【NFTアグリゲーター】Blurとは?特徴や使い方を徹底解説

JinaCoin編集部
47 Min Read

コンテンツの誤りを送信する

【NFTアグリゲーター】Blur(ブラー)とは?

【NFTアグリゲーター】Blur(ブラー)とは?
名称Blur(ブラー)
対応チェーンイーサリアム
トークン$BLUR
公式サイトhttps://blur.io/
公式Twitterhttps://twitter.com/blur_io
公式Discordhttps://discord.com/invite/blurdao

Blurとは、取引手数料が無料の「NFTアグリゲーター兼マーケットプレイス」のことです。エアドロップを発表したことが大きなキッカケとなり、NFTマーケットでどんどんシェアを拡大しています。

NFTアグリゲーターとは、複数のNFTマーケットプレイスで出品されているNFTを「1つのプラットフォームで取引できるようにした機能」のことです。他のマーケットプレイスとの比較が1か所で完結するので、とても便利な機能と言えるでしょう。Blurが対応しているマーケットプレイスは、以下の3つが挙げられます。

まだエアドロップは開催中ですし、今後より注目を集めていくはずなのでBlurの概要・使い方を押さえておきましょう。

これもう見た?OpenSea(オープンシー)の使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説

これもう見た?OpenSea Pro(オープンシープロ)とは?特徴や使い方、リワードを徹底解説

Blurの特徴

Blurの特徴

Blurの主な特徴は、以下の3つが挙げられます。

それぞれ解説していきます。

取引手数料が無料

取引手数料が無料

Blurでは、NFTの取引にかかる手数料が無料です。以下は、Blurに対応するマーケットプレイスの手数料比較表です。

マーケットプレイス手数料
Blur0%
OpenSea0% ※期間限定
LooksRare2.0%
X2Y20.5%

OpenSeaはBlurに対抗するために「期間限定」で取引手数料を無料にしていますが、本来の手数料は2.5%です。いずれ元の手数料に戻ることを考えると、Blurの方がユーザーに優しいと言えます。なるべく取引コストを抑えたい方は、Blurを利用していきましょう。

OpenSeaを上回る取引量

OpenSeaを上回る取引量

Blurは「取引手数料が無料」「エアドロップの開催」などの要因から、取引量が増加し、遂には業界最大手であるOpenSeaの取引量を上回りました

NFT取引は先週に急速に加速し、その間にイーサリアムNFTの取引量は2倍以上になりました。これは、新興市場のBlurがリーダーのOpenSeaを追い抜き、トレーダーが貴重なNFTをDeFiトークンのように急速に交換するなど、市場が進化していることに起因しています。

Blur Overtakes OpenSea as Ethereum NFT Trading Skyrockets

ここ2、3年はOpenSeaが圧倒的なトップに居続けていたので、このニュースが出回った時は大きな話題になりました。

独自トークン「BLUR」を発行

独自トークン「BLUR」を発行
トークン名称Blur
仮想通貨シンボルBLUR
トークン規格ERC-20
発行枚数30億枚
トークン価格約53円 ※2023年11月時点

Blurでは既に独自トークン「BLUR」が発行されています。2023年2月の第1回エアドロップ(Season1)では、3億6000万枚配布され、以下の大手取引所で取引されています。

記事執筆時点では「1BLUR = 約53円」の価格を付けており、過去の最高値である「約182円」と比べると落ち着いている価格帯です。

Blurチャート
コインマーケットキャップ

Blurを利用する為に必要な前準備

独自トークン「BLUR」を発行

Blurを使うためには、いくつか前準備が必要なので済ませておきましょう。

Blurを使うための前準備は、以下の3つです。

順番に解説していきます。

STEP
国内仮想通貨取引所の口座開設&ETHの購入

BlurでNFTを購入するにはETH(イーサリアム)が必要になるので、国内の取引所で用意しましょう。本サイトおすすめの国内仮想通貨取引所を照会するので、いずれかで口座開設をすませETHの購入まで進めてください。

おすすめ国内仮想通貨取引所

  • GMOコイン
    GMOコインは、手数料の安さと取扱銘柄の豊富さで定評のある国内取引所です。特に仮想通貨の送金手数料が無料であるため、海外仮想通貨取引所やMetaMask(メタマスク)などへの送金におすすめです。
  • コインチェック
    コインチェックは国内でもトップクラスのユーザー数を持つ仮想通貨取引所です。仮想通貨の売買手数料が無料で、積立やレンディングなど豊富なサービスを提供しています。特にスマホアプリの操作性やデザインが高評価で、仮想通貨初心者におすすめの取引所です。
  • bitFlyer
    bitFlyerは、国内最大級のビットコイン取引量を誇る国内取引所です。ビットコインが貯まるクレジットカードや、Vポイント(旧Tポイント)をビットコインに交換できるサービスが評判です。さらに、少額から仮想通貨を手数料無料で購入できる点も魅力です。

国内取引所は、トラベルルールの影響で海外取引所との送金が制限される場合があります。そんなときは、メタマスクなどのプライベートウォレットを経由すれば問題ありません。

STEP
MetaMaskのインストール

次に、ウォレットアプリである「MetaMask」をインストールしましょう。Blurを使う際は、ウォレットが必要になります。MetaMaskは無料で利用でき、最もメジャーなウォレットになるので、インストールしておきましょう。

MetaMaskのインストール手順・初期設定方法は、「スマホ版MetaMask使い方」の記事で解説しています。

これもう見た?スマホ版MetaMask使い方|ダウンロードからスマホ同期、入出金まで徹底解説

STEP
MetaMaskへETHを送金

最後に、購入したETHをMetaMaskに送金しましょう。この記事では、コインチェックから送金する場合を例に解説していきます。

まず、MetaMaskのネットワークが「Ethereum Main Network」を選択していることを確認して「ウォレットアドレス」をコピーしてください。コピーしたらコインチェックを開いて「ウォレット」をタップします。

コインチェックからメタマスクに送金する方法1
STEP

次に「ETH」→「送金」→「追加/編集」の順にタップ。

コインチェックからメタマスクに送金する方法2
STEP

すると、宛先登録画面が表示されるので、以下を参考に入力を進めて下さい。

  • ラベル:メタマスク(自分がわかればなんでもOKです)
  • 宛先:メタマスクのウォレットアドレス
  • SMS認証コード:認証コード
コインチェックからメタマスクに送金する方法3
STEP

入力が終わったら「追加」→「×マーク」→「登録したメタマスクのアドレス」をタップの順に進めましょう。

コインチェックからメタマスクに送金する方法4
STEP

続いて、送金目的から「その他」を選択→具体的な送金目的に「NFTマーケットプレイスの利用」と入力します。

コインチェックからメタマスクに送金する方法5
STEP

その後「送金金額」を入力→「次へ」→「2段階認証コード」を入力→「申込を確定する」の順に進めれば、送金完了です。

コインチェックからメタマスクに送金する方法6

Blurホーム画面の見方・使い方

Blurホーム画面の見方・使い方
Blur ホーム画面使い方

Blurのホーム画面には、上記3つのメニューが表示されます。

番号別に解説していきます。

①:COLLECTIONS

Blur ホーム画面使い方1

基本的にNFTを購入する際は、COLLECTIONSから取引することになります。Blurでは、コレクションにカーソルを合わせたときに表示される「星マーク」をクリックすると、「FAVORITES」に表示されるようになります。普段チェックしているコレクションがある場合は、この機能を活用していきましょう。

②:PORTFOLIO

Blur ホーム画面使い方2

PORTFOLIOでは、接続したウォレット内の通貨・NFTが表示されます。ウォレット内の金額が知りたい場合は、PORTFOLIOページを活用してください。

③:AIRDROP

Blur ホーム画面使い方3

こちらでは、現在開催中の「シーズン2」のエアドロップ情報や、エアドロップされる際に評価される「ポイント数」がランキング形式で表示されます。

Blur エアドロップ2

シーズン2のエアドロップ情報については、「新興NFT市場「Blur」エアドロップ第二弾の詳細公開」の記事で詳細について解説しているので合わせてご覧ください。

これもう見た?新興NFT市場「Blur」エアドロップ第二弾の詳細公開=速報

コンテンツの誤りを送信する

【Blur】使い方 | NFTの購入方法&出品方法

【Blur】使い方 | NFTの購入方法&出品方法

続いて、Blurの使い方を以下2パターンに分けて解説していきます

ここまでの前準備はスマホで解説してきましたが、実際のBlurの使い方はPC版で解説していきます。現状、Blurはスマホ版に最適化されていないので、使いやすいとは言えない状態です。その為、Blirで取引する際は、PCから行うことをオススメします。

では、それぞれ見ていきましょう。

NFTを購入する方法

STEP
NFTを購入する方法

まず、Blurにアクセスして「CONNECT WALLET」をクリックしてください。

BlurでNFTを購入する方法1
STEP

次に「METAMASK」をクリックします。

BlurでNFTを購入する方法2
STEP

すると、Metamaskが起動するので「接続」をクリック。

BlurでNFTを購入する方法3
STEP

続いて「署名」をクリックしてください。

BlurでNFTを購入する方法4
STEP

これでBlurとの接続は完了です。NFTを購入する場合は「COLLECTIONS」をクリックします。

BlurでNFTを購入する方法5
STEP

すると、NFTコレクションがランキング表示されるので、購入したいコレクションをクリックしましょう。

BlurでNFTを購入する方法6
STEP

その後、購入したいNFTを選択。

BlurでNFTを購入する方法7
STEP

NFTを選択すると「BUY 1 IETM」が表示されるので、クリックしてください。

BlurでNFTを購入する方法8
STEP

最後に、Metamaskが起動しますので、署名の手続きを進めれば購入完了です。

BlurでNFTを購入する方法9

NFTを出品(売却)する方法

STEP
NFTを出品(売却)する方法

NFTを出品(売却)する際は、まずホーム画面から「PORTFOLID」をクリックします。

BlurでNFTを出品する方法1
STEP

すると、ウォレット内に保有しているNFTが表示されるので、出品したいNFTを選択しましょう。

BlurでNFTを出品する方法2
STEP

次に「LIST 1 IETM」をクリック。

BlurでNFTを出品する方法3
STEP

続いて出品設定画面に移るので、赤枠で囲んだ欄に「出品価格」を入力してください。

BlurでNFTを出品する方法4
STEP

その後、ロイヤリティ手数料を設定していきます。Blurではロイヤリティ手数料を自分で設定できるので、好きな%を設定しましょう。ただ、最低でも0.5%までしか下げられないので注意してください。

BlurでNFTを出品する方法5
STEP

ロイヤリティ手数料を設定したら、出品期間を選択します。

BlurでNFTを出品する方法6
STEP

出品期間の選択が終わったら「LIST 1 IETM」をクリックしてください。

BlurでNFTを出品する方法7
STEP

最後にMetamaskが起動するので、署名手続きを進めれば出品完了です。

BlurでNFTを出品する方法8

$BLURの価格動向には注意

「Blurを利用すればエアドロップが受けられる」という理由から、しばらくBlurの取引量は高い水準を保つでしょう。しかし、BlurがOpenSeaのシェアを拡大した背景には「エアドロップの開催」が大きく影響しています。その為、エアドロップがすべて終了すると、取引量がガクッと落ちる可能性があります。

$BLURの価値は基本的にマーケットプレイスのBlurに依存するので、Blurの取引量が落ちればトークンの価格も下がります。また、エアドロップを受け取れば即利確する人も出てくると思いますので、$BLURの価格は下落しやすいでしょう。その為、エアドロップを受け取った方や、$BLURに投資しようと考えている方は、価格動向に十分注意するようにしてください。

注目度が高く、期待されていることは事実ですが、妄信してしまうのは危険です!

コンテンツの誤りを送信する

Blurに関するよくある質問

Blurに関するよくある質問

Blurの運営者情報は公開されていますか?

はい、Blurは2人の創業者がいるのですが、内1人であるPacman氏という方は身元を証明しています。「新興NFT市場「Blur」共同創設者、個人情報を公開|MIT中退の24歳」の記事で、Pacman氏の詳細を解説しているので、気になる方は読んでみてください。

これもう見た?新興NFT市場「Blur」共同創設者、個人情報を公開|MIT中退の24歳

sweepとはどんな機能になりますか?

sweepとは「NFTの一括購入機能」のことを指します。

Blurのエアドロップは今後開催される予定はありますか?

現在のシーズン2に続けて「シーズン3」までは開催される予定です。

まとめ:【NFTアグリゲーター】Blur

NFTアグリゲーター兼マーケットプレイス「Blur」について解説しました。当分は、BlurがNFT市場を牽引していく存在であることは間違いありません。今後もエアドロップが続く予定ですし、しっかり最新情報を追っておきましょう。また、「【最新】仮想通貨エアドロップ一覧」の記事で最新のエアドロップをまとめているので、そちらも合わせてご覧ください。

これもう見た?【最新】仮想通貨エアドロップ一覧|やり方や受け取り方も解説

参考文献

コンテンツの誤りを送信する

#Blur
#Blur使い方
#ブラー使い方

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

TAGGED:
Share This Article
JinaCoin編集部です。JinaCoinは、株式会社jaybeが運営する仮想通貨情報専門メディアです。 正確性・信頼性・独立性を担保するため編集ガイドラインに沿って、コンテンツ制作を行なっています。 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会所属
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA