- BINANCEで口座開設する際、招待コード(866456264)を入力すると、取引手数料が10%OFFになる
- この招待コードにはデメリットは無く、期間や回数に関係なくトレードの度に取引手数料が割引される
- 割引率は招待コードを入力する際に確認できるため、必ず割引割合を確認してから登録しよう
BINANCE(バイナンス)の招待コード:866456264
海外の仮想通貨取引所の大御所と言えばBINANCE(バイナンス)ですが、BINANCEで口座を開設する際に招待コードを入力すれば、取引手数料が常時最大10%OFFになります。
BINANCEの招待コードは5%割引の物もあり、当サイトの招待コード「866456264」を利用すると10%の割引率が適用されますので非常にお得です。
既に多数の方に登録いただいています。口座開設も非常に簡単で、1分もかからず登録できます。
BINANCE(バイナンス)の登録方法
BINANCEの登録方法はすごく簡単です。
本人確認は後からできるので、まずは登録を先に済ませましょう。1分もあれば大丈夫です。
バイナンスの口座開設に必要なもの
バイナンスの口座開設〜二段階認証〜本人確認に必要なものは3つだけです。
- メールアドレス(電話番号でも可)
- スマートフォン、もしくはパソコン、タブレット
- 本人確認書類、もしくは住所確認書類(後からでOK)
口座開設&二段階認証だけならメールアドレス(電話番号)とスマートフォンだけでおこなうことができますが、本人確認の際に、本人確認書類もしくは住所確認書類が必要となります。
BINANCE登録方法
下記リンクをクリックしてBinance公式サイトへ移動しましょう。

①「メールアドレス」②「パスワード」を入力します。「モバイル」をクリックすると電話番号にて登録することも可能です。
入力後は「利用規約を読み、同意しました」にチェックを入れて、「アカウント作成」ボタンをクリックしてください。
その際、必ず③の招待コードの「手数料のキックバック率10%」と表示されているのを確認してください。もし、表示されていない場合は「866456264」をコピペするか手入力しましょう。

セキュリティ認証ページに移動するので、パズルのピースをスワイプして認証をおこなってください。

認証コードの入力画面に移動します。
先ほど入力したメールアドレスに以下のようなメールが届いています。メールが届いていない方は「メール再送信」をクリックしましょう。

メールを確認して認証コードを入力してください。

「バイナンスへようこそ」という画面が表示されれば登録完了です。
お疲れ様でした!この段階で取引をおこなうことが可能となります。
安全に取引をおこなうために、二段階認証を設定していきましょう
BINANCE(バイナンス)の二段階認証の設定方法
二段階認証を設定することで安全に取引をおこなうことができるので、設定していきましょう。
二段階認証設定方法

ホーム画面上部にあるアイコンをクリックすると、「セキュリティ」という項目が表示されるのでクリックしてください。

セキュリティページに移動しますので、「Google認証」部分にある「ON」をクリックしてください。

「Google Authenticator」というアプリのダウンロードページへと移動しますので、対応端末のボタンをクリックしてダウンロードをおこなってください。

QRコード&認証キーが表示されるので、Google Authenticatorを立ち上げて読み込んでいきます。
以下はGoogle Authenticatorでの操作説明となります。

右下部分にある「+」マークをクリックしてください。

QRコード、認証キー好きな方をクリックして登録を済ませてください。
Google Authenticatorホーム画面にワンタイムパスワードが表示されればOKです。
ここで注意点ですが、先ほどQRコードとともに表示された「認証キー」を必ずどこかにメモしておくようにしてください。
スマートフォンが使用できなくなってしまった際、この認証キーがなければ再設定がおこなえずログインできないといった事態に陥ります。
できれば紙に書いておくことをおすすめします。

最終認証ページに移動します。
ステップ③と同じようにメール認証コードを入力、Google認証コード欄にはGoogle Authenticatorに表示されるワンタイムパスワードを入力してください。画面下部にある「提出」ボタンをクリックすると二段階認証設定が完了します!
次回ログインからはアカウント情報に加えてワンタイムパスワードが必要となります。
BINANCE(バイナンス)本人確認(KYC)方法
前述しているように、本人確認・KYC提出は任意となります。
※2021年8月20日より、KYC確認が義務付けられました。新規ユーザーはもちろん、既存のユーザーに対しても、KYC確認を行わないと様々な制限がかかります。
行わなくても取引をおこなうことは可能ですが、以下3つの制限がかかります。
- 出金制限(1日最大2BTCまで)→8月20日より1日最大0.06BTCまで
- 入金制限($300まで)
- 現地通貨での入金
現在日本円での入金には対応していないので、主に上2つの「入出金可能額」に違いが出ます。
少額取引であれば本人確認する必要はありませんが、大きな金額を取引する可能性がある方は済ませておきましょう!
本人確認(KYC)方法

ホーム画面上部のアイコンをクリックし、「身分証明」をクリックしてください。

「ベーシック」と表示されている状態で「今すぐ確認」ボタンをクリックします。


- 国籍:Japanを選択
- 名前を入力
- 苗字を入力
- ミドルネーム:空欄でも問題ありません
- 生年月日を入力
- 住所を入力
- 郵便番号
- 市町村を入力
すべて入力後「継続する」ボタンをクリックしてください。

こちらの画面が表示されれば第一段階完了です。

赤枠部分をスワイプし、「インターミディエイト」が表示されている状態で「今すぐ確認」ボタンをクリックしてください。

アップロード書類を選択後、「継続する」ボタンをクリック。

アップロード画面に移動しますので、注意書きにしたがって本人確認書類をアップロードしてください。
アップロード後「継続する」ボタンをクリック。

先ほど同様に顔写真をアップロードしてください。

アップロード後、QRコードが表示されるので、Binanceスマホアプリで読み取ります。
以下画像はBinanceアプリのものです。

アプリを立ち上げて画面上部の赤丸部分をクリック。QRコードを読み込みましょう。

スマホアプリでも顔認証をおこないます。完了して上の画面が表示されれば第二段階完了です。

「アドバンス」と表示されている状態で「今すぐ確認」ボタンをクリックします。
ここで注意点ですが、本人確認書類が認証されるまでは進むことができませんので少し待たなければいけません。進める状態になったら本人確認書類同様の操作で「住民票」などの書類をアップロードすると本人確認完了です。
BINANCE(バイナンス)の招待コードのメリット
BINANCE(バイナンス)の招待コードのメリットは、手数料の割引が受けられるということです。
割引率は0%・5%・10%・20%とあります。
この手数料の割引は、期間や回数関係なく、トレードの度に割引が受けられます。
たかが数%でも「塵も積もれば山となる」です。必ず10%の招待コードを入力してBINANCEに口座開設しましょう。
BINANCE(バイナンス)の招待コードのデメリット
BINANCEの招待コードのデメリットというデメリットはありません。
しいて言うなら、一度入力した招待コードは後から変更できません。
割引率を自分で変更したり、BINANCEから勝手に割引率を変更されたりすることはありません。
この招待コードの仕組みは、BINANCEでトレードした際の取引手数料の20%がキックバックされるという意味です。
取引手数料の最大キックバック率は20%です。それを超える割引率は非常に怪しいというより確実に詐欺の可能性がありますのでお気をつけください。
実際に手数料が割引されているかどうか確認する方法

実際に手数料が割引されているかどうか確認するには、登録の際、必ず「招待コード」の下の文字を確認してください。
きちんと割引が適用される招待コードなら「手数料のキックバック率10%」となっています。
こちらに何も表示されていない場合、そのコードでは割引が受けられません。
最初に入力した招待コードは後から変更できませんので、必ず当サイトのリンクのように「手数料のキックバック率10%」と表示されているコードを入力しましょう。
当サイトのリンクは全て10%割引が適用されているのでご安心ください。
BINANCE(バイナンス)の招待コードは怪しい?
BINANCEの招待コード自体は全く怪しくありません。
しかし、手数料割引を宣伝ながら実際の割引率は0%だった、という悪質なサイトは残念ですが、それなりに見受けられます。
招待コード入力時に割引率が確認できますので、必ず確認してから登録するようにしましょう。
まとめ
BINANCE(バイナンス)の招待コードは、登録者と紹介者の双方にキックバックが適用され、その割合は紹介者が決めることができます。
この招待コードによる取引手数料の割引は、期間や回数に関係なく、トレードをする度に適用される非常にお得なシステムです。
ただし、一旦招待コードを適用すると他の友人から招待コードの入力を頼まれても変更することができません。また、割引率も後から変更することができませんので、くれぐれも5%や0%の招待コードを入力しないようにしましょう。