全国の自治体で、Web3やブロックチェーンを活用した地域活性化の取り組みが広がりつつあります。
広島県福山市では、歩いてクーポンがもらえるヘルスケアアプリ「HEALTHREE(ヘルスリー)」と福山駅周辺15店舗が連携。健康づくりと地域連携を掛け合わせた、新しい街歩きキャンペーンが始まります。
HEALTHREEとは

「HEALTHREE(ヘルスリー)」は、日常のウォーキングや移動距離に応じて、ゲーム内アイテムや仮想通貨、地域クーポンといった報酬を獲得できる、新しいタイプのヘルスケアアプリです。
Web3の技術を取り入れながら、運動を“楽しく、続けられる”体験に変えることが特徴。健康維持のきっかけとして、若年層からシニアまで幅広い世代から注目されています。
福山駅周辺エリア

福山駅は、広島県福山市の中心に位置する主要駅で、観光・ビジネスの玄関口として多くの人が行き交う場所です。駅周辺には、カフェや飲食店、雑貨店など個性豊かな店舗が立ち並び、街歩きにぴったりの環境が整っています。
今回のキャンペーンでは、伏見町・三之丸町を中心とした15店舗が参加し、いつもの街を楽しみながらめぐる新しい体験が生まれます。
キャンペーンの仕組みと楽しみ方

キャンペーンは、2025年4月12日(土)から4月27日(日)まで開催されます。
対象店舗に設置されたQRコードを読み取り、HEALTHREEアプリを起動すると、1kmのウォーキングがスタートします。歩いた距離に応じてクーポンが獲得でき、アプリ上でそのまま使える仕組みです。
獲得できる特典の一例:
- 店舗での割引(例:10%OFF)
- 無料ドリンクサービス
- その他、店舗ごとの限定サービス
歩くことが地域の新しい魅力と出会うきっかけになり、福山を再発見できる仕掛けが詰まっています。
キックオフイベントで街歩きを体験

キャンペーン初日の4月12日(土)には、「AREA INN FUSHIMICHO CAFE LOUNGE」でキックオフイベントが開催されます。
このイベントでは、「ひとの心を動かすデザイン」をテーマに、参加者がHEALTHREEアプリを実際に使いながら、街ブラと運動習慣を楽しく融合させた新しい体験を楽しめるセッションが予定されています。
アプリの使い方が学べる体験コーナーや、地域を歩いて巡るワークショップもあり、健康づくりに興味がある方にぴったりの内容です。
事前申し込みも可能ですが、当日の飛び入り参加もOKなので、気軽に参加できます。
おわりに
このキャンペーンは、健康づくりに取り組みたい人にも、地域の魅力を体感したい人にも適した取り組みです。歩くことで街に自然な回遊が生まれ、地域経済へのプラス効果も期待されています。
今後も、こうした取り組みが全国に広がり、Web3を活用した「健康 × 地域活性」の新しいスタイルとして、各地に根づいていくことが期待されます。