XT.comはこのたび、日本のNFT市場の活性化を目的としたNFT Giveawayキャンペーンを開催します。今回は、注目度の高い『Metakozo』と『遊戯苑』の超豪華NFTを2名様にプレゼントいたします。
期間(日本時間):
第一弾:12月19日~12月26日
第二弾:12月27日~1月3日
Giveawayの参加方法などの詳細は、XT.com Japanの公式TwitterやTelegramをフォローしてお待ちください。
また今回のGiveaway開催後も、引き続きキャンペーンを開催予定です。新規口座開設者向けに体験金、取引所トークンのプレゼント、さらにはBOSOTOKYOやEdo2022といった有名NFTのプレゼントも控えています。
ぜひご参加ください。
XT.comとは
XT.comは2018年に設立された暗号資産取引所です。CoinGeckoの暗号資産取引所のTOP30にランクインしています。登録ユーザー数600万人、月間アクティブユーザーは100万人以上。取引ペアは800以上と豊富な他、NFTにも注力しています。
XT.comにはXT NFTというNFTマーケットプレイスも用意しており、誰でも安価な手数料でNFTの売買を行うことが出来ます。
またNFTアグリゲーター機能も開発中です。NFTアグリゲーションとはBNB、Ethereum、Solana、Polygonといった他チェーンのNFTをまとめてXT NFT上で管理できる機能となります。
これらの取り組みにより、複数チェーンで分散してしまうNFT管理や、チェーン間の差異などを解決することを目標としています。他にも法定通貨への対応や、NFTステーキングのサポート、IGO・INOのサポートなどXT NFTは多様なエコシステムを構築します。
XTの安全性について
暗号資産の世界ではハッキングのニュースが後を絶ちません。今年の11月までのハッキング被害は29億ドル以上におよびます。多くのユーザーにとって資産の安全性は何よりも重視されるポイントでしょう。
XT.comは、お預かりした資産の保護を最優先事項と捉えています。セキュリティに関する専任チームを有し、最新の技術を用いてプラットフォーム上の資産を保護しています。また預けた資産が安全に保管されているかの確認を可能にする『Proof of Reserves』の公開を予定しています。もし不安なことがあった場合には、我々のカスタマーサポートが24時間、10ヶ国語で対応いたします。
引き続きXT.comのご支援をよろしくお願いいたします。
Telegram: https://t.me/XTsupport_EN
Twitter: https://twitter.com/XTexchange
Facebook: https://www.facebook.com/XT.comexchange
本記事はプレスリリースです。Jinacoinは、本ページにおけるいかなる内容、正確性、品質、広告宣伝、商品、その他の題材についても、それを支持するものではなく、またそれらについて責任を負うものではありません。読者諸氏は、当社に関連したいかなる行動についてもそれを起こす前に、自身による調査をすべきものとします。ジナコインは、本稿で言及されたいかなる内容、商品、サービスについても、それを活用または信用したことにより生じた、あるいは活用または信用したことに関連して生じた、もしくは生じたと申立てされる、いかなる損害や損失に対しても、直接的あるいは間接的な責任を負わないものとします。また、当リリース・PR記事における外部リンクには出稿社・代理店による計測リンクを含むことがありますが、弊社による収益化を目的としたアフィリエイトリンクではありません。