DeFi大手アーベ、高利回り貯蓄アプリ「Aave App」発表 ──iOS早期アクセス開始

伊藤 将史
7 Min Read
AAVE公式Xより引用
Highlights
  • Aaveが貯蓄アプリ「Aave App」を発表、基本6.00%に各種ボーナスで最大6.5% APY、一般的な銀行預金金利を大きく上回る水準
  • 12,000以上の銀行口座・デビットカード・ステーブルコインから入金可能、毎秒複利計算でいつでも出金可能
  • 最大100万ドルの残高保護を提供、iOS早期アクセス段階でAndroid・Webは近日対応予定

大手DeFi(分散型金融)プロトコルのAave(アーベ)は18日、新しい高利回り貯蓄アプリ「Aave App」を発表した。アプリは現在、iOSのみの「早期アクセス」の段階にあり、ウェイトリストへの登録受付を開始している。

最大年利6.5%、銀行口座・ステーブルコインなどの入金に対応

アーベの発表および公式サイトによると、「Aave App」は以下の特徴を持つ貯蓄アプリとのこと。

  1. 提供金利:基本金利6%APYで条件を満たすと最大で6.5%の年間利回りを提供する。さらに、本人確認、自動入金、友人招待などの条件を満たすことで、将来的には年間最大9%APYを得られるようになるとしている。
  2. 利息の仕組み:利息はAaveプロトコルへの預金によって生み出される。利息は「毎秒」複利計算され、ユーザーはアプリ上でリアルタイムに貯蓄の増加を確認できる。
  3. 資産保護:最大100万ドルまでの残高保護を提供する。
  4. 入出金:12,000以上の銀行、デビットカード、およびステーブルコインからの入金に対応。出金は待機期間やペナルティなしで「いつでも」可能だとしている。
  5. その他の機能:「Auto Saver」機能による定期的な自動入金や、アプリ内で将来の貯蓄額をシミュレーションする機能も搭載する。
  6. 最低預金額:最低預金額は「0.01ドル」。

なお、AndroidとWebについては「近日対応予定」とのことだ。

Aave Appは現在早期アクセス段階で、サービスは未開始だ。最大6.5%の金利は一般的な銀行預金金利を大きく上回り、12,000以上の銀行からの直接入金に対応することで、従来のDeFiプロトコルよりも利用しやすい設計となっている。

関連:Aave、純預入額が500億ドルを突破──DeFi史上初の快挙
関連:イーサリアムL2「インク財団」、新トークン「INK」発表──Aave基盤のDeFiで活用へ

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

JinaCoinメルマガ開始
SOURCES:Aave
Share This Article
2017年の仮想通貨ブームの頃に興味を持ち、以降Web3分野の記事の執筆をし続けているライター。特にブロックチェーンゲームとNFTに熱中しており、日々新たなプロダクトのリサーチに勤しんでいる。自著『GameFiの教科書』。
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA

厳選・注目記事

YouTube

その他のニュース

イーサリアム創業者ヴィタリック、プライバシー強化基盤「kohaku」を発表

イーサリアム(ETH)の共同創業者であるヴィタリック・ブテリン氏は17日、開発者カンファレンス「Devconnect」にて、イーサリアム向けプライバシー強化フレームワークとなる「kohaku(コハク)…