イケハヤ氏の注目NFTプロジェクト「CN Nouns」始動

斎藤 俊介
14 Min Read

イケハヤ氏の注目NFTプロジェクト「CryptoNinja Nouns」初回オークションが16日に開催

仮想通貨分野の有名インフルエンサー・マーケターであるイケハヤ氏のNFTプロジェクト「CryptoNinja Nouns」が16日にローンチした。

Finally, CryptoNinja Nouns has been released!
This is a fork of Nouns and works as a treasury for Ninja DAO.
The treasury’s resources will be used to support creators.
Let’s celebrate a great beginning!

https://twitter.com/IHayato/status/1626077416916652033

ついにCryptoNinja Nounsがリリースされました!
これはNounsのフォークであり、Ninja DAOのトレジャリーとして機能します。
このトレジャリーはクリエイター支援のために使われます。
素晴らしい門出を祝いましょう!

CryptoNinja Nounsは既存のNFTプロジェクトとは大きく異なる手法で運営される。

販売手法について

CryptoNinja Nounsは1日1点、ダッチオークションによって最高額で落札したユーザーがミントできる。16日の初回オークションは、イケハヤ氏が20ETH(33,000ドル超)で落札した。

オークション売上(ミント費用)について

売上はCryptoNinja Nounsのコミュニティー「CN Nouns DAO」 専用のウォレット(トレジャリー)に送金される。トレジャリーの詳細についてはブロックチェーンエクスプローラー「Etherscan」で確認可能。

トレジャリーの運用について

CN Nounsのホルダー(Ninjarz)にはトレジャリーの運用に関する提案を提出する権利や、CN Nouns1体につき1票の投票権が付与されるなど、コミュニティガバナンスに参加することができる。

CN Nounsのホルダーは、自由に発案し、提案がコミュニティ投票で可決された場合、トレジャリーのプール金を使ったプロジェクト実施ができる仕組みだ。

We want to make a comic book, so please give us a budget of 10 ETH.
I want to hold an event for creators, please give me 2 ETH.
I want to promote CryptoNinja at a children’s event, please give me 1 ETH.
Now we can make such proposals!

https://twitter.com/IHayato/status/1626336357877690368

コミックを作りたいので、10ETHの予算をください。
クリエイター向けのイベントを開催したいので、2ETHください。
子供向けのイベントでCryptoNinjaを宣伝したいので、1ETHください。
こんな提案ができるようになりました!

イケハヤ氏はこれまでにない取り組みを行うCN Nounsの今後に注目したい。

関連:イケハヤ氏NFT「ikehaya Pass」、Open Sea取引高で世界一
関連:【NFT】Kiyoshi’s Seeds Projectとは?特徴や買い方、今後の展望を解説!

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA