- 大手取引所の投資部門が出資するDEX「KiloEx」を紹介
- 7つのメリット・3つのデメリットでKiloExを理解できる
- KiloExとウォレットの連携手順や取引の流れを完全図解で解説
\【当サイト限定】取引手数料15%OFF/
KiloEx公式サイト
KiloExとは?【基本情報・特徴を解説】

KiloExの基本情報
サービス名 | KiloEx |
---|---|
サービス開始 | 2023年6月(メインネットローンチ) |
提供サービス | デリバティブ取引 流動性プール トークンのブリッジ |
取引通貨数 | 28通貨ペア |
取引手数料 | 〜0.1% |
入金手数料 | – |
出金手数料 | – |
最大レバレッジ | 100倍 |
追証 | なし |
日本語対応 | あり |
公式サイト | https://www.kiloex.io/ |
公式X(旧ツイッター) | https://twitter.com/KiloEx_perp |
公式discord | https://discord.com/invite/tEuDY4Rnrn |
公式ドキュメント | https://kiloex.gitbook.io/kiloex/ |
KiloExはBNBチェーンを基盤とする、デリバティブ取引に特化したDEX(分散型取引所)です。
BNBチェーンならではの高速処理、リアルタイムの市場情報の取得が強みであり、初心者でも扱いやすいシンプルなインタフェースを実現しています。またユーザーが自由に流動性を提供できる環境も用意。トレーダーと流動性提供者がそれぞれ、自由で安全に投資できるプラットフォームとなっています。
直近ではレンディングプロトコルの「Shoebill Finance」、DEXアグリゲーターの「vooi」などと積極的な提携を進めています。
DEXとして成長が期待されているKiloExは、以下のような特徴を持っています。
- Binance Labsが出資するDEX
- 3種類のブロックチェーンに対応
- 独自トークン「$KILO」の発行・管理
- KiloExで必要になる4種類の手数料
Binance Labsが出資するDEX

KiloExは「Binance Labs」からの出資を受けており、その将来性が期待されているDEXです。

Binance Labsとは?
海外大手取引所「BINANCE」が展開している投資部門。これまでPolygonやDune Analyticsなど200以上のプロジェクトに投資しており、1260%の投資収益率を誇る。
Binance Labsは2023年に、革新的な初期段階のプロジェクトを支援するプログラム「Most Valuable Builder」を開催。1,400件を超えるプロジェクトが応募する中、KiloExは厳しい選考課程を通過しました。
3種類のブロックチェーンに対応

KiloExはマルチチェーンに対応しており、3種類のブロックチェーン上で利用を進められます。
KiloExの対応ブロックチェーン
- BNBチェーン:
BINANCEが提供するレイヤー1ブロックチェーン - opBNB:
BNBチェーンのレイヤー2ブロックチェーン - Manta Pacific:
イーサリアムチェーン上のレイヤー2ブロックチェーン
BNBチェーンはDeFiやBCGなど、複数サービスの基盤として活用されるレイヤー1ブロックチェーン。対してopBNBはイーサリアム仮想マシンと互換性を持つ、低コスト化を実現したBNBのレイヤー2となります。
opBNBは1秒間に4,000件以上の取引処理が可能!KiloExの中では圧倒的低コストを誇るチェーンです。
独自トークン「$KILO」の発行・管理

KiloExはエコシステムを支える独自トークンとして、「$KILO」を発行・管理しているのも特徴です。
$KILOはエアドロップやその他コミュニティ報酬など、主にユーザーへのインセンティブとして活用。さらに$KILOは、1:1の割合で譲渡不可能なトークン「xKILO」のミントが可能です。
xKILOとは?
KILOとの双方方向の交換に対応したトークン。将来的にxKILO+USDTを報酬として受け取れるステーキングに対応予定です。
$KILOの総発行枚数は10億枚!トークン内訳は以下のようになっていますよ!
$KILOのトークン内訳
エコシステム | 34% |
---|---|
チーム | 20% |
エアドロップ | 10% |
ステーキング報酬 | 10% |
プライベートセール | 10% |
戦略的投資 | 10% |
アドバイザー | 5% |
流動性プロバイダー | 1% |
大部分を占めているエコシステムは、4年かけて徐々にユーザーへトークンを配布。また、チームやプライベートセールに配分されたトークンは3年かけて徐々に配布されますが、最初の1年間はロックされる仕組みです。
エアドロップ・ステーキングといった報酬配分が多い、魅力的なトークン内訳といえます。
KiloExで必要になる4種類の手数料

KiloExで取引を進める際は、以下の4種類の手数料負担が必要となります。
KiloExで必要な手数料
必要な手数料 | 実際の手数料負担 |
---|---|
取引手数料 | 新規注文・決済時に最大0.1%かかる |
執行手数料(ガス代) | ネットワークの状況に応じて異なる |
資金調達手数料 | ポジションのオープン期間により異なる |
借入手数料 | 通貨のボラティリティやポジション量によって異なる |
借入手数料とは?
ポジションの空売り時に発生する手数料のこと。ポジション両建てによる流動性プールの効率低下を防ぐために設定されています。
取引手数料以外はポジションやボラティリティなど、複数の要因によって手数料負担が変動します。ぜひ必要になる手数料を理解した上で、KiloExの取引を進めるようにしてください。
以下リンクからKiloExの登録を完了させれば、5%の取引手数料割引を受けられます。
\【当サイト限定】取引手数料15%OFF/
KiloEx公式サイト
KiloExを利用する7つのメリット

KiloExを利用するメリットは以下の7つです。
- 日本語対応で取引を進めやすい
- 定期的に取引コンテストへ参加できる
- 会員限定のNFT保有で豪華特典あり
- ユーザー紹介でボーナスを獲得できる
- USDTのステーキングで利回りを得られる
- テストネットで取引練習を進められる
- 将来的にコピートレードで取引できる
日本語対応で取引を進めやすい

一部のDEXでは日本語に対応しておらず、場合によってはブラウザの翻訳機能にお世話になるケースも…。
その点KiloExの取引・設定画面などは日本語対応のため、海外製のプラットフォームに慣れていない方でも利用しやすいのがメリットです。不自然な日本語表記が一切ないので、パッと見で書いてある内容を理解できます。
公式ドキュメントは日本語に対応していないので、ブラウザの翻訳機能を使ってチェックしましょう。
定期的に取引コンテストへ参加できる

KiloExは取引コンテストを開催しており、取引+αで大きな利益を得られるチャンスがあるのもメリットです。
たとえば2024年2月15日〜2月29日には、「PythNetwork」と連携した取引コンテストを開催されました。
上記の取引コンテストでは、開催期間中の損益結果によりユーザーがランキング化。ランキング上位のトレーダーに対して、3,000PYTHや350USDTなどの豪華報酬が付与されています。
取引コンテストはエントリー不要なものが多く、一定の取引量を満たせば自動参加できるものも。1ヶ月スパンで開催されているので、興味のある方は取引コンテストへコミットしてみましょう。
会員限定のNFT保有で豪華特典あり

KiloExが発行予定のNFTを保有しておけば、取引が有利になる豪華特典を受け取れるのもメリット。
発行予定のNFTは「KiloEx Genesis Pass」と呼ばれており、ホワイトリストを持つユーザーによって10,000枚限定で無料ミントを進められる予定です。
KiloEx Genesis Passを保有すれば、以下のような恩恵を受けられますよ!
KiloEx Genesis Passの保有メリット
- 最大20%の取引手数料割引
- 最大20%の紹介報酬アップ
- $KILOのエアドロップ受け取り
- 最大20%のステーキング利回りアップ
KiloEx Genesis Passのホワイトリストは、今後開催される取引コンテストやラッフル(抽選)の報酬として入手できます。NFT発行以降は、大手のマーケットプレイスから購入できる可能性も考えられますね!
ユーザー紹介でボーナスを獲得できる

KiloExを友人・家族等に紹介することで、最大30%の紹介報酬をもらえるのもメリットです。
獲得できる紹介報酬量は、被紹介者数と被紹介者の取引量に応じて増える仕組み。また被紹介者は紹介者のレベルに応じて、最大15%の手数料割引を受けられるのもポイントです。
紹介レベルと特典内容
紹介レベル | 被紹介者 | 紹介者 |
---|---|---|
1 | 5%手数料割引 | 10%紹介報酬 |
2 | 10%手数料割引 | 20%紹介報酬 |
3 | 15%手数料割引 | 30%紹介報酬 |
紹介レベルのアップ条件とは?
- 紹介レベル2
- 紹介人数:月間60人以上
- 被紹介者の取引額:月間2,000万ドル以上
- 紹介レベル3
- 紹介人数:月間120人以上
- 被紹介者の取引額:月間4,000万ドル以上
紹介した方された方両方にメリットがあるのが、KiloExの紹介プログラムです!
USDTのステーキングで利回りを得られる

KiloExは流動性プールを用意しており、USDTのステーキングから利回りを得られるのもメリットです。
流動性プール「KiloEx Vault」は、取引手数料の一部やすべての借入手数料を収益源としています。
USDTを流動性プールへ提供すると、利回り付きトークンの「kUSDT」の受け取りが可能。毎日KiloEx Vaultが獲得した手数料収入の一定割合が、USDTステーカーにkUSDTを通じて付与されます。
CEXのステーキングよりも高利回りで、流動性提供における30日間のAPRは、執筆時点で27.17%とCEXと比較しても高利回りを実現しています。
テストネットで取引練習を進められる

KiloExはテストネットが用意されているため、取引練習した上で利用を進められるのもメリットです。
「BNBテストネット」が練習用チェーンとして用意されており、本番同様にUSDTを使った取引が可能。リアル資金を利用する前に取引ツールの扱いやすさ、具体的な取引イメージをつかめます。
テストネットを利用するには、ウォレットへのBNBテストネットの追加やガス代となる「tBNB」の請求が必要です。
テストネット利用時の注意点
テストネットを利用するには、ガス代となる「tBNB」の準備が必要です。tBNBはBNBChain公式サイトから無料で請求できます。
将来的にコピートレードで取引できる

KiloExでは将来的にコピートレードを実装予定のため、裁量取引に慣れていない方でも取引しやすくなる点がメリットです。
コピートレードでは取引の分析や注文などの手間をかけず、自動的な取引を進められるのが魅力。KiloEx上でプロのトレーダーと同じ戦略で取引できるため、投資経験が少ない初心者の方でも簡単に利益を目指せるようになります。
\【当サイト限定】取引手数料15%OFF/
KiloEx公式サイト
KiloExを利用する3つのデメリット

KiloExを利用する方にとっては、以下の3点がデメリットに感じるかもしれません。
- スマホアプリが配信されていない
- 大手に比べるとまだ流動性が低い
- ステーキングしたUSDTはロックされる
スマホアプリが配信されていない

KiloExはスマホアプリを配信していないため、ブラウザからのアクセスや取引が必要です。
一部のDEXでは取引画面がスマホブラウザに最適化されておらず、利便性・操作性が粗悪なケースも。ストレスフルな環境での取引は、取引結果にも悪影響を及ぼしかねません。
KiloExのスマホ画面は至ってシンプルで視認性が良いものの、やはり利便性の観点からスマホアプリを使いたいと感じる方も多いでしょう。
大手に比べるとまだ流動性が低い

KiloExは大手DEXと比べると、まだ流動性が高いとは言えない点もデメリット。
流動性の高さは、DEX利用検討時のポイントのひとつです。流動性が低いDEXはユーザー数・取引量を確保できていないため、不利な価格での注文につながるケースがあります。
同じくBNBチェーンを採用する「ApeX Protocol」とTVLを比較すると以下のとおり!

大手と比べると5分の1程度のTVL量ですが、KiloExはまだまだ新興のDEX。これからの展開次第では、より高い流動性を実現していく可能性があります。
ステーキングしたUSDTはロックされる

USDTを流動性プールにステーキングした際、最低でも24時間経過しないと引き出しできない点もデメリット。
同じように流動性プールを提供するDEXでは、資金の即時引き出しに対応するプラットフォームがあるんですよね…。
急に資金が必要になっても引き出せないため、ロックアップ期間があることを頭に入れた上でステーキングを進めてください。
KiloExを利用する前の準備【チェーン別に解説】

KiloExで取引を始める前に、まずは以下の5つの準備から進めていきましょう。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- 仮想通貨取引所でBNB・USDTを購入
- メタマスクアプリのアカウント作成
- メタマスクアプリにBNBチェーンを追加
- メタマスクアプリにBNB・USDTを送金
- KiloExとメタマスクアプリの連携
KiloExは3種類のチェーンに対応していますが、ここではBNBチェーンを例に手順解説します。
必要な仮想通貨購入のため、仮想通貨取引所の口座開設から進めます。まずは、国内取引所の準備から行いましょう。
ジナコインでは、以下の国内取引所の利用をおすすめしています!
またKiloExの取引に必要な仮想通貨は、海外取引所を利用して購入する必要があります。「まだ海外取引所の口座を持っていない」という方は、ぜひ以下取引所の利用を検討してみてください。
国内取引所・海外取引所を利用して、BNB・USDTを購入します。
BNBは手数料(ガス代)、USDTはKiloEx上での取引に利用しますよ!
各種通貨の購入手順は以下のとおり。まずはUSDTを準備し、USDTでBNBの購入を進めてください。
BNB・USDTの購入手順
- 国内取引所で仮想通貨を購入
- 海外取引所へ仮想通貨を送金
- 送金した仮想通貨でUSDTを購入
- USDTの一部でBNBを購入
BNBはガス代だけに使うので、1,000〜2,000円程度準備しておけばOKです。この後BNBは送金作業を行うので、最低送金額以上は購入しておきましょう。
続いて、BNB・USDTを管理する「メタマスク」のアカウント作成を進めます。
メタマスクのアカウント作成手順
- メタマスクアプリのダウンロード
- 新規ウォレット作成を選択
- ウォレットのパスワードを設定
- リカバリーフレーズの記録・確認
リカバリーフレーズはウォレット復旧に必要なので、必ず無くさないようにメモに記録、管理しましょう。
BNB・USDTをウォレット上で扱えるよう、メタマスクアプリにBNBチェーンを追加します。
BNBチェーンの追加手順
- 「Ethereum main Netwaork」をタップ
- 「ネットワークを追加」をタップ
- BNB Smart chainの「追加」をタップ
また、USDTをBNBチェーン上で扱うためにはトークンのインポートが必要です。具体的なインポート手順やチェーンの追加方法は、「スマホ版MetaMask使い方」、「MetaMask(メタマスク)のネットワーク追加方法」の記事を参考にしてください。
メタマスクアプリにBNB・USDTを送金します。
BNB・USDTの送金手順
- メタマスクの入金アドレスを取得
- 海外取引所からBNB・USDTを送金
- メタマスクで着金を確認
送金時にメタマスクの入金アドレスを指定する際は、入力間違いがないようコピペを活用してください。メタマスクは仮想通貨を送金する方法は「メタマスクへイーサリアムを送金する方法」の記事を参考にしてください。
最後に、KiloExとメタマスクアプリの連携を進めます。まずは以下リンクからKiloExにアクセスしましょう。
\【当サイト限定】取引手数料15%OFF/
KiloEx公式サイト
上記リンク経由で登録すれば、取引手数料が割引されます。公式サイトに移動後「ウォレット接続」をタップし、一覧から「MetaMask」を選択します。

続いて「開く」をタップ後、「接続」をタップして連携を許可してください。

以上でKiloExを利用する準備が整いました!
【備考】opBNBで取引を進める場合

仮にopBNBをメインで利用したい方は、上記で解説した準備完了後に以下の作業を進めてください。
opBNBで取引を進める場合
- メタマスクにopBNBを追加
- opBNBに資産をブリッジ
KiloExのホーム画面からチェーンアイコンをタップ。一覧から「opBNB」をタップしましょう。

「開く」をタップして、メタマスクから「確認」をタップ。

opBNBがメタマスクに追加されたので、「ネットワークを切り替える」をタップ。その後、「了解」をタップしてください。

BNBチェーン上にあるBNB・USDTをopBNB上にブリッジします。まずはメニューアイコンから「ブリッジ」、「zkBridgeを利用する」を選択。

ブリッジサイトが開くので「Connect」をタップして、メタマスクを選択しましょう。

メタマスクから接続の確認・署名を済ませてくださいね!
Toの部分が「opBNB」になっていることを確認して、BNBのブリッジ数量を入力。「Transfer」をタップしてください。

メタマスクからガス代の支払いを済ませれば、BNBのブリッジ完了です。あとは通貨を変更して、同じ手順でUSDTのブリッジも進めておきましょう。

KiloExの使い方【デリバティブ取引の進め方】

KiloExでのデリバティブ取引は、以下の3ステップで進められます。
- 通貨ペアの選択
- 注文設定を進める
- ポジションの決済
ウォレット残高がそのまま反映されるので、KiloExへの入金作業は不要です。
まずは取引画面の上部から、「BTC/USDT」をタップ。通貨ペア一覧が表示されるので、取引したい通貨ペアを選択してください。

ここではこのまま、BTC/USDTペアを使って取引を進めていきますね!
通貨ペアを選択後、「買い/ロング」「売り/ショート」のどちらかをタップすれば注文設定画面に進みます。
注文画面では以下画像のとおり、3つの項目設定を進められます。

① 注文方法 | 成行・指値・条件付きの3種類に対応 |
---|---|
② レバレッジ倍率 | 通貨ペアによって最大倍率が異なる |
③ 注文数量 | 注文価格・注文数量で発注できる |
また画面下の「TP/SL」をタップすれば、利確・損切り幅の設定が可能です。
任意の価格帯・%で設定を進めたあと、「買い/ロング」もしくは「売り/ショート」をタップしましょう。
続いて、メタマスクが起動するので「次へ」をタップ。ガス代の見積もりが表示されたら「確定」をタップしてください。

これで買い、または売りのポジションを保有できますよ!
保有しているポジションは、取引画面下の注文状況からチェックできます。仮にポジション決済したい場合は、クローズから「成行」をタップしましょう。

メタマスクが開くので、ガス代の支払いを済ませれば決済完了です!
KiloExの使い方【USDTをステーキングする方法】

KiloExにUSDTをステーキングして流動性を提供する場合は、以下の3ステップで作業を進めましょう。
- 収益画面にアクセス
- USDTのステーク量を設定
まずはメニューアイコンから「収益」をタップします。

その後、収益画面から「入金」をタップ。まずは「kUSDTをウォレットに追加」をタップして、メタマスクにkUSDTをインポートしましょう。

メタマスクが起動したら「トークンを追加」をタップ。kUSDTがトークンに追加されたことを確認してください。

KiloExに戻り、USDTのステーク量を設定します。数量を設定後に「送信」をタップして、メタマスクからガス代の支払いを進めます。

「承認」→「確定」をタップすれば、USDTのステーキング作業完了です。

USDTの出金方法は?
収益画面から「出金」をタップすれば出金作業を進められます。出金数量を入力後、「送信」をタップしてガス代支払いを済ませればOKです。

USDTは最低でも24時間のロック期間がある点に注意しましょう。
KiloExが開催しているエアドロップの最新情報

KiloExでは現在、「KiloEx Points Airdrop Program V1.0」と呼ばれるエアドロップイベントが開催中です。

KiloExが対応する全チェーンがエアドロップ対象となっており、取引やユーザー紹介によってエアドロップ入手に必要なポイントを獲得できます。TGE・初期ホワイトリストユーザーに対して、全体の3%の$KILOがエアドロップされる予定です。
エアドロップ入手にはポイント獲得が必要

エアドロップ入手のカギになるのが、ポイントの獲得です。KiloEx上での以下のアクションにより、一定数のポイントを獲得できます。
ポイントの獲得方法
アクション | 獲得ポイント数 |
---|---|
7日間の連続取引 | 合計28ポイント |
1,000ドルごとの取引 | 35ポイント |
2,000ドルごとの流動性提供 | 1日25ポイント |
KiloExのユーザー紹介 | 被紹介者の生成ポイントの15〜22.5% |
イベント参加・KiloExの発展への協力 | 活動内容により異なる |
獲得したポイントはユーザーごとに集計され、リーダーボードでランキング化されます。
「何ポイントでどのくらいの$KILOがエアドロップするか」といった詳細情報は、現在のところ未公開です。より多くのポイントを獲得し、リーダーボード上位にランクインできれば、エアドロップ量の増加に期待が持てそうですね。
エアドロップ入手に向けた3つの戦略

効率よくポイントを貯めていくには、以下の戦略を実行していきましょう。
エアドロップ入手に向けた戦略
- 毎日取引&取引量を確保する
- 流動性提供量を確保する
- ラッフルでポイント獲得を狙う
手っ取り早くポイント獲得を狙うなら、毎日1,000ドル以上の取引を行うのがおすすめですね!
また獲得したポイントを消費すれば、ラッフルから5〜2,000ポイントを獲得できるチャンスも。ラッフルは「収益」画面からチャレンジできます。

ポイントのほかにも、「KiloEx Genesis Pass」のWLが報酬として用意されています。ポイントに余裕がある場合にぜひラッフルにもトライしてみましょう。
必ずしも消費ポイント分のリターンが得られるとは限らない点には注意しましょう。
KiloExでよくある質問(Q&A)

最後に、KiloExでよくある質問について回答します。
入金対応している通貨はUSDTのみです。
あらかじめ海外取引所を利用して、USDTの準備を進めておきましょう。
今後のアップデートによっては、入金対応通貨が増える可能性があります!
KiloExはユーザー資産を安全に管理できる体制を整えています。
セキュリティへの取り組み
- スマートコントラクトコード公開により、潜在的なセキュリティリスクを軽減
- 業界大手「Secure」によるスマートコントラクト監査を実施
- セキュリティ企業「Ancilia」によるリアルタイム監視を実施
上記の対策によってKiloExは、プラットフォームの安全性をより強固にしています。
設定可能な最小レバレッジ倍率は2倍です。等倍での取引は進められない点に注意してください。
2024年Q1~Q3のロードマップは以下のとおりです。
KiloExのロードマップ
2024年Q1:
- ワンクリック取引の対応
- マルチアセットVaultの対応
- TPSLのアップグレード
- ヘッジツールV1の公開
2024年Q2:
- 外貨取引の対応
- 手数料割引クーポンの発行
- KiloExアプリのリリース
- KiloEx Genesis Passの発行
2024年Q3:
- ヘッジツールV2の公開
- 分散型コピー取引の対応
- マルチアセットマージンの対応
手数料割引クーポンや外貨取引の対応など、ユニークなアップデートが予定されていますね!
最新情報は以下のサイトを活用して入手してください。
まとめ
あらためて、KiloExの基本情報・特徴をまとめます。
- KiloExはBinance Labsからの出資を勝ち取った、将来性を感じられるDEX
- デリバティブ取引に特化しており、最大100倍のレバレッジ取引に対応
- 日本語対応やテストネットの実装により、初心者の方でも利用しやすい
- 将来的にコピートレードや外貨取引など、ユニークな取引に対応する予定
- エアドロップイベントを開催しており、取引やユーザー紹介でポイントを獲得できる
KiloExのシンプルな画面や日本語対応している点は、デリバティブ初心者の方にもおすすめしたいポイントです。opBNB対応で低コスト化も図られているので、ガス代負担を気にすることなく取引もできるでしょう。
またKiloExでは現在、エアドロップイベントが開催中です。簡単なタスクでエアドロップ入手に必要なポイントを獲得できるので、ぜひ以下リンクからKiloExで取引を進めてみましょう。
\【当サイト限定】取引手数料15%OFF/
KiloEx公式サイト