新作BCG(ブロックチェーンゲーム)「Rogue Roll Ruler’s(ローグロールルーラーズ)」、ローンチ&プレセールを発表!
ゲーム開発会社のDigital Entertainment Assetは6日、同社が運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で、クロスゲームズの新作ブロックチェーンゲーム「Rogue Roll Ruler’s(ローグロールルーラーズ)」を9月頃にローンチすることを発表した。
またローンチに先立ち、NFTマーケットプレイス『PlayMining NFT』にて、ゲーム内で使用できるNFTを8月頃より先行販売予定である。
Rogue Roll Ruler’sは、お宝の獲得を目指してダンジョンを探索するすごろくゲームだ。道中にはさまざまな効果を持ったマスが存在し、モンスターマスで止まるとRPGのようなバトルが発生する。ゲーム内に登場するNFTは、「冒険者NFT」「装備NFT」「モンスターNFT」の3種類。
一般的なRPGのように冒険者NFTでパーティを編成し、装備NFTでキャラクターを強化できるようだ。ダンジョンで獲得した装備は、DEAPcoinを使用してNFT化することで、市場での売買が可能となる。モンスターNFTはローンチ後に実装予定で、ほかの冒険者の妨害が可能だという。
また、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」では、8月頃に冒険者NFTの先行販売が実施される。安定した強さで使いやすい「【旗印】ラトリア」と、偏ったステータスで火力特化のスキルを持った「【賢人】ハアヤガ」がラインナップされるとのことだ。
Digital Entertainment Asset(DEA)について
2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなWeb3エンターテインメント企業。
DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、GameFiプラットフォーム「PlayMining」 、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、メタバースプロジェクト「PlayMining Verse」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」の運営を行っている。
関連:国内モバイルゲーム「ファンキル」、新作BCGのWPを公開
関連:スマホゲーム「CNPバーニンウォーズ」、記念キャンペーン開催
関連:NFTゲーム「資産性ミリオンアーサー」、歌舞伎とコラボ開催