世界3位の仮想通貨大国ベトナムが動き出す
ベトナム財務省と暗号資産(仮想通貨)取引所Bybit(バイビット)が、同国における仮想通貨取引の法的枠組み構築に向けた協議を開始したことが明らかになった。今後、サンドボックス制度の導入を視野に入れ、安全かつ透明性の高い取引環境の整備を目指す。
この協議は、2025年4月17日に開催された、財務大臣グエン・ヴァン・タン氏とバイビット共同創業者ベン・チョウ氏の会談において確認されたもの。両者は、ベトナム国内のデジタル資産市場の急成長と、制度未整備による投資家リスクの高まりについて意見を交わした。
ベトナム政府の取り組みと課題認識
タン財務大臣は、ベトナムが仮想通貨投資家数で世界3位に位置しながら、非公式な地下取引の存在がリスクを増大させていることを懸念。これを是正し、健全な市場形成を促進するため、明確な法制度と安全な試験環境の整備が急務だと強調した。
政府は財務省を中心に関係機関と連携し、仮想通貨取引に関する包括的な法的枠組みの構築を進行中。2025年5月初旬には、仮想通貨取引プラットフォームの試験導入(パイロット実施)に関する決議を政府に提出する予定で、法的リスクの検証と透明性の確保が目指されている。
Bybitの提案と関心
会談に出席したバイビットのベンCEOは、ベトナム市場の可能性を高く評価したうえで、「適切に規制された取引所は多くのメリットをもたらす」とコメント。また、サンドボックスモデルの活用に強い関心を示し、法制度設計への協力と技術支援を申し出た。
バイビットは2018年に創業され、現在は世界第2位の取引高を持つ取引所であり、マネーロンダリング防止や不正取引監視のノウハウを持つ。同社の経験を活かし、トランザクション追跡や国際的な連携を通じて、ベトナムの規制整備を支援したい意向を表明した。
政府の反応と今後の展開
タン財務大臣はバイビットの提案に対して謝意を表し、国家証券委員会(SSC)に対し、バイビットと協議し提案内容を具体化するよう指示した。
今回の提携の動きは、ベトナムにおける仮想通貨市場の制度的信頼性を高めるうえで重要なステップと位置づけられる。国際的なプレイヤーとの連携によって、法整備と実装の両面での加速が期待されている。
関連:Avalon Finance、Bybitと提携 BTCステーキングサービスの提供を開始
関連:Bybit(バイビット)キャンペーン総まとめ【2025年4月最新】