先週は約258億円の資金が流入し、力強い資金流入が続いている
資産運用会社「Coinshares」によると、先週、世界中の主要な暗号資産(仮想通貨)投資商品に1.76億米ドル(約258億円)の資金が流入し、直近10週間では過去最高の17.6億米ドル(約2583億円)が流入した。
関連:マイクロストラテジー、877億円相当のビットコインを追加購入

欧州のデジタル資産運用会社コインシェアーズの週報によると、グレースケールやビットワイズ、21シェアーズなどの資産運用会社の仮想通貨投資商品には、先週1.76億米ドル(約258億円)の資金が流入し、10週連続で17.6億米ドルに達し、運用資産総額(AuM)の4%に相当する資金が流入した。
AuMは年初来107%増加し462億米ドル(約6.2兆円)となったが、過去最高だった2021年の866億米ドル(約12兆円)をまだ大きく下回っている。
先週のETPの取引高は26億米ドル(約3800億円)で、ビットコイン取引高全体の12%占め、引き続き高水準だ。

地域別に見てみると、カナダ、ドイツ、米国でそれぞれ7900万米ドル(約11億円)、5700万米ドル(約83億円)、5400万米ドル(約79億円)の資金流入があった。アジア地域は総じてAuMが小さく、ETPの数も非常に少ないため、年初来の累計が唯一マイナスとなってた。

仮想通貨別に見てみると、ビットコインが流入の大半を占めており1.3億米ドル(約195億円)を記録した。ビットコインをショートする商品は3週間連続の資金流出の後、先週360万米ドル(約5億円)の資金流入となった。
関連:BitMEX共同設立者、ドル流動性上昇によるBTC急騰を予測