Solanaの有名NFT、他チェーン進出を同時発表

斎藤 俊介
10 Min Read

SolanaチェーンNFT累計取引高ランキング第2位「DeGods」および第3位「y00ts」がほぼ同時に他ブロックチェーンへの進出を発表

Solanaチェーンの有名NFTである「DeGods」と「y00ts」が他ブロックチェーンに進出する。12月26日早朝(日本時間)、両者の公式ツイッターで明らかとなった。

「DeGods」および「y00ts」の両NFTコレクションはSolana(SOL:ソラナ)チェーンを採用しており、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」によると、NFT累計取引高ランキング(Solanaチェーン部門)でそれぞれ第2位、第3位につけている。

12月26日早朝(日本時間)、DeGods NFTは2023年第1四半期(1月-3月)にイーサリアムチェーンへブリッジすることを発表した。

DeGods will officially bridge to Ethereum in Q1 of 2023. 
The bridge is not the destination. 
It is on the path to get there.

DeGodsツイッター

DeGods NFTは2023年第1四半期、正式にイーサリアムチェーンへブリッジします。今回のブリッジはゴールではなく、(ゴールへ至る)通過点です。

ほぼ同時刻、y00ts NFTも2023年第1四半期(1月-3月)にポリゴンチェーンへのブリッジ予定を発表した。

y00ts will officially bridge to @0xPolygon in Q1 2023.

y00tsツイッター

y00ts NFTは2023年第1四半期、ポリゴンチェーンにブリッジします。

11月にはSolanaチェーンでローンチされたNFTマーケットプレイス「Magic Eden」が、ポリゴンチェーンとの統合を発表するなど、近頃、NFT分野におけるSolanaチェーンの勢いは弱っているように感じられる。

しかしながらNFTランキングサイト「CryptoSlam」によると、Solanaチェーンはブロックチェーン別NFT取引高ランキング(直近24時間)でイーサリアムチェーンに次ぐ第2位につけており、有力チェーンとしての地位は依然として揺らいでいない。

関連:【国内&海外】おすすめNFTマーケットプレイス15選!選び方・使う際の注意点などを徹底解説
関連:【完全初心者向け】NFTの始め方・買い方を徹底解説【注意点・投資判断の解説あり】

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA