Web3企業「NTTデジタル」、韓国「Xangle」が協業
NTTドコモの子会社でWeb3を推進する「株式会社NTT Digital(NTTデジタル)」は2日、韓国最大のマーケット情報プラットフォーム「Xangle」を運営する「CrossAngle, Inc.」と両社のビジネスアセットを活かし共同で最先端のデジタル技術の社会実装に取り組むことについて、基本合意書を締結したと発表した。
この合意で今後両社は、日韓のネットワーク、マーケットの知見やインフラ技術などを活用した幅広いサポートを通じて、法人向けグローバルビジネスの拡大とユースケースの創出に取り組む予定だ。

両社のパートナー支援の取り組みの概要は以下のように発表されている。
両社のパートナー支援の取り組み
- NTTデジタル:インフラ技術の提供
- 「scramberry WALLET SUITE」
デジタルウォレットをはじめとしたデジタル化に必要な機能を、APIおよびSDKとして提供するサービス - ブロックチェーンへの情報の読み書きを行う「Node Provider/Indexerサービス」
- 「scramberry WALLET SUITE」
- Xangle:コスト効率の高いデータドリブンな戦略策定をサポート
- 財務やマーケティングに関わるオンチェーンデータの分析が可能なERPサービスを提供
取り組みの第一歩として、エンターテイメント業界やファンコミュニティサービスにおける事例創出に取り組むとのこと。また、両社のソリューションの組み合わせによる、よりシームレスなソリューションの提供に向けた検討も開始している。
本取り組みを通じて、ブロックチェーンをはじめとした最先端技術の社会実装を加速し、新たなビジネスチャンスを切り開いていくことに期待したい。
情報ソース:株式会社NTT Digitalプレスリリース