Magic Eden使い方ガイド|NFTの買い方や出品方法

JinaCoin編集部
74 Min Read
この記事をざっくり言うと・・・
  • Magic Edenについての最新情報や特徴を紹介
  • 利用する際の注意点を解説
  • NFTの買い方や出品方法を完全網羅

Magic Eden公式サイト

Magic Eden(マジックエデン)とは?【基本情報】

Magic Eden

Magic Edenの基本情報

名称Magic Eden(マジックエデン)
対応チェーンSolana
ETH
Polygon
Bitcoin(Ordinals)
公式サイトhttps://magiceden.io/
公式Xhttps://x.com/MagicEden
公式Discordhttps://discord.com/invite/magiceden

Magic Eden(マジックエデン)は2021年9月にローンチしたNFTマーケットプレイス。Solana(ソラナ)チェーンベースのNFTマーケットプレイスとして、トップレベルのシェアを占めています。SolanaチェーンだけでなくETHやPolygon、ビットコイン版NFTのOrdinalにも対応しており、幅広いNFTコレクションを取引可能。

2024年2月には、NFTクリエイターの収益を保護するクリエイターアライアンスを発表し注目されています。この記事では、今後NFTマーケット全体のシェアを獲得する可能性のあるMagic Edenについて詳しく解説していきます。

Magic Eden(マジックエデン)の特徴

Magic Edenの特徴は以下のとおり。

トレーダー向けのNFTマーケットプレイス

Magic Eden「NFTの価格動向」

Magic Edenは、トレーダー向けのNFTマーケットプレイスです。他のNFTマーケットプレイスに出品されているNFTを、まとめて取引できるアグリゲーター機能が実装されています。さらに、NFTの価格動向が分かるチャートが用意されているため、仮想通貨と同じようにトレードが可能です。

Magic Edenでは主にSolanaチェーンのNFTが多く取引されており、ガス代が安価なため頻繁に売買ができるのが特徴。そのため、短時間のうちに売買を繰り返して利益を得るスキャルピング手法を使って利益を得ることができます。

トレーダー向けのNFTマーケットプレイスとして、Blur(ブラー)もおすすめです。NFTトレードをするのであれば、以下の記事もチェックしてみてください。

【NFTアグリゲーター】Blur(ブラー)とは?特徴や使い方を徹底解説

Solanaチェーンをベースに構築

Magic EdenはSolanaチェーンをベースに構築されており、取引速度が速くガス代が安価な特徴を持ちます。Solanaチェーンはイーサリアムの処理速度の遅さと、ガス代の高さの課題を解決するために開発されたレイヤー1チェーン。処理能力の高さからイーサリアムキラーとも呼ばれています。

Solanaチェーンでは、一度の取引に必要なガス代は0.00005SOL(約0.8円)ほど。イーサリアムチェーンのガス代は数百円から数千円かかるため、Solanaチェーンであれば取引コストが抑えられるメリットがあります。

Solanaについてより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください

仮想通貨Solana(ソラナ)・SOL(ソル)とは?特徴と将来性を徹底解説

4種類のチェーンに対応

Magic EdenはSolanaチェーンに加えて、合計4種類のチェーンに対応しています。

Magic Eden対応チェーン

  • Solana
  • ETH
  • Polygon
  • Bitcoin(Ordinals)

ビットコイン版NFTのOrdinalsにも対応しており、bitmapなどの話題を集めるNFTを購入可能です。

BRC-20とは?ビットコインのトークン規格の特徴や購入方法を解説

ソラナチェーン発のMagic Eden、ビットコイン版NFT(Ordinals)に対応

Rewardsシステムによるエアドロップの可能性

Magic Eden「Rewardsシステム」

Magic Edenでは、ダイヤモンドと呼ばれるポイントを獲得できるRewardsシステムを採用しています。

Magic Edenで以下の取引をすればダイヤモンドを獲得可能です。

  • NFTの購入
  • NFTにオファー
  • NFTを出品

また2024年1月には、過去にMagic Edenを使用したユーザーを対象に「Retro Diamond Drop」イベントが開催されました。

2021年から対象となるウォレットをMagic Edenに連携すれば、ダイヤモンドを獲得できます。獲得したダイヤモンドがどのような報酬となるかは公表されていませんが、仮想通貨やNFTがエアドロップされるのでは、と期待されています。

エアドロップについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

仮想通貨エアドロップ一覧|やり方や受け取り方も解説

クリエイターアライアンスを発表

Magic Eden「クリエイターアライアンス」

Magic Edenは2024年2月8日に、クリエイターアライアンスを発表しました。NFTが2次流通した際にクリエイターがロイヤリティを受け取れる、持続可能な仕組みを開発するとのことです。

2023年9月から、OpenSeaはNFTの二次流通時のロイヤリティを強制するOperator Filterを廃止。NFTクリエイターの収益が減少するため、Magic Edenが新たな仕組みを構築するに至りました。

OpenSea、クリエイターのロイヤリティ料金を任意化

クリエイターアライアンスは、以下のような著名な海外NFTコレクションと提携しています。

提携している海外NFTコレクション

  • Yuga Labs
  • Azuki
  • Pudgy Penguins

また、国内NFTインフルエンサーのイケハヤ氏が率いるCNP(CryptoNinja Partners)も提携を発表。2024年3月までにOpenSeaでのCNPの取引をブロックし、Magic Edenでの取引を推奨していくと述べています。

クリエイターアライアンスの試みが成功すれば、将来的にMagic Edenを利用するクリエイターが増加すると考えられるでしょう。

Magic Eden、クリエイターアライアンスを発表

CNP、Magic Edenのクリエイターズアライアンスに参画

Magic Edenの審査をクリアしたゲームをプレイ可能

Magic Eden「ゲームページ」

Magic EdenではNFTコレクションの取引だけではなく、Solanaチェーンで構築されたゲームもプレイ可能です。画面上部の「Discover」メニューから「Games」ページにアクセスすると、Magic Edenの審査をクリアしたゲームがリストされています。

Magic Eden「「Discover」メニューから「Games」ページにアクセス」

ゲームの詳細ページにアクセスすれば、WebサイトやX(旧Twitter)アカウントが記載されているため、アクセスしてゲームをプレイしましょう。

Magic Eden公式サイト

Magic Eden(マジックエデン)の始め方【3STEP】

Magic Edenの始め方を3ステップで解説します。手順は以下のとおりです。

STEP1:国内取引所の口座開設・SOLを購入

Magic EdenでNFTを取引するには、仮想通貨が必須です。まずは国内の仮想貨取引所の口座を開設しておきましょう。Magic Edenでは主にSOL(Solana)を使ってNFTを取引するため、SOLの送金手数料が無料のGMOコインがおすすめです。

GMOコインの口座開設方法は以下の記事を参考にしてください。

GMOコインを徹底解説!特徴や口座開設から入金・送金・出金方法まで全てがわかる!

口座を開設したら日本円を入金して、SOLを購入しておきます。

STEP2:Magic Eden Walletを準備・SOLを入金

次に、Magic Eden Walletを用意します。2024年2月時点ではまだスマホアプリがリリースされていないため、Google Chromeの拡張機能としてインストールします。

Magic Eden Walletダウンロードページ

「Create New Wallet」をクリック

拡張機能をインストールするとMagic Eden Walletのページが開くので「Create New Wallet」をクリックしましょう。

Magic Eden「「Create New Wallet」をクリック」
パスワードを入力して「Continue」をクリック

新しいパスワードを入力して「Continue」をクリックします。

Magic Eden「新しいパスワードを入力して「Continue」をクリック」
シードフレーズを保存

次に、シードフレーズを保存しましょう。ウォレット下部の「Save this Wallet’s Recovery Phrase」をクリックして、ウォレット作成時に設定したパスワードを入力します。

Magic Eden「ウォレット下部の「Save this Wallet’s Recovery Phrase」をクリックして、ウォレット作成時に設定したパスワードを入力」
シードフレーズをコピーしたら「Continue」をクリック

12個のシードフレーズをコピーしたら「Continue」をクリックすると、次のページで4つの単語が表示されます。先ほどコピーした12個の単語に当てはまるものを選択したら「Continue」をクリックしましょう。

Magic Eden「「Continue」をクリックすると、次のページで4つの単語が表示される」
通貨一覧メニューからSolanaを選択し、「Receive」をクリック

シードフレーズはウォレットを復元する際に必要になるパスワードです。他人に知られるとウォレットの資産をすべて盗まれてしまうため、誰にも教えてはいけません。

以上でMagic Eden Walletの作成は完了です。通貨一覧メニューからSolanaを選択し、「Receive」をクリックすると入金アドレスが表示されます。

Magic Eden「通貨一覧メニューからSolanaを選択し、「Receive」をクリックすると入金アドレスが表示される」

アドレスを国内取引所に登録して、SOLを入金しておきます。

STEP3:Magic Edenとウォレットを連携

ウォレットの連携はMagic Eden公式サイトにアクセスして、画面右上の「Connect Wallet」をクリックします。

Magic Eden「画面右上の「Connect Wallet」をクリック」

ウォレット選択画面が表示されるので、Magic Eden Walletを選択します。以上でMagic Edenとウォレットの連携は完了です。

Magic Eden Walletとは?特徴や使い方を解説【仮想通貨ウォレット】

Magic Eden(マジックエデン)の使い方|NFTの購入方法

ここからは、Magic EdenでのNFTの購入方法について解説します。NFTを購入する方法は以下のとおりです。

NFTを検索

まずは購入したいNFTコレクションを検索します。Magic Eden画面上部の検索欄からコレクション名を検索します。

Magic Eden「Magic Eden画面上部の検索欄からコレクション名を検索します。」

また、トップページには取引量の多いNFTコレクションが表示されているため、注目のコレクションを探す際に利用すると良いでしょう。

Magic Eden「取引量の多いコレクション」

定額で購入

NFTコレクションページにアクセスしたら、購入したいNFTの「BUY NOW」をクリックします。

Magic Eden「購入したいNFTの「BUY NOW」をクリック」

Magic Eden walletが起動するので、手続きを済ませれば購入完了です。

オファーを出す|希望価格を申請

出品されているNFTに購入希望価格を申請する「オファー」と呼ばれる仕組みが存在します。申請した希望価格を出品者が受け入れれば、NFTを購入できます。

オファーができないNFTコレクションも存在します。

オファーする際はコレクションページの「Make Offer」をクリックします。

Magic Eden「コレクションページの「Make Offer」をクリック」

購入数量と希望価格を入力して「Submit Collction Offer」をクリックすると、ウォレットが起動します。

Magic Eden「購入数量と希望価格を入力して「Submit Collction Offer」をクリック」

オファーした金額を預けて、ガス代を支払えばオファー完了です。

オファーを取り消す場合

オファーを取り消す際はまず、アカウントページの「Offers」から「Edit」ページにアクセス。

Magic Eden「アカウントページの「Offers」から「Edit」ページにアクセス」

「Cansel Offer」をクリックすればオファーが取り消されます。オファーを取り消す際は、ガス代が必要となるので注意してください。

Magic Eden「「Cansel Offer」をクリックすればオファーが取り消されます。」

オファーでは個別のNFTを選べない

Magic Edenのオファー機能は、NFTコレクション全体に購入希望価格を申請する仕組みのため個別のNFTを選択できません。オファー価格で販売したい出品者が持つNFTを購入することになります。

購入者がNFTを選べないことで、出品者がNFTを売却するチャンスが増える仕組みです。個別に購入する際は、固定価格で購入することとなります。

Sweep|コレクションを一括購入

Magic Edenには、NFTコレクションを一括購入するSweepと呼ばれる機能が実装されています。価格の低いNFTから一括購入することでフロア価格が上昇し、保有するNFTの価格を上げられるトレーダー向けの機能です。また、NFTを一括購入することでガス代を節約できるメリットもあります。

Sweep機能を利用する際は、NFTコレクションページ左下にあるバーを右に動かします。そうすると、価格の低いNFTから順番にチェックマークがついていきます。

Magic Eden「NFTコレクションページ左下にあるバーを右に動かす」

購入ボタンをクリックするとチェックマークのついたNFTが表示され、ウォレットが起動します。

Magic Eden「購入ボタンをクリックするとチェックマークのついたNFTが表示される」

購入手続きを済ませればSweep機能を使った購入は完了です。

Lucky buy|抽選で安く購入可能

Magic Edenには、販売価格よりも抽選で安く購入できるLucky Buyと呼ばれるシステムが存在します。フロア価格よりも安い金額を入金して、抽選に選ばれればNFTを格安で購入可能。

抽選に外れた場合は入金した資金は帰ってきませんが、代わりにRewardシステムのダイヤモンドポイントが付与されます。

すべてのNFTがLucky Buyに対応している訳ではなく、出品者が対応可能としているNFTのみ利用可能です。Lucky Buyが可能なNFTにはクローバーマークがついています

Magic Eden「Lucky Buyが可能なNFTにはクローバーマークがついている」

Lucky BuyでNFTを購入したい場合は、NFTコレクションページの「Lucky Buy」ボタンをクリックしましょう。

Magic Eden「NFTコレクションページの「Lucky Buy」ボタンをクリック」

支払う金額を入力して「Lucky Buy」ボタンをクリックします。支払う金額が多いほど、当選確率が高まる仕組みです。

Magic Eden「支払う金額を入力して「Lucky Buy」ボタンをクリック」

ガス代を支払い、当選すればNFTが入手できます。

Launchpadへの参加方法

Magic Edenに新しくリストされるNFTコレクションは、Launchpadから購入可能です。トップページの「Launchpad drops」には、現在開催中または今後開催されるLaunchpadが表示されています。

Magic Eden「トップページの「Launchpad drops」には、現在開催中または今後開催されるLaunchpadが表示されている」

Launchpadは様々な方法で開催されており、White List保有者のみ購入できるものや、誰でも先着順で購入できるものまであります。White Listの取得方法はNFTコレクションによって異なるため、各コレクションのX(旧Twitter)アカウントやDiscrodコミュニティに参加して確認すると良いでしょう。

だれでも購入できるNFTであれば、NFTの購入数量を入力して購入ボタンを押すだけでNFTを入手できます。

NFTの購入数量を入力して購入ボタンを押すだけでNFTを入手できる

手数料だけで購入できるNFTもあるため、こまめにチェックしてみてください。

Magic Eden公式サイト

Magic Eden(マジックエデン)の使い方|NFTの出品方法

ここではMagic EdenでのNFTの出品に関する以下の内容を解説します。

My ItemsページでのNFTの確認

保有しているNFTは「My items」ページで確認できるため、NFTを出品する際は画面右上のアカウントメニューから「My Items」ページにアクセスします。

Magic Eden「画面右上のアカウントメニューから「My Items」ページにアクセス」

出品できるNFTが表示されます。

Magic Eden「保有するNFT」

ここではすでに出品しているNFTも確認できます。

出品方法

NFTを出品する場合は「My items」ページにアクセスしたら、出品したいNFTの「List Now」をクリックします。

Magic Eden「出品したいNFTの「List Now」をクリック」

NFTの詳細情報画面に切り替わるので、そこで出品価格を入力して「Submit Listings」をクリックし、ガス代を支払えば出品完了です。

Magic Eden「出品価格を入力して「Submit Listings」をクリック」

出品手数料込みの価格で出品されるので、フロアプライスに合わせて出品する際は入力する価格を下げる必要があります。

たとえば、フロア価格0.015SOLのNFTを出品する場合、0.0145SOLと入力すれば0.015SOLで出品可能です。

出品価格の変更

出品価格を変更する場合はまず、「My Items」ページの出品しているNFTの「Edit Listing」をクリックします。

Magic Eden「「My Items」ページの出品しているNFTの「Edit Listing」をクリック」

変更したい出品価格を入力して、「Update Listings」をクリックすれば出品価格の変更は完了です。

Magic Eden「変更したい出品価格を入力して、「Update Listings」をクリックすれば出品価格の変更は完了」

出品キャンセルのやり方

出品を取り下げたい場合はまず、「My Items」ページから出品しているNFTの右下にあるマークをクリックします。

Magic Eden「「My Items」ページから出品しているNFTの右下にあるマークをクリック」

商品詳細ページが表示されるので「Cancel Listing」をクリックすれば出品が取り消されます。

Magic Eden「「Cancel Listing」をクリックすれば出品が取り消されます」

Instant Sell|即時販売

Magic Edenには、一番高いオファー価格で即時販売できるInstant Sell機能があります。

やり方は保有しているNFTのコレクションページにアクセスして、Instant Sellと書かれた箇所の「Sell Now」をクリック。

Magic Eden「保有しているNFTのコレクションページにアクセスして、Instant Sellと書かれた箇所の「Sell Now」をクリック」

ガス代を支払えば、表示されている価格ですぐに取引が完了します。

フロア価格よりも安価で販売することになりますが、すぐに資金が必要な際などに利用すると良いでしょう。

Magic Eden公式サイト

Magic Eden(マジックエデン)を使用する際の注意点

Magic Edenを利用する際は、主に以下のポイントに注意しましょう。

NFTの新規発行はできない

Magic Edenでは、自身で作成したデジタルアートをNFTとして発行する機能はありません。Magic Edenや他のNFTマーケットプレイスで購入したNFTのみ取引可能です。

もし自身のデジタルアートをNFT化したいのであれば、OpenSeaを利用すると良いでしょう。だれでも簡単にデジタルアートをNFT化できますよ。

詳しいやり方は以下の記事を参考にしてください。

OpenSeaの使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説

OpenSea(オープンシー)のガス代完全ガイド!ガス代はいくら?発生するタイミングは?

盗難品に注意する

NFTの名前の欄に「 ! 」マークがついているものは盗難品の可能性があるため、購入しないように注意してください。購入してしまうと他のマーケットプレイスで販売できない可能性があります。

また、売却できないだけでなく、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性もあります。2024年2月時点ではほぼ見かけることは無くなりましたが、もし名前の横に警告マークがついているNFTを見かけたら、購入しないように気をつけてください。

ウォレットに届く不審なNFTはさわらない

Magic EdenでNFTを取引していると、ウォレットに様々なNFTが届きます。届いたNFTは詐欺の可能性が高いため、うかつにさわってはいけません。以下の画像のNFTは、すべて詐欺サイトに誘導するために送られています。

Magic Eden「ウォレットに送られてくる詐欺NFT」

NFTにはURLが添付されており、「エアドロップを受け取るためにサイトにアクセスしてください」などと書かれていることもあります。

URLにアクセスしてウォレットをつないでしまうとトークンやNFTを盗まれてしまうため、決してさわらないようにしましょう。

Magic Eden公式サイト

Magic Edenに関してよくある質問(Q&A)

最後に、Magic Edenでよくある質問について回答します。

Q
Magic Edenは日本語に対応していますか?
A

Magic Edenは日本語に対応していません。そのため、日本語で表記させる場合はブラウザの翻訳機能を使います。

Q
Magic Edenはスマホでも利用できますか?
A

Magic Edenはスマホでも利用できます。しかし、Magic Eden Walletのスマホアプリはリリースされていないため、Webブラウザから使用する必要があります。

なお、スマホで利用する際はSolanaチェーンに対応している仮想通貨ウォレットアプリをインストールしておきます。始めてSolanaチェーンのウォレットを作成するのであれば、日本語対応で使いやすいPhantomウォレットがおすすめです。

以下の記事を参考にアカウント登録してください。

【スマホ版】PhantomWalletの始め方や使い方を図解で徹底解説!(ファントム ウォレット)

Q
Magic Edenでの出品時に手数料はかかりますか?
A

Magic EdenではNFTが売れた際に出品価格から2%の手数料が差し引かれますが、出品するだけであれば手数料は必要ありません。

ただし、出品の際には0.00005SOL(約0.8円)ほどのガス代を支払う必要があります。

Q
Magic Edenで自分のNFTコレクションを売りたい場合は?
A

Magic Edenで自分の作ったNFTコレクションを販売したい場合は、Launchpadプログラムに申請する必要があります。以下のLaunchpad申請ページから申し込み可能です。

Launchpad申請ページ

審査が完了すれば、NFTコレクションがMagic Edenに出品できるようになります。

まとめ

Magic Edenの特徴や始め方、NFTの取引方法について解説しました。今回の内容をまとめると以下のとおりです。

この記事のまとめ

  • Magic Edenはトレーダー向けのNFTマーケットプレイス
  • 4種類のチェーンに対応している
  • ポイント制度を採用しており将来的にエアドロップが期待できる

Magic EdenはSolanaチェーンで構築されたNFTマーケットプレイスです。クリエイターの利益を保護するクリエイターアライアンスを発表し、海外の著名なNFTコレクションが提携したことで注目されています。

さらに、NFT取引をすることでダイヤモンドポイントが貯まり、将来的にトークンやNFTがエアドロップされる可能性があります。

この記事を参考にして、ぜひMagic EdenでNFT取引を始めてみてください。

Magic Eden公式サイト

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA