SBI VCトレード、日本だけでオンチェーンNFT売買ができる「SBI Web3ウォレット」提供開始
国内暗号資産(仮想通貨)取引所「SBI VC Trade」を運営する「SBI VCトレード株式会社」は26日、SBINFT株式会社と株式会社Gincoと共同開発した日本円だけでオンチェーンNFT売買ができる「SBI Web3ウォレット」を25日より提供開始したことを発表した。
/
— SBI VC Trade (SBI VCトレード) (@sbivc_official) January 25, 2023
日本初🎉SBI Web3ウォレット始動🚀
話題のNFT取引をだれでも、かんたんに✨
\
SBI Web3ウォレットのNFT取引なら
✅MetaMaskなど外部ウォレットの作成不要
✅お客さまによる暗号資産のトレード不要
作成はこちら🔻https://t.co/VFBMMYPlaB#sbi #sbivc #vcトレード #web3 #NFT #sbiweb3wallet pic.twitter.com/JVXNwC45wc
これまでのNFT売買は、仮想通貨ウォレットの作成から始まり管理や仮想通貨での売買と難易度が高く、事業やユーザーの参入障壁となっていたが、「SBI Web3ウォレット」は自動円転機能と自動仮想通貨調達機能により日本円だけでNFT売買が可能となっている。
記事執筆時点では、SBINFTが提供するNFTマーケットプレイス「SBINFT Market」でポリゴンネットワーク上のサービス展開となっているが、今後その他のNFTマーケットプレイスやブロックチェーンゲームなどのdAppの拡大や、複数のブロックチェーンに対応する模様。
SBI Web3ウォレットの機能
機能1:安全なウォレット機能
– SBI VCトレードがウォレットを作成し、安全に管理
– NFT取引はパブリックチェーン上に全て記録し、取引情報の透明性を担保機能2:自動円転機能、自動暗号資産調達機能
– ユーザーの暗号資産⇔円の交換を自動で実施
– ユーザーはSBI VCトレード口座内の暗号資産でのNFT売買はもちろん、日本円でのNFT売買が可能機能3:dAppsとの接続機能
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000059421.html
– NFTを活用したブロックチェーンゲームやNFTマーケットプレイスなどのdApps(分散型アプリケーション)※と接続・利用が可能
※当初はSBINFT Marketで利用可能、接続dAppsは今後追加予定