APE Coin6%上昇、新ステーキングプロトコルが12月12日開始予定

斎藤 俊介
7 Min Read

APE(Ape Coin)が6%上昇、新ステーキングプロトコル「ApeStake」が12月12日ローンチ予定

仮想通貨「APE(Ape Coin)」は12月6日、最大6%の上昇を記録した。直近2週間では30%以上続伸している。

関連:ApeCoin(エイプコイン/APE)とは?特徴と将来性、購入できる取引所を解説

APEコインが価格上昇している背景には、12月12日にローンチ予定の新ステーキングプロトコル「ApeStake」が関係している。

ApeStakeは12月5日、ローンチに先立ちステーキングの受付開始をしたところ、ステーキング用の公式ウォレットアドレスには、1日で3,200 万ドル相当のAPEコインがステーキングされた。

APEは世界屈指の高級NFT「BAYC(Bored Ape Yacht Club)」エコシステムの基軸トークンであり、運営元であるYugalabs社は、他にMutant Ape Yacht Club(MAYC)、BAKC(Bored Ape Kennel Club)、OthersideといったNFTコレクションを展開し、いずれも大成功を収めている。

ApeStakeでは、APEコインをステーキングすることで報酬を受け取れる。さらに「BAYC」「MAYC」「BAKC」のNFTステーキング機能も実装しており、該当するNFTの保有者は、自身のNFTをプロトコルに預け入れることで報酬を受け取れる。

ApeStakeの開発を手がけたHorizen Labsの公式発表によると、1億7500万APE(コイン総供給量の17.5%)が今後3年間のステーキングを通じて付与され、そのうちの1億枚が最初の1年間に割り当てられる。

関連:【完全初心者向け】NFTの始め方・買い方を徹底解説【注意点・投資判断の解説あり】
関連:【国内&海外】おすすめNFTマーケットプレイス15選!選び方・使う際の注意点などを徹底解説

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA