スペースX「ビットコイン543億円売却」報道にフェイク説浮上
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は17日、宇宙開発企業スペースXが 543億円相当のビットコインを売却したと報じた。これに対しフォロワー数200万の業界インフルエンサー・Watcher.Guru氏は、「there is no other evidence to confirm」(WSJ報道以外に売却を確認できるエビデンスはない)として注意を促している。
WSJの元記事を確認すると、「ビットコイン543億円売却」の事実は、スペースX社の財務資料からWSJが独自に『読み取った』ものだという。つまり、裏取りはなされていない。一方、Watcher.Guru氏の主張もまた、WSJ報道が「誤報」であることの積極的な証拠はなく、歯切れの悪いものとなっている。
オオカミ少年
スペースXのCEOは、ごぞんじイーロンマスク氏であるが、氏はこれまでビットコイン相場に何度も「口先介入」を行ってきた経緯がある。
今回、折しもビットコイン価格は急落しているが、これは中国恒大集団の破産申請を受けたもので、スペースXのBTC売却報道とは関係がない。
かつてはビットコイン相場をはげしく揺さぶったマスク氏だが、最近はオオカミ少年として、市場への影響は微弱となっている。
関連:中国恒大集団が米で破産申請|チャイナショックに備えBTCが下落
仕手相場
一方、WSJ報道に警鐘を鳴らしたWatcher.Guru氏も、界隈で随一のインフルエンサーとしての使命感とはいえ、過剰反応な気もする。
ビットコイン相場は、報道やインフルエンサーの発言に一喜一憂すると、その背後にいる仕手筋の餌食となってしまう。ガチホ一択で腰を据えていこうではないか。