ブロックチェーンゲーム(BCG)「資産性ミリオンアーサー」、期間限定ミッション第2回目がスタート
国内大手ゲーム会社のスクウェア・エニックスは29日、NFTゲームの「資産性ミリオンアーサー」は14日、期間限定ミッション第2回目を開始したと発表した。
期間限定ミッションとは、報酬がもらえる期間に制限があるミッション群のことであり、シール研究所に新機能として「期間限定ミッション」が追加されている。
期間限定ミッションは14日から20日まで開催される。
期間限定ミッションの内容は、ミッション画面の「チャレンジ」内で確認が可能。今回は、「おすすめ」の下に配置されているため、少しスクロールした順番に配置されている。
また同時に、6枚目となる特別シールNFTの配布キャンペーンも実施されている。
期間中にゲーム「シール研究所」にログインすると、篠田まめ先生制作の特別シールNFTを9種類が配布される。9種類すべてを集めると、後日「スーパーエル~カウントダウン記念〜」の特別シールNFTを獲得することができる。特別シールNFTは二次流通可能なNFTである。
関連:NFTゲーム「資産性ミリオンアーサー」、歌舞伎とコラボ開催
資産性ミリオンアーサーとは
資産性ミリオンアーサーは、ミリオンアーサーシリーズの1つとして、NFTの特性である「ブロックチェーン上に記録される保有情報とその証明性」に着目したスクウェア・エニックス初のNFTプロジェクトである。
ユーザー自身が自由なカスタマイズを経てNFTデジタルシールを完成させる体験や、オンラインのシールホルダーに貼ったNFTデジタルシールにポイントを貯めることでイベント等を楽しむことができるという、デジタルならではの仕組みなどを盛り込んだ体験が可能となっている。
ゲームリリースによって更にシールのカスタマイズ性が向上し、より一層NFTデジタルシールとしてのエンタテインメント体験が味わうことが可能だ。
関連:資産性ミリオンアーサーとは?特徴や始め方、稼ぎ方を解説