バイデン米大統領、仮想通貨の規制強化を明言

斎藤 俊介
8 Min Read

バイデン米大統領が仮想通貨の規制強化を明言

米金融メディア「BENZINGA」によると11月20日、バイデン米大統領は、先日開催されたG20サミットやFTX/Alamedaの経営破綻を受け、仮想通貨への明確な規制強化に関する声明を発表した。

バイデン政権は、ビットコインをはじめとした仮想通貨に対し、より強力な規制管理を求めている。

この声明は、11月15日から16日にインドネシア・バリ島で開催された金融・世界経済に関する首脳会合「G20サミット」に続くものである。デジタル資産に対する規制強化は、ここ数年のG20サミットにおける重要議題の一つであった。

サム・バンクマン・フリード氏がCEOを務めていたFTX、およびその親会社であるAlamedaの経営破綻のスキャンダルも、今回のバイデン政権による声明発表の呼び水となった。

関連:FTXの前CEO、SBF(アフロ)とは?特徴的な人物像を紹介

米ホワイトハウスの報道官Karine Jean-Pierreは、この件に関してコメントを残している。

Without proper oversight, crypto risks harming everyday Americans, so this is something that we see as an important issue, but the most recent issues further underscore and prove why prudent oversight of cryptocurrencies is indeed needed.

https://www.benzinga.com/fintech/22/11/29798012/biden-calls-for-clear-regulation-of-crypto-following-g20-summit-and-ftxalameda-collapse

適切な監視がなければ仮想通貨はアメリカ人の生活に害を及ぼすリスクがあるため、これは重要な問題だと認識している。そして最近の問題(FTX/Alamedaの経営破綻、G20サミットにおけるデジタル資産の規制強化に関する議論)は、仮想通貨への規制・監視が切に必要とされていることを証明している。

現段階では、バイデン政権の仮想通貨への強化規制に関する具体案は明らかとなっておらず、今後の動向が注目される。

参考文献

BENZINGA公式サイト
BENZINGA公式ツイッター

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA