Term Finance概要
名称 | TermFinance(タームファイナンス) |
サービスリリース | 2023年8月 |
対応チェーン | Ethereum、Avalanche |
TVL(総プール量) | 約4,000万ドル ※2025年2月25日現在 |
ガバナンストークン | 未発表 |
公式サイト | https://www.term.finance |
公式Twitter | https://x.com/term_labs |
公式Discord | https://discord.com/invite/cFVMQNHRsx |
公式ブログ | https://www.term.finance/blog |
招待コード | ZSXUD、DOLSY、FU49X、8L5TU、7S1BN |
TermFinanceは2023年8月にリリースされたレンディングプラットフォームです。
Term Repoというプロトコルを導入しており、オークション形式で固定の金利・期間で貸し借りできる特徴があります。
Electric Capitalを始めとする大手VCから800万ドルの資金調達に加えてa16zのCSXに選出されるなど将来性も期待されています。
2025年3月現在では、ポイントプログラムを実施中で利用者数も少ないため、早めに参加しておくことをおすすめします。
Term Financeエアドロップ戦略(やり方)
TermFinanceのエアドロップを受け取るためのやり方は大まかに以下の通りです。
- ウォレット接続、SNS連携を行う
- USDCを預け入れる
タスクを行うにあたってMetamaskが必要になります。以下の記事でインストールから使い方まで詳しく解説していますので、こちらを参考にウォレット作成と入金をしてください。
関連:MetaMaskの使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説
またタスクを行うにあたって資金が必要になります。入金については、Ethereumネットワークで任意の量のUSDCとガス代としてETHを用意しておきましょう。
まずはTermFinanceの公式サイトでウォレット接続とSNSの連携を行います。
公式サイトを開き、右上の赤枠部の「Connect」をクリックすると下記のようなウォレット接続画面が表示されます。
赤枠部の「チェックマーク」をクリックして「Select wallet Provider」をクリックします。

ウォレット選択画面が表示され、赤枠部の「MetaMask」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので接続します。

ウォレット接続完了後、下記のような画面に切り替わります。
赤枠部の上から「Sign message」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので署名します。
「@Term_Labs」をクリックしてXの公式アカウントをフォロー後、「Link X」をクリックしてXを連携します。
「Term」をクリックして公式Discordに参加後、「Link Discord」をクリックしてDiscordを連携します。

SNS連携完了後、下記のような画面が表示されるので、キーボードの「Esc(エスケープ)キー」をタップします。

次にプラットフォームにUSDCを預け入れていきます。
上メニューの中から赤枠部の「Vaults」をクリックすると下記のような画面が表示されます。
赤枠部の「Select Vault」をクリックしてプルダウンから「Term USDC Meta Vault」をクリックして選択します。

赤枠部の上から「Amount」に預け入れたい数量を入力後、「Approve USDC」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので、確認をクリックして「Deposit」をクリックします。

Vaultのリスク確認画面が表示され、赤枠部の「Agree」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので、確認をクリックすればUSDCの預け入れが完了です。

資金を預け入れるとポイントが獲得できます。
上メニューの中から赤枠部の「Rewards」をクリックすると下記のような画面が表示され、獲得したポイントを確認できます。

TermFinanceはオークション形式と固定金利を導入したレンディングプラットフォームです。
大手VCから800万ドルの資金調達やa16zのCSXに選出されるなど将来性も期待されており、ポイントプログラムを実施中です。
預け入れる期間が長く、資金が多いほど獲得できるポイントが増えるため、できる限り早めに多くのポイントを獲得しましょう。