ソラナ上のDeFiプロトコル「Kamino Finance(カミノファイナンス)」の特徴や使い方を初心者の方にもわかりやすいように図解を用いて解説します。
Kamino Finance(カミノファイナンス)とは?特徴や安全性

名称 | Kamino Finance(カミノファイナンス) |
---|---|
サービスリリース | 2022年8月 |
TVL(総プール量) | 14億2500万ドル ※2024年9月現在 |
対応チェーン | Solana(ソラナ) |
トークン | KMNO |
公式サイト | https://app.kamino.finance/ |
公式X | https://x.com/KaminoFinance |
公式Discord | https://discord.com/invite/kaminofinance |
公式ブログ | https://blog.kamino.finance/ |
Kamino Finance(カミノファイナンス)とは、Solana(ソラナ)ブロックチェーン基盤のDeFiプロトコルです。
レンディングや流動性の提供などの様々な取引機能を有しており、ユーザーは色んなDeFIプロトコルを使わなくても、Kamino Financeだけで多くの収益の機会を得ることができます。
具体的には、以下の4つの取引機能を有しています。
- Borrow/Lend(借入/貸付)
- Liquidity(流動性提供)
- Multiply(ワンクリックでレバレッジをかけて高利回りを提供する商品)
- Long/Short(ロング/ショートの取引を提供)
さらに、ソラナ基盤のDeFiプロトコルの中でTVLが第2位と人気の高さが伺え、さらなる成長が期待できます。


Kamino Financeの使い方
Kamino Financeの使い方を以下で解説しています。気になる項目をタップしてください。
今回はスマホ画面を用いて解説していますが、パソコン版でもやり方は同じです。
事前準備【初心者向け】
Kamino Financeで取引する前に、次の事前準備が必要です。
事前準備
- 仮想通貨取引所の口座開設とSolanaの購入
- Solana対応ウォレットの作成
- Solana対応ウォレットにSolanaを送金
これらについて以下で詳しく説明していきます。
まずは、仮想通貨取引所で口座開設し、Solanaを事前に購入しておきましょう。詳しい開設方法や仮想通貨の購入方法は下記のリンクをご覧ください。
GMOコイン:
GMOコインの特徴は各種手数料が非常に安いもしくは無料な点です。取扱い通貨も国内では多いので、海外仮想通貨取引所への送金で手数料をとにかく安くしたい方にはおすすめの取引所となります。
GMOコインを徹底解説!特徴や口座開設から入金・送金・出金方法まで全てがわかる!
トラベルルールにより海外業者との送金やり取りができない場合があります。
その場合は、メタマスクなどのプライベートウォレットを経由して送金すれば問題ないので、焦らず対応してみてください。
トラベルルールについては「トラベルルールとは?」の記事で詳しく解説しています。
海外仮想通貨取引所の口座をまだ持っていない方は下記の本サイトおすすめの取引所からご自身に合った取引所を探してみてください。
おすすめ仮想通貨取引所
Kamino Financeを使用するためにはSolanaブロックチェーンに対応したウォレットが必要となります。Solana対応のウォレットは、PhantomWallet(ファントムウォレット)がおすすめです。PhantomWalletの作り方は以下の記事を参照してください。
PhantomWalletを作成したら、ユーザー自身のPhantomWalletへ仮想通貨取引所で購入したSolanaを送金します。アドレスは必ずコピペで行ってください。出金方法とPhantomWalletへの入金方法は「Bybit(バイビット)の使い方完全ガイド」、「MEXCの使い方完全ガイド」の記事をご参照下さい。
①ウォレットを起動し、画面右下をタップ → ②Kamino Finance公式サイト(https://app.kamino.finance/)を入力して開く

③「Connect Wallet」をタップし、Phantomを選択 → ④ 接続されれば、Phantomのマークが表示されます

ウォレットとの接続は完了です。
Kamino Financeを触る準備は完了です。
Supply(貸し出し)方法
①「Borrow/Lend」になっているのを確認し、貸し出しをするトークンで「Supply」をクリック → ②貸し出ししたい数量を入力し「Deposit」をタップ → ③チェックを入れて、「Complete deposit」をクリックする

Supply(貸し出し)解除方法
①画面右上をタップ → ②「Portfolio」をクリック→ ③Supplyしたトークンの「View Position」をクリック

④「Withdraw」をクリック→ ⑤ 「Withdraw」になっていることを確認し、引き出す数量を入力して、「Withdraw SOL」をクリック

Borrow(借り入れ)方法
①「Borrow/Lend」になっているのを確認し、借り入れをするトークンで「Borrow」をクリック → ②借り入れしたい数量を入力し「Borrow USDC」をタップ

Borrow(借り入れ)解除方法
①Borrowを解除したいトークンの「View Position」をクリックします。→ ②「Repay」をクリック→ ③「Repay」になっていることを確認し、引き出す数量を入力して、「Repay USDC」をクリック

Liquidity(流動性提供)方法
①「Borrow/Lend」の所をタップし、「Liquidity」をクリック → ②Liquidityをしたいトークンペアで「Deposit」をクリック →③数量を入力し「Deposit」をクリック

Liquidity(流動性提供)解除方法
①Supplyの時と同様の手順でLiquidityを解除したいトークンペアの「View Position」をクリックします。→ ②「Withdraw」になっていることを確認し、スライダーを動かして、引き出す量を設定し、「Withdraw」をクリック

Multiply(レバレッジ)方法
「Multiply」とは、ワンクリックで流動性プール(LP)ポジションにレバレッジをかけられる機能です。
①「Multiply」を選択 → ②MultiplyをしたいYield loopをタップ(今回はmSOL/SOLのYield loopを選択)→ ③「mSOL」の所で「Multiply」をクリック

④SOLかmSOLのどちらを預けるかを指定していきます。今回はSOLを選択し、数量を入力。Multiplyスライダーを調整(今回はレバレッジ2倍に設定)し、「Multiply SOL」をクリック → ⑤ トランザクションが連続して自動で走るため、承認されたら完了。

Multiply
①Supplyの時と同様の手順でMultiplyを解除したいYield の「View Position」をクリックします。→ ② 「Withdraw」になっていることを確認し、引き出す量を入力し、「Withdraw SOL」をクリック ※ポジションを閉じたい場合は、右側の画像のように「Close Position」を選択する

エアドロップ獲得戦略(ポイントプログラム)
Kamino Financeではエアドロップに向けたポイントプログラムを実施しています。ポイント獲得するためのおすすめタスクは以下の4つです。
エアドロップを獲得するためのおすすめタスク
- Borrow/Lend(借入/貸付)でSupply(貸し出し)する
- Borrow/Lend(借入/貸付)でBorrow(借り入れ)する
- Liquidity(流動性提供)をする
- Multiplyを使う
さらに公式サイトのポイント評価の方法を考慮すると、以下の点を抑えるとポイントを多く稼ぐことができて、エアドロップ獲得の可能性が高くなるでしょう。
ポイントを多く獲得するために抑える点
- 金額を入れるほどポイントが貯まるため、できる範囲の金額をKamino Financeに入れる
- SOLANA、USDC、USDT、USDHはポイントが多いため、この4つのトークンを使う
- Borrow(借り入れ)の方がポイント付与が多いため、借り入れ比率を高める
- 毎日ポイント付与があるため、なるべく早めにタスクを実施する
エアドロップを獲得するためのタスクの詳細は以下になります。
エアドロップ獲得タスク:Borrow/Lend(借入/貸付)でSupply(貸し出し)する
Borrow/LendでSolanaをSupplyします。(貸し出しするトークンはUSDC、USDT、USDHでもOKですが、ポイント付与が異なるため、SOLANA、USDC、USDT、USDHの4つの中から選びます)
エアドロップ獲得タスク:Borrow/Lend(借入/貸付)でBorrow(借り入れ)する
Borrow/LendでUSDC(USDT、USDHでも可)をBorrowします。借りる際は、清算リスクも考慮し、Loan-to-value Ratio(LTV)が50%以下に抑えておくのがおすすめです。
エアドロップ獲得タスク:Liquidity(流動性提供)をする
LiquidityでUSDC/USDTのペアで流動性提供をしていきます。USDTが無ければ、USDCのみ(片方のトークン)でも流動性の提供が可能です。(USDC/USDT以外の流動性提供のトークンペアでもOKです)
エアドロップ獲得タスク:Multiplyを使う
Multiplyで、bSOL、JitoSOL、またはmSOLの利回りプールの中から1つを選択し、利回りプールにSolanaを預けていきます。LTVは50%以下がおすすめのため、レバレッジ2倍で行います。(レバレッジの倍率は清算リスクも考慮し、個人のリスク許容度に応じて決めましょう)