SoSoValueエアドロップ概要
名称 | SoSoValue(ソソバリュー) |
サービスリリース | 2023年9月 |
TVL(総プール量) | 約6,200万ドル |
対応チェーン | Base(イーサリアムレイヤー2) |
ガバナンストークン | SOSO |
発行トークン | SSI(インデックストークン) |
公式サイト | https://sosovalue.com/ |
公式Twitter | https://x.com/SoSoValueCrypto |
SoSoValueは、AIを活用した暗号資産(仮想通貨)を中心とする金融情報をリサーチできるプラットフォームです。
リアルタイムでの仮想通貨とETFの市場価格や金融ニュース、仮想通貨のインデックストークン(SSI)の発行など様々なサービスを提供しており、ワンストップな情報を展開しています。
リリースから現在まで1915万ドルの資金調達に成功し、BybitやGate.ioではローンチパッドも開催されています。
2025年現在ではポイントプログラムを行っており、エアドロップを行う旨も公式アナウンスされているので参加しておきましょう。
SoSoValueエアドロップ戦略(やり方)
SoSoValueのエアドロップを受け取るためのやり方は大まかに以下の通りです。
- SoSoValueアカウントを作成する
- ポイント獲得タスクを行う
- USDCをインデックストークン(SSI)にスワップする
- SSIをステーキングする
タスクを行うにあたってMetamaskが必要になります。
以下の記事でインストールから使い方まで詳しく解説していますので、こちらを参考にウォレット作成と入金をしてください。
関連:MetaMask(メタマスク)の使い方|登録方法から入金、送金方法まで解説
またタスクを行うにあたって資金が必要になります。
入金については、Baseネットワークで任意の量のUSDCとガス代としてETHを用意しておいてください。
タスクを行うためにまずはアカウントを作成していきます。
SoSoValueの公式サイトを開くと下記のようにアカウント作成画面が表示されます。
赤枠部の上から「電話番号またはメールアドレス」に登録したい電話番号またはメールアドレスを入力、「パスワード」と「パスワード確認」に設定したいパスワードを入力、「人間であることを確認しますのチェックマーク」をクリック後、「次へ」をクリックします。
![gazou1-SoSoValue-airdrop-account1](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou1-SoSoValue-airdrop-account1.png)
認証コード入力画面が表示されるので、赤枠部の「空欄」に登録した電話番号のSMSまたはメールに送られたコード6ケタを入力するとアカウント作成が完了です。
![gazou2-SoSoValue-airdrop-account2](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou2-SoSoValue-airdrop-account2.png)
次にEXPというポイントを集めるためのタスクを行います。アカウント作成が完了後、ポイントホーム画面が表示されます。下へスクロールすると下記のようにSNSタスクがあります。それぞれの赤枠部をクリックして閲覧や投稿などを行います。
![gazou3-SoSoValue-airdrop-task1](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou3-SoSoValue-airdrop-task1.png)
タスクを行い、ポイントホーム画面に戻ると下記のように画面が切り替わっています。赤枠部の「検証」をクリックするとポイントが獲得できます。こちらのタスクは毎日行えるタスクなので忘れずやっておきましょう。
![gazou4-SoSoValue-airdrop-task2](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou4-SoSoValue-airdrop-task2.png)
画面をさらに下へスクロールすると初回限定タスクの一覧が表示されます。こちらもデイリータスク同様にそれぞれの赤枠部をクリックしてSNSの連携やフォローを行います。SoSoValue Indices(SSI)の「購入」についてはSTEP3で解説します。
![gazou5-SoSoValue-airdrop-task3](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou5-SoSoValue-airdrop-task3.png)
上記のSoSoValue Indices(SSI)の赤枠部の「購入」をクリックするとインデックストークンの取引画面が表示されます。右上の赤枠部の「Connect Wallet」をクリックすると下記のようにウォレット接続画面が表示されます。画面中央部の赤枠部の「Metamask」をクリックすると、Metamaskのポップアップが表示されるので接続します。
![gazou6-SoSoValue-airdrop-swap1](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou6-SoSoValue-airdrop-swap1.png)
ウォレット接続が完了したら利用規約の画面が表示されるので、赤枠部の上から「チェックマーク」を2箇所入れて、「Accept」をクリックします。MetaMaskのポップアップが表示されるので、署名します。
![gazou7-SoSoValue-airdrop-swap2](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou7-SoSoValue-airdrop-swap2.png)
ウォレット署名が完了したら上メニューの中から赤枠部の「Buy」をクリックします。
スワップ画面が表示されるので、赤枠部の上から「You pay」にスワップしたい数量を入力、「MAG7.ssi」をクリックしてプルダウンからスワップしたいインデックストークンを選択後、「Buy」をクリックすると画面中央に取引内容確認画面が表示されます。
赤枠部の「Confirm」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので、確認をクリックするとスワップできます。
![gazou8-SoSoValue-airdrop-swap3](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou8-SoSoValue-airdrop-swap3.png)
最後にインデックストークン(SSI)をステーキングしておきます。上メニューの赤枠部の「Stake to Earn」をクリックすると下記のようなステーキング画面が表示されます。赤枠部の上から「0」にステーキングしたい数量を入力後、「Stake」をクリックするとMetaMaskのポップアップが表示されるので、確認をクリックするとスワップできます。
![gazou9-SoSoValue-airdrop-staking1](https://jinacoin.ne.jp/wp-content/uploads/2025/01/gazou9-SoSoValue-airdrop-staking1.png)
SoSoValueは、金融情報をリサーチできるプラットフォームです。獲得したポイントに応じてエアドロップがあり、SNSタスクのみだと無料で行えます。インデックストークン(SSI)は投資信託のようなパッケージ商品になっており、こちらもエアドロップに繋がる可能性が高いので、できる限り購入してステーキングしておくことをおすすめします。