競馬BCG「ユニスタ」、第2回クローズドβテスト参加者受付開始

高橋 祐太
9 Min Read

BCG(ブロックチェーンゲーム)「UNIVERSAL STALLION(ユニスタ)」、第2回クローズドβテスト参加者受付開始

ブロックチェーン競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION」は9日、4月26日より開始される第2回クローズドβテストの参加者の受付を開始したと発表した。

UNIVERSAL STALLION(ユニスタ)はリアルな競馬の世界を追求した、ブロックチェーンゲームだ。馬主となって伝説の名馬を自分好みに育てたり、実在する血統を組み合わせて自分だけの競争馬を育成したりすることができる。競走馬でレースに勝利することで賞金やアイテムを獲得できるほか、引退後も種付け権や繁殖牝馬を取引することで通貨を獲得することも可能だ。

9日よりリリースに先駆け1,000名規模の第2回クローズドβテストを開始した。応募等の詳細は下記のとおり。

  • 募集受付期間:4月9日 〜 4月16日
  • 募集人数:1,000名(応募が1000名を超える場合は抽選)
  • 対象デバイス:iOS/Android
  • 推奨環境:iOS 12.0以上/Android8.0以上
  • 当選通知:4月17日
  • βテスト実施期間:4/26(金)〜5/7(火) 12日間を予定
  • 第2回クローズドβテストの参加応募フォームから参加可能

また、ユニスタは「MONGz UNIVERSE(モンズ・ユニバース)」経済圏第1弾のブロックチェーンゲームとなっており、経済圏のガバナンストークンMUCがゲーム内で使用可能だ。MUCは4月19日に暗号通貨取引所への上場を予定している。

「UNIVERSAL STALLION(ユニスタ)」について

UNIVERSAL STALLION(ユニスタ)は、リアル競馬をモチーフにしたブロックチェーンゲーム(BCG/NFTゲーム)である。

実在する名馬がゲーム内で登場し、血統を組み合わせてオリジナルの競走馬を育成できるのがポイント。過去にレースを賑わせた有名な競走馬を親にすることで、強力な遺伝子を引き継ぐ仔馬を誕生させることも可能だ。

プレイヤーは各種レースで上位入賞することで、仮想通貨と交換できるアイテムを獲得できる。獲得したアイテムは仮想通貨への換金のほかにも、マーケットプレイスを介した種付け権や繁殖牝馬の自由な取引に使用可能だ。

関連:UNIVERSAL STALLION(ユニスタ)とは?
関連:おすすめNFTゲームランキング46選

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA