- Bybitのデモトレード(取引)の特徴・概要について徹底解説!
- 入金から取引の流れまで全画像付きで理解できる!
Bybitの関連記事
評判・特徴 | 口座開設 | キャンペーン |
仮想通貨入金 | クレジットカード入金 | 使い方ガイド |
コインチェックBybit送金 | ビットバンクBybit送金 | P2P取引 |
現物取引やり方 | レバレッジ取引方法 | レバレッジ設定 |
MT5使い方 | 日本人利用禁止 | コピートレード |
コピートレード | 取引履歴ダウンロード | 税金 |
デモトレード | スプレッド |
Bybit(バイビット)のデモトレード(デモ取引)とは?【基本情報・特徴を解説】
デモトレード(デモ取引)は、Bybit(バイビット)が提供している取引サービスの一種です。現物やデリバティブなど、架空の資産を使って各種取引の練習を進められるサービスとなっています。
デリバティブ取引とは?
先物取引・オプション取引といった派生商品の総称。レバレッジを効かせたハイリスク・ハイリターンの取引を進められる。
デモトレードのメリットは、本番と同じ環境で本格的な取引練習が可能な点です。取引結果はメイン口座に影響しないため、あらかじめ仮想通貨を準備する手間や損失リスクを気にせずにトレード練習が行えます。
デモトレードはBybitのアカウントがあれば、誰でもすぐに利用できます。
では、Bybitのデモトレードの特徴をより詳しく見ていきましょう。
Bybitのデモトレードの特徴
本番さながらの環境でトレード練習できる
Bybitのデモトレードでは、本番さながらの環境で取引練習を進められるのが特徴です。
デモトレードではインジケーター・描画など、メイン口座と同じツールを扱えます。さらに取引通貨ペアの値動きは市場価格と連動しており、経済情報や最新ニュースを織り込んだ取引練習も可能です。
デモトレードで対応している取引方法
- USDT無期限
- USDC契約
- オプション取引
- 現物取引
- マージン取引
上記の幅広い取引から、思う存分取引練習できるのがポイント!さまざまな戦略を試して取引実績を積み上げていきましょう。
本人確認(KYC)不要で使える
デモトレードの利用には、本人確認(KYC)が必要ない点も特徴です。
本人確認(KYC)とは?
アカウント利用者が本人であるかを確認するための仕組み。本人情報の提供のほか、運転免許証等の本人確認書類の提出が必要になる。
ユーザーはBybitの口座開設を済ませるだけで、すぐにデモトレード機能にアクセスできます。個人情報を提供しなくて済むので、プライバシーを保護できる点も大きなメリットでしょう。
手間なくデモトレードができるのは、Bybit初心者にも嬉しいポイントです。
本人確認(KYC)の大切なご案内
アカウント保護の観点から、本人確認(KYC)を義務化する海外取引所が増えています。申請は必須ではありませんが、この機会に本人確認(KYC)を済ませておくのがおすすめです。
4種類の資産によるデモトレードに対応
Bybitのデモトレードでは、4種類の資産を使って取引練習ができるのも特徴です。
デモトレードに対応した資産
- USDT(テザーUSD)
- USDC(USDコイン)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
デモトレードにおいても、メイン口座で実際に取引されている通貨から取引練習を進められます。
必要になる各種デモ資金は、デモトレードの初回アクセス時に追加されます。デモアカウントの総資産額が少なくなった場合は、運営に対してデモ資金の追加リクエストも可能です。
Bybitのデモトレードとテストネットの違いについて
デモトレードを進める方法として、「テストネット」を紹介しているネット記事が多く見られます。ですがデモトレードとテストネットには、以下のような違いがある点に注意しておきましょう。
デモトレード | テストネット | |
---|---|---|
通貨価格 | 市場価格と連動 | 市場価格と連動していない |
アクセス | メインアカウントから可能 | 一旦ログアウトが必要 |
利用できる機能 | 現物取引・デリバティブ取引 | 入出金を除くすべての機能 |
資産のリクエスト | 資産総額が10,000ドル以下で手動による追加リクエストが可能 | 1日1回手動で入金リクエスト可能 |
簡単にまとめると?
- デモトレード:トレード機能に特化しているプラットフォーム
- テストネット:新機能をテストで使用するプラットフォーム
テストネットは市場価格に連動しておらず、リアルな環境での取引練習ができません。メイン口座とは別に新たにアカウント作成する手間もかかるので、取引練習がメインの方はデモトレードを利用するのがおすすめです。
Bybitのデモトレードの始め方
Bybitのデモトレードは、以下の3ステップで簡単に始められます。
Bybitのデモトレードの始め方
仮にBybitの口座開設が済んでいる方は、ステップ2からご覧ください。
まずはBybitの無料口座開設を進めましょう。Bybitは世界最大級の仮想通貨取引所で、以下のような強みを持っています。
Bybitの強みとは?
- 300種類以上の仮想通貨に投資できる
- 完全日本語対応でサポートも万全
- 最大100倍のレバレッジ取引が可能
- 高利回りの資産運用サービスを提供
またBybitでは新規口座開設者に向けて、以下のような豪華キャンペーンも開催中です。
Bybit:現在開催中のボーナスキャンペーン一覧
Bybitの口座開設ボーナス
- 【75,000円相当のポジション】Bybit × JinaCoinコラボイベント(〜3/31)
- 【20USDT】新規登録クーポン
- 【最大30,000 USDT】入金応援祭
- 【10 USDT】入金ボーナス
- 【20 USDT】入金&取引ボーナス
- 【APR最大555%】ステーキングイベント(〜3/31)
Bybitの入金ボーナス
- 【毎週水曜日】100%当選!話題の通貨エアドロップ
- 【豪華賞品】毎日引ける宝箱くじ(〜3/31)
- 【総額1BTC】春のVIP限定特別企画(〜3/31)
- 【総額1万USDT】P2Pブロック取引まつり(〜3/29)
- 【総額20万USDT】先物ボット対決(〜3/31)
- 【総額50万USDT】USDTまつり(〜3/31)
- 【総額6万USDT】取引バトル春の陣2025(〜3/31)
- 【総額13,700 ELX】ELX上場記念(〜3/27)
Bybitのその他のボーナス・キャンペーン
- Bybit最優秀トレーダー2024(年間イベント)
- VIP待遇!週末限定デュアル資産投資プラン(毎週開催)
- 【最大29% APR】USDe保有でパッシブ収益(終了日未定)
- 【総額5万USDT】TradeGPTクエリ大会(〜4/1)
- 【総額100万ドル】AIドル総選挙(〜3/27)
- 【最大5%APR】春のUSDT定期ステーキング(〜4/30)
- 【総額100万MNT】Mantle宝くじ(〜3/27)
- 【手数料無料】Bybitインデックス祭り(〜4/13)
- 【最大100万USDT】レジェンド・オブ・トレード(〜3/30)
- 【総額5万MNT】Mantleイベント(〜4/17)
- 【最大100 USDT】SOL証拠金ステーキング&抽選会(~4/6)
- 【総額500万SOLV】パズルハント(~4/5)
口座開設はわずか1分ほどで進められ、即日からメイン口座でトレードを始められます。ぜひ以下のリンクからBybitへの登録を進めてみてください。
Bybitの口座開設後、デモトレード機能にアクセスしましょう。Bybitアプリのメニューから「ホーム」をタップし、画面中央の「その他」をタップ。その後、取引の欄に表示されている「デモ取引」をタップしてください。
スマホアプリ、新規ダウンロード不可に
2025年2月6日、Bybitを含む複数の海外仮想通貨取引所アプリが、日本のAppStoreから突如削除されました。その後、2月12日には日本のGoogle Play Storeからも削除されました。
関連記事:Bybit、Bitgetら海外仮想通貨取引所、日本のApp Storeから突如消滅
ストアからアプリは削除されましたが、Bybitは現在も利用可能です。すでにダウンロード済みのアプリはそのまま利用できます。スマホのブラウザやPCからの利用もおすすめです。

これだけで簡単にデモトレード機能にアクセスできます。
あとは実際にデモトレード画面から取引を進めればOKです。メイン口座と同じ要領で各種取引を進められます。

詳しいトレードの流れについては、後ほど解説します。
Bybitのデモトレードの使い方
ここでは、Bybitのデモトレード画面の見方・使い方について解説します。これまでBybitの利用経験がない方でもわかるよう、しっかり画像付きで解説していきます。
各画面の見方
デモトレードの画面は「契約・取引・資産」の3つに分類されています。まずはそれぞれの画面の見方について覚えていきましょう。
契約:デリバティブ取引
「契約」は各種デリバティブ取引を進められる画面です。「チャート」「取引」の2つのタブを選択して画面切り替えでき、それぞれの画面をチェックしながら注文を発注していきます。
チャート画面からは、選択した通貨ペアの価格チャートを詳細にチェックできます。

チャート画面の拡大はもちろんのこと、各種インジケーターや描画ツールの使用も可能です。細かな時間足の切り替えにも対応しているので、マルチタイムフレーム分析による取引練習も手軽に進められます。
また取引画面からは、デリバティブ取引の通貨ペア設定や数量を指定して注文を発注できます。

注文画面の下側では、保有ポジションや注文状況の確認が可能です。利食い/損切り設定の変更や保有ポジションの決済等も、画面下からすべて進められます。
取引:現物取引
「取引」は仮想通貨の現物・マージン取引を進められる画面です。「契約」と同様、「チャート」「取引」のタブで画面が分割されており、それぞれの画面を確認しながら注文の発注をかけられます。

取引画面は契約画面とほとんど一緒です。ただ、「両者は取引種類が異なる」という点を覚えておきましょう!
資産:デモ資産の確認
「資産」はデモ資金の残高を確認できる画面です。デモトレード口座全体の残高のみならず、保有資産別の残高確認にも対応しています。

またデモ資金が足りなくなった場合の追加申請、マージン取引の借入明細も資産からチェック可能です。
画面上の「はてなアイコン」の横にあるアイコンをタップすれば、デモ取引の詳細な取引履歴をチェックできますよ!

取引履歴の詳細画面からは、取引通貨ペアや取引時間、損益から手数料等を確認できます。画面上のタブを活用すれば、取引通貨や取引方法などを絞った履歴検索も可能です。
取引方法
デモトレードでの取引については、メイン口座と同様の流れで進められます。ここでは、デリバティブ取引のひとつである「USDT無期限」を例に、デモトレードでの取引方法を紹介します。
現物取引の流れ・扱い方については当サイト記事で解説しているのでぜひチェックしてみてください!
まずはメイン口座からデモ取引機能を起動し、メニューから「契約」をタップ。画面上部のタブから「USDT無期限」を選択しましょう。

そのまま取引に進みたい方は、「取引」タブをタップしてください。
通貨ペアの値動きや分析を進めたい方は、「チャート」もあわせてチェックしておきましょう。
次に、画面上部の通貨ペアをタップして、トレードを行う通貨ペアを選択します。

USDT無期限のタブで一覧表示された中から、取引したい通貨ペアをタップします。お目当ての通貨ペアが見当たらない時は、検索窓を使って通貨ペアを探すことも可能です。
ここでは、BTC/USDTペアを選択して取引を進めていきます。
取引する通貨ペアの設定後は、レバレッジ倍率の設定を進めましょう。通貨ペア名の下にある「クロス」をタップすれば、レバレッジ倍率の調整画面を開けます。

レバレッジ倍率は最大100倍まで設定可能です。設定後に「保存」をタップして、取引画面に戻りましょう。
あとは実際に注文を発注するのみです。まずは注文方法の指定から進めましょう。

取引に慣れていない方は、簡単に注文発注できる「成行注文」がおすすめです。
注文方法の設定後は、注文数量の設定を進めます。デモトレードでは「注文数量」「注文価格」のどちらかを指定して注文発注が可能です。

直接注文数量を入力する以外にも、バーをタップして注文数量割合を変更することも可能です。
注文数量の下にある、「+利食い/損切り」をタップすると設定画面が開きます。

利確・損切り幅を価格帯で設定できるほか、パーセンテージでの設定も可能です。
すべての設定が済んだら、あとは注文を発注するだけです。これから市場価格が上がると予想したら「ロング」、市場価格が下がると予想したら「ショート」をタップします。

最後に注文確認画面が表示されるので、「はい」をタップすれば注文の発注完了です。
注文完了後、手動で保有ポジションの決済が可能です。ポジション保有で十分な利益幅を確保できた時やこれ以上の損失を防ぎたい時に決済を進めましょう。画面下の「ポジション」タブを選択し、「決済」をタップすればOKです。

あとは決済数量を設定して、「はい」をタップするだけです。単に全数量を決済して利確するのではなく、一部数量を決済して部分利確するといったやり方にも対応しています。
仮に利食い/損切りを設定している場合は、設定ラインまで到達すれば自動決済されます。
入金方法
必要なデモ資金はデモトレード開始時に付与されますが、総資産額が10,0000USDTを下回ると手動での資産追加リクエストが可能です。
資産追加リクエストの手順は、メニューの「資産」から「デモ用資金をリクエスト」をタップするだけです。

ボタンのタップひとつで簡単に資産を追加できるほか、十分なデモ資金が付与されるので頻回に追加リクエストしなくて良い点がメリットです。
デモトレードの終了方法
デモトレードを終了する際は、画面右上にある「デモを停止」をタップするだけです。

デモ取引画面が停止され、メイン口座に戻れます。
Bybitのデモトレード利用時の注意点
Bybitのデモトレードを利用する際は、以下の3つのポイントに注意してください。
デモトレードを使い終わったら停止させる
メイン口座での取引や資産運用サービスを扱いたい場合は、必ずデモトレードを終了させてください。
デモトレードでの取引内容は、メイン口座に反映されません。メイン口座で取引していると勘違いしてそのままデモトレードを使用していると、利益獲得チャンスを逃す可能性があります。
メイン口座とデモトレードは、画面上部の「デモ取引」表示の有無で区別できます。取引画面が瓜二つなので、間違えないようにしておきましょう。
デモトレードではAPIを使えない
デモトレードはAPIの使用に対応していない点にも注意が必要です。
APIとは?
取引所と連携して外部サービスを利用する仕組みのこと。主に自動売買やポートフォリオ管理の際に用いられる。
デモトレードはあくまで、トレーダー自身による裁量取引のみに特化したプラットフォームです。自動売買等でデモトレードを行いたい方は、テストネットを使用してください。
サブアカウントはデモトレードを使えない
Bybitにはメイン口座のほか、「サブアカウント」という機能が実装されています。
サブアカウントとは?
メイン口座と同一に管理できる補助的なアカウントのこと。最大20個までアカウント作成でき、アカウント内の残高はメイン口座と分離されるのが特徴です。
これまで用いたことのないトレード戦略を実践といったように、サブアカウントは試験的な意味合いでアカウントを使用できます。裁量・自動などに応じて口座を使い分けられるので、メイン口座同様に利便性が高いのがメリットです。
しかし、サブアカウントはデモトレードに対応していません。取引練習をしたい場合は、メイン口座に切り替えてからデモトレード機能にアクセスしましょう。
各種デモトレード大会が開催【現在終了済み】
現在は終了しているキャンペーンです。
Bybitの最新のキャンペーン情報は当サイト記事で紹介しています。
Bybitでは定期的にデモトレードを活用したトレード大会が開催されており、トレード初心者でも豪華報酬を獲得できる機会があります。デモトレード大会は、日頃からの取引練習で培ってきた実力を発揮するための最高のステージです。
ここでは、現在開催中のデモトレード大会の詳細や大会へのエントリー手順などを解説します。
デモトレードで実力をつけて、各種大会で上位入賞を狙ってみてください。
【日本人ユーザー限定】デモトレード大会

大会期間 | 2023年9月26日〜2023年10月6日(登録期間) 2023年9月28日〜2023年10月8日(開催期間) |
参加条件 | デモ資金を一定額以上保有している人 |
大会報酬 | 総額4,682USDT(約70万円)分のボーナス iPhone15 Pro Max |
日本人ユーザー限定で開催されているデモトレード大会です。Bybitで取引可能なすべての通貨ペアを使ってデモトレードを進められ、トレードの損益率によってユーザーがランキング化されます。
賞金総額は4,682USDT(約70万円)分のボーナスとなっており、損益率ランキングに応じて各ユーザーに報酬が付与。またランキング1位・2位のユーザーには、「iPhone15 Pro Max」も用意されています。

大会に参加した時点からの損益率がランキングに影響するので、参加以前のトレード履歴を機にする必要はありませんよ!
デモトレード大会の参加条件が設定されており、ユーザーは以下のデモ資金を一定額以上保有している必要があります。
BTC | 0.01BTC以上 |
USDT | 500USDT以上 |
ETH | 0.25ETH以上 |
EOS | 100EOS以上 |
XRP | 550XRP以上 |
保有はいずれかの資産で構わないので、デモトレードを始めたばかりの方でもすぐに大会へエントリーできます。仮に資産条件を満たしていない方は、資産ページから追加資産のリクエストを進めてください。
USDTボーナスはもちろん、iPhone15 Pro Maxがもらえるのは魅力的!リスクゼロでトレードを楽しめるので、エントリーしない手はありませんよ!
デモトレード大会の注意点
複数アカウントでの登録や馴合売買などの不正行為、1分あたり10回以上の注文キャンセルを行った場合は大会の参加権利を失ってしまいます。メイン口座同様、普通にトレードしていれば問題ありません。
【新規ユーザー限定】デモ取引祭り

大会期間 | 2023年9月13日~2023年10月8日(登録・開催期間) |
参加条件 | Bybitアカウントの登録後、3日以内に本人確認(KYC)・入金・取引を行っていないユーザー |
大会報酬 | 最大25USDTのボーナス |
日本人限定のデモトレード大会と並行して、Bybit新規ユーザーを対象にしたデモトレード大会も開催中です。
本大会はランキング形式でなく、デモトレードの利用によってタスククリアを目指していくのが特徴。タスククリアで抽選券を獲得でき、抽選では早い者勝ちで最大25USDT分のボーナスを受け取れます。

各種タスクと獲得できる抽選券の枚数
タスク内容 | 抽選券獲得枚数 |
---|---|
1日以上デモトレードを行う | 1枚 |
5日以上デモトレードを行う | 3枚 |
7日以上デモトレードを行う | 5枚 |
デモトレードを毎日使うだけで抽選券を獲得できるのは嬉しいね!他のユーザーと競う必要がないので、気楽にトレードを進められます。
エントリーの際の注意点
本大会の参加者はBybitの新規ユーザーに限定されています。すでに登録から日が経っているユーザーは、日本人ユーザー限定の大会にエントリーしてください。
デモトレード大会のエントリー手順
各種デモトレード大会は、Bybitのスマホアプリからはエントリーできません。スマホのブラウザを活用して、大会への登録を進めていきましょう。
ここでは、日本人ユーザー限定大会のエントリー手順を紹介します。デモ取引祭りもエントリー手順は一緒なので、ぜひ参考にしてくださいね!
まずはお使いのスマホブラウザから、以下のURLにアクセスしてください。
デモトレード大会への各種リンク
- 日本人ユーザー限定デモトレード大会(本イベントは終了いたしました)
https://www.bybit.com/ja-JP/trading-contest/game/?name=japandemo - 新人ユーザー限定デモ取引祭り(本イベントは終了いたしました)
https://www.bybit.com/ja-JP/promo/events/demo-trading-bonanza
イベントページにアクセス後、「ログイン」をタップ。メールアドレス(電話番号)・パスワードを入力してBybitにログインしてください。

Bybitのログインが完了すると、元のイベントページに戻ります。「今すぐ参加登録」をタップすれば、デモトレード大会へのエントリーが完了します。

あとはスマホアプリを使ってデモ取引画面を開き、実際にトレードを進めればOKです!
※ 2025年2月より、日本でのBybitアプリ新規ダウンロードは不可
※ すでにダウンロード済みのアプリは継続して利用可能
Bybitのデモトレードでよくある質問【Q&A】
最後に、Bybitのデモトレードについてよくある質問に回答します。
資産の追加リクエストに上限回数は設定されていません。資産残高が10,000USDTを下回れば、何回でも資産追加をリクエストできます。
取引に特化した機能のため、合計資産・取引履歴の確認以外に行えません。その他のサービスを試験的に使いたい場合は、テストネットを活用しましょう。
口座状況はリセットできません。これまでの取引履歴・損益等はメイン口座が凍結されない限り残り続けます。
4種類の通貨以外は資産追加リクエストに対応していません。その他の通貨を資金として確保したい場合は、現物取引から対象の通貨を購入する必要があります。
まとめ
デモトレードを活用すれば、メイン口座資金の増減を気にせず取引練習が行えます。メイン口座での取引と使い方や値動きは同じであり、本番さながらの環境でリアルな取引を実現している点がポイントです。
あらためてデモトレードの始め方をおさらいしておきましょう。
Bybitのデモトレードの始め方
- Bybitの無料口座開設を進める
- デモ取引にアクセスする
- 実際にデモ取引を行う