“食べて稼ぐ”Eat to EarnのGameFiアプリ「sharefull」α版リリース開始
IT企業・楽天出身の森岡逸平氏がCEOを務めるスペインに拠点を置くスタートアップSharefull, S.L.が7日、開発を進めている世界初となる”食べて稼ぐ”Eat to EarnのGameFiアプリ「sharefull(シェアフル)」のアルファ版が5日より日本をはじめ世界中の飲食店で利用可能となった。
It’s time to hear from you all!
— sharefull | Eat2Earn from 🇪🇸Madrid (@sharefull_web3) December 5, 2022
Our alpha is coming soon, & alpha test spots are open for our community.
What would you love to see on the app?
Best comments get a chance to win rewards, & higher chances of getting apha spots!🍻
Register- https://t.co/n0J3vnOBRk#E2E #GameFi
アルファ版は近日公開予定で、アルファ版のテスト スポットがコミュニティに公開されています。最高のコメントは報酬を獲得するチャンスを獲得し、apha スポットを獲得する可能性が高くなります!
Sharefull, S.L.(シェアフル)とは、IT企業・楽天出身の森岡逸平CEOを筆頭に、GameFiギルド運営やSNSマーケティングなど複数社経営する茶圓将裕氏はじめ、大手クリプトプロダクト会社での自社アプリUIUX責任者や、メタバースやNFT関連企業で複数社顧問を務め、中東やEUなど世界各国へ事業を展開するCXコンサル会社CEO、さらにブロックチェーン業界を牽引する開発チームの参画など世界8カ国以上から各分野のプロフェッショナルがコアメンバーやアドバイザーとして集結しているスタートアップ
Sharefull, S.L.は、公式発表でE2Eアプリ「sharefull」の立ち上げ経緯を以下のように述べている。
美味しいお店を探しやすい利便性がある一方で、高い評価のお店に行ったのに満足度が低かったり、低評価なお店が美味しい食事を提供したりと、口コミの信頼性を疑うこともしばしば。その要因は提示される情報の少なさでのミスマッチングや、広告の一環として利用されることで実際よりも高い評価が付けられていることなどが挙げられます。
そこで当社は、信頼のある口コミ情報をあつめるため、ユーザーに実際に訪問した飲食店の口コミを投稿してもらうWeb3.0のサービス「sharefull」を立ち上げ、この度アルファ版をローンチしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000112328.html
口コミの投稿者には独自のトークンを報酬として付与し、サービス内で購入できる“食器NFT”や”装飾品NFT“を組み合わせることで報酬金額が上昇する仕組みだ。さらに暗号資産(仮想通貨)「Avalanche(アバランチ)」を通じて、各国の通貨にも交換可能だと言う。
2023年下半期以降には、飲食店の口コミサービスだけではなく、旅行や医療、教育などの分野の口コミも投稿可能になる予定。
sharefullのα版を利用するには、ホワイトリストの申請を行う必要があり、下記より申請が行なえる。
アルファ版アプリ・ホワイトリスト申請フォーム:https://forms.gle/2PYgSXFLoqzfzFqZA