Web3ゲームコミュニティ「CryptoNinja Games」、先行オープン

高橋 祐太
11 Min Read

Web3ゲームコミュニティ「CryptoNinja Games(CNG:クリプトニンジャ・ゲームズ)」、先行オープン|FiNANCiE(フィナンシェ)を利用

株式会社FiNANCiE(フィナンシェ)は18日、Web3時代のゲームコミュニティ構築を目指す新プロジェクト「CryptoNinja Games(CNG:クリプトニンジャ・ゲームズ)」が、2024年1月中旬開始予定のトークン発行型クラウドファンディングに先立ち、コミュニティを先行オープンしたと発表した。

CryptoNinja Games(CNG)は、「Web3時代のゲームコミュニティ」を構築するプロジェクトである。

キャラクターブランド「クリプトニンジャ」は、クリエイターによる自由な商用利用を解放している。「クリプトニンジャ」はゲーム開発にも利用されており、これまでにも様々なゲームがリリースされている。

今回ゲーム開発とゲーマーコミュニティをさらに盛り上げるべく、FiNANCiEにてCryptoNinja Gamesコミュニティが立ち上がった。トークンやNFTといった技術をうまく活用し、コミュニティの力でゲームクリエイターを応援し、コミュニティメンバーと共にゲームを楽しんでいくことを目的としているとのことだ。

2024年1月中旬開始予定のトークン発行型クラウドファンディング開始に先立ち、12月18日よりCNGコミュニティが先行オープンされた。

プロジェクトオーナーのikehaya氏による投稿はもちろん、CNGの楽しみ方やメンバー同士の交流チャンネルなどを開設予定とのことだ。

関連:FiNANCiE(フィナンシェ)

Ninja DAO(ニンジャ・ダオ)とCryptoNinja(クリプトニンジャ)について

「Ninja DAO」は、キャラクターブランド「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」のファンコミュニティである。クリプトニンジャは上述のとおり、自由な商用利用を歓迎している。

活動を開始して2年以上が経ち、日本を代表するNFTプロジェクトである「CryptoNinja Partners(CNP)」をはじめ、数多くのプロジェクトが日々活動を続けている。

Ninja DAOは、誰でも無料で入れるDiscordサーバーで活動中であり、NFTを中心にコミュニティを運営し、日本最大級のDAOを形成している。

Ninja DAOの、更なるコミュニティ規模の拡大のために、今回FiNANCiEを活用し、より手にしやすい「コミュニティトークン」を発行することとなった。

また初回ファンディングで集まった資金を用いて、ゲームタイトル第一弾として、「クリプトニンジャまーじ!」をリリース予定とのことだ。

関連:TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」、10月3日より放送スタート
関連:スマホゲーム「CNPバーニンウォーズ」、記念キャンペーン開催

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA