ソラナ上に構築された分散型取引所「Drift」、米大統領選やスポーツなどに賭けられる分散型予測市場「B.E.T」をリリース
レイヤー1ブロックチェーン「Solana(ソラナ)」ベースの分散型取引所「Drift(ドリフト)」は19日、ユーザーが世界の出来事に賭けることを可能にする分散型予測市場プラットフォーム「B.E.T」をリリースした。
関連:仮想通貨Solana(ソラナ)・SOL(ソル)とは?特徴と将来性を徹底解説
関連:【ソラナ系DEX】Drift(ドリフト)とは?特徴や使い方を解説
BET のご紹介:@solana初の資本効率の高い予測市場
将来にもっと大きな賭けをしましょう。
統一されたプラットフォームでヘッジします。
ポジションから利回りを獲得します。
分散型予測市場といえば「Polymarket(ポリマーケット)」が最大手であるが、ドリフトはいくつかの工夫を凝らしている。
B.E.Tでは、各ポジションはドリフトのレンディング・エンジンによって自動的に利回りが得ることができるほか、30種類以上の暗号資産(仮想通貨)を担保として使用できる。
また、分散型予測市場でロングポジションを取りながら、同時にビットコインをショートする「ヘッジポジション」の構築など、一種のストラクチャード・ファイナンスに対応している。
ベット方法は簡単で、賭けたいイベントを選択し、それが実現しそうであれば「YES」、そうでないと思うなら「NO」のトークンを購入するだけだ。指定された日になると、予想が的中すると1ドルに、外れると0ドルになり、購入価格との差が自分の利益または損失となる。
本記事執筆時点では、米大統領選へのベットが可能となっており、掛け金の総額(=未決済建玉)は合計約117万ドル(1.7億円)に達する。

DeFi情報サイト「DuneAnalytics(デューン・アナリティクス)」によると、分散型予測市場最大手のポリマーケットは、主にアメリカの政治への熱狂のおかげで、未決済建玉が過去最高を更新し続けており、本記事執筆時点で約9,477万ドル(138億円)となっている。また年初来の取引高は10億ドル(約1,480億円)を超えている。
