戦略的準備資産としてのビットコイン(BTC)保有を発表
東京スタンダード市場に上場するAIソリューション企業「クオンタムソリューションズ株式会社(証券コード:2338)」は23日、連結子会社である「GPT Pals Studio Limited(ジーピーティー・パルズ・スタジオ・リミテッド)」を通じて、新たに暗号資産(仮想通貨)投資事業を開始し、ビットコインを準備資産として保有することを決議したと発表した。目的は既存事業による余剰資金の効果的な運用、および資産ポートフォリオの多様化による財務基盤の強化、さらには中長期的な価値保存と為替リスクの軽減としている。
同社の発表によると、仮想通貨投資事業の戦略目標として、今後12カ月間においてビットコインの最大保有目標を3,000BTC(約538.5億円)と設定しており、現時点でビットコイン購入を使途とした上限1,000万ドル(約14.8億円)の借り入れが決まっていることを明らかにした。なお、3,000BTCの保有が実現すれば、企業が保有する量としては世界トップ20位に入る可能性のある規模である。特に日本の企業としては、先行する「Metaplanet(メタプラネット)」に次ぐ保有量となると推測される。
今回の借り入れ先は、香港を拠点とする投資運用会社である「Integrated Asset Management (Asia) Limited(インテグレイテッド・アセット・マネジメント・アジア)」である。同社は、オルタナティブ資産に特化し、株式・債券・量的運用ファンドなどを扱っている。
クオンタムソリューションズは、今後の見通しとして、まずは借入金を活用し、約14.8億円相当のビットコインを取得予定としており、追加の資金調達については、具体的に決まったものはない状況であるが、取得規模の拡大を目指していくと発表している。
ビットコインを企業財務に組み込む動きが広がるなか、こうした資金提供は、仮想通貨の戦略的活用に対する理解の深化を物語っている。今後のビットコイン市場の動向にも目を向けたい。
関連:ANAPホールディングス、約80億円相当のビットコインを追加購入
関連:コンヴァノ、4億円相当のビットコイン購入──22.6BTC取得、追加購入も継続方針
※価格はクオンタムソリューションズ株式会社のリリース資料内の数値を使用