなどの他業種とのコラボレーションも多い。
2023年9月創業、ビットコインで世界中のどこからでも、どこへでも簡単に売買できるエコシステムの構築を目指している。ビットコインでモノが購入できるストアサイト「UseBitcoin」を運営。
情報ソース:ギャラリー上田プレスリリース / Bitcoin Tokyo 2024