ビットコイン、史上最高値更新 一時12万4,500ドル突破──FRB利下げ期待が背景

伊藤 将史
7 Min Read
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン(BTC)が14日、史上最高値を更新し、一時12万4,500ドル(約1,825万円)に到達した。この歴史的な価格上昇に伴い、ビットコインの時価総額は2兆4,620億ドル(約360兆円)を超え、Google(グーグル)の親会社である「Alphabet(アルファベット)」を抜き、世界で5番目の時価総額を持つ資産となった。

時価総額で世界第5位、アルファベットを上回る

ビットコイン対米ドル(BTC/USD)の1時間足チャート、8月12日から14日にかけて価格が上昇し一時12万4,000ドル台を記録
出典:TradingView

ビットコイン価格は日本時間14日午前9時頃、主要取引所で一時12万4,500ドルを記録し、これまでの最高値を更新した。本稿執筆時点では、12万3,932ドル(約1,816万円)前後で取引されている。

今回の価格上昇の背景には、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ期待の高まりが一因として考えられる。13日、米国のベッセント財務長官が「9月の会合で0.5%の大幅な利下げが望ましい」との考えを示したと報じられており、このような金融緩和への期待感が、ビットコインのようなリスク資産への資金流入を後押しした可能性がある。

世界の資産時価総額ランキング、ビットコインは5位でアルファベットを上回る
出典:CompaniesMarketCap

資産の時価総額ランキングを集計する「CompaniesMarketCap」によると、ビットコインの時価総額は2兆4,620億ドル(約360兆円)に達し、アルファベット(2兆4,500億ドル/約359兆円)を上回り、世界第5位の資産に浮上した。

依然として首位の金(ゴールド)の時価総額(22兆9,610億ドル/約3,365兆円)とは大きな差があるものの、ビットコインが主要なグローバル資産としての地位を確立しつつあることを象徴する出来事と言えそうだ。

史上最高値を更新し、世界的大企業をも上回る資産価値を持つに至ったビットコイン。今後、金融緩和への期待が続く中で、どこまでその価値を高めていくのか、市場の注目はさらに高まりそうだ。

関連:ビットコインは10月に天井?強気相場は過去2回とも1064日でピーク
関連:ビットコイン、短期的な上昇期待強まる──8月後半に反発?17万ドル到達?

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=146.56円)

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2017年の仮想通貨ブームの頃に興味を持ち、以降Web3分野の記事の執筆をし続けているライター。特にブロックチェーンゲームとNFTに熱中しており、日々新たなプロダクトのリサーチに勤しんでいる。自著『GameFiの教科書』。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

あなたのプロジェクトを広めませんか?

JinaCoinでは、プレスリリースや記事広告、バナー広告など複数の広告を提供しています。詳しい内容は下記お問い合わせページよりご連絡ください。