リップルが4ヵ月ぶりに100円突破
暗号資産(仮想通貨)XRP(通称リップル、以下リップル)は12日、2023年11月以来となる100円超えを果たし、X(旧ツイッター)を中心とするリップラー界隈では歓声が上がった。
100円突破は4ヵ月ぶりで、取り立てて「ごぶさた」というわけではない。にも関わらず界隈が沸いたのには、①連日のBTCのATH(史上最高値)更新による仮想通貨業界全体の盛り上がりと、②リップルが抱える米SECとの訴訟問題に解決の兆しがみられた事情がある。
対円リップルチャート
まずは対円のリップルチャート(月足)を見てみよう。
大局的にみて高値圏で安定している。じり上げで、ムードも良い。上放れというには振れ幅と助走が足りないが、一段高はラクに期待できそうな塩梅だ。
だが、昨今アベノミクスの副作用による「円安」の影響もある。対米ドルチャートも確認せねばなるまい。
対米ドルリップルチャート
米ドルチャート(月足)も、意外なほど好形だ。
2021年4月以降の三角持ち合いが上放れしつつあり、移動平均線もゴールデンクロスを試している。
では、対BTCチャートはどうだろう?
対BTCリップルチャート
これはいけない‥‥
だだ下がりのうえ、2020年末の暴落時に止まった水準を下抜けしそうだ。
つまり、対円・対米ドルでは、一段高が期待できそうだが、対BTCでは非常にきびしい状況にあるといわざるをえない。
かつては「いくで!やるで!リップル買い増しや!」で鳴らしたリップラー連だが、当時のリップルは400円超え。現在の4倍の水準だ。
「すまないねぇ。わしがBTCでガチホしていれば、今ごろは‥‥」
「おとっつぁん!それは言わない約束でしょ」
BTCにどの通貨も吸われてますね。
もう少しアルトに入って来て欲しいなー。
この辺からの反発に期待です!