32ETH超保有のウォレット数が過去最高を記録

斎藤 俊介
7 Min Read

32ETH以上を保有するウォレットアドレス数が過去最高を記録

仮想通貨オンチェーン分析ツールを提供しているglassnode社は12月7日、ETH(イーサリアム)を32枚以上を保有するウォレットアドレスが過去最多数に達したことをツイートした。

#Ethereum $ETH Number of Addresses Holding 32+ Coins just reached an ATH of 128,201

https://twitter.com/glassnodealerts/status/1600433747719077889

ETH(Ethereum)を32枚以上の保持するアドレスの数が、過去最高値の128,201(アドレス)に達しました

仮想通貨市場全体が下落傾向にあるにもかかわらず、ETHを32枚以上を保有するアドレス数は過去最高の128,201を記録した。

この件を報じた米仮想通貨メディア「AMB CRYPTO」によると、ETH保有者の数は増加しているように見えるが、仮想通貨オンチェーン分析ツール「Santiment」を参照したところ、ETH取引に関する1日のアクティブアドレスは減少傾向にあった、という。

ETHの取引を行っているアクティブなアドレスは、7月には1日で500,000アドレスを超えていたが、記事公開時点では1日で約382,000アドレスとなっている。

なお32ETHは、イーサリアムブロックチェーンのValidator(バリデータ)ノードを運用開始するための必要最低枚数となっている。

関連:ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の違いは?初心者にわかりやすく解説!

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA