ビットコインETFの申請増でビットコイン価格が3万ドルまで上昇

tomochan01
9 Min Read

世界最大の資産運用会社、動き出す

世界最大の資産運用会社「Black Rock(ブラックロック)」を皮切りに、投資会社の「Bitwise」「Invesco」「WisdomTree」も立て続けにビットコインETFを申請したためか、ビットコイン(BTC)価格が3万ドルまで上昇した。

CoinMarketCapによると、ブラックロックがビットコインETFを申請したことが明らかになってから、4,000ドル近く上昇した。

この価格の勢いは、6月15日に、約1400兆円を運用する世界最大の資産運用会社「ブラックロック」が、同社初のビットコインETFを申請したことに始まる。本日(21日)早朝には、「Invesco」と「WisdomTree」がビットコインETFを申請したことが明らかになった。

Invescoは、約185兆円を運用するアメリカの資産運用会社だ。2021年に初めてビットコインETFを申請したが、同業のProSharesのビットコイン先物ETFが承認され、先に取引を開始したため、その後取り下げていた。今回は、ギャラクシー・デジタルと共同で再申請した形だ。

WisdomTreeは、約13兆円を運用するアメリカの資産会社だ。同社は、数年前から複数回にわたって現物ビットコインETFの申請を行なっていましたが、これまでに提出された申請は全て却下されていた。

BloombergのシニアETFアナリストのEric Balchunas氏によると、ブラックロックの SEC による ETF 承認の記録はなんと「575勝1敗」。ブラックロックのETF申請の承認率はなんと「99.8%」だ。

ブラックロックがビットコインETFを申請したことは、伝統的な金融分野の著名なプレーヤーがビットコインの可能性を認めたことで、業界に転機が訪れたことを示している。今回の申請が通れば、投資家は合法的にビットコイン市場にアクセスできるため、個人・機関投資家の波が押し寄せるかもしれない。

関連:SEC、コインベースを提訴
関連:SEC委員長、「これ以上のデジタル通貨は必要ない」

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
元一般企業会社員。現在はトレーダー兼ライター。 株式やFX、仮想通貨デリバティブ、草コイン、ノード運用と色々やっています。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA