BCG「ファンキルオルタナ」、公式YouTubeチャンネルを開設

高橋 祐太
9 Min Read

BCG(ブロックチェーンゲーム)「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-(ファンキルオルタナ)」、公式YouTubeチャンネルを開設

株式会社gumi(グミ)は20日、2024年初旬に配信予定の次世代型美少女放置RPG「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-(以下、オルタナ)」にて、「オルタナ」公式YouTubeチャンネルの開設、及び同タイトルのアンバサダーを務める「さらば青春の光」とのコラボレーション動画第一弾を公開したと発表した。

内容は「オルタナ」のゲームについて語ったり、「OSHI活構想(OSHI3)」における独自トークン「OSHI」とは何かについて「さらば青春の光」を交えて分かりやすく解説している。

「さらば青春の光」とのコラボレーション動画は、第二弾以降も順次公開予定とのことだ。

関連:ファンキルオルタナ、「えなこ」NFTのプレセールを実施

「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」について

次世代型美少女放置RPG「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-」は大ヒットモバイルゲーム「ファンキル」の世界観やキャラクターを用いた新しいゲームである。

「ファンキル」で登場したキル姫たちの育成を極め、ステータスやスキルを吟味することで唯一無二のキル姫を育て上げることができる。さらに、ブロックチェーンゲーム特有の体験として、育成したキル姫をNFT化してのゲーム外への持ち出しや、GameFi要素を通した暗号資産の獲得が可能だ。

関連:国内モバイルゲーム「ファンキル」、新作BCGのWPを公開

株式会社gumi(グミ)について

株式会社gumi(グミ)は、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開している。

モバイルオンラインゲーム事業ではオリジナルタイトルの開発とともに、他社IPタイトルの開発も行っている。ブロックチェーン等事業ではブロックチェーン領域におけるブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、海外を中心としたファンド投資、有力ブロックチェーンのノード運営に注力するとともに、XR領域における投資も行っている。

関連:CROOZ Blockchain Lab、東京ゲームショウにgumiと共同出展

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA