新作BCG「NFT COSMIC CARD GAME」、LPとWPを公開

高橋 祐太
9 Min Read

新作BCG(ブロックチェーンゲーム)「NFT COSMIC CARD GAME(エヌエフティ・コズミック・カード・ゲーム)」のLP(ランディングページ)とWP(ホワイトペーパー)が公開

国内ゲーム会社のサイバーステップ株式会社は30日、現在開発中の基本プレイ無料の新作ブロックチェーンゲームプロジェクトである「NFT COSMIC CARD GAME(NFT CCG)」のランディングページとホワイトペーパーを公開したと発表した。

NFT COSMIC CARD GAME(NFT CCG)は、ブロックチェーン上で遊べる対戦型カードゲームである。

ブロックチェーンゲームならではのNFTコレクション要素や機能に加えて、ウォレットやNFTを持たない状態で基本プレイ無料で遊ぶことができることが特徴。

サイバーステップ社が開発・運営するPCオンラインゲーム「鋼鉄戦記C21」「CosmicBreak Universal」に登場する、コズミックロボやヒューマノイドを題材とした対戦型アナログカードゲーム「Cosmic Card Game」を元に、オンラインで白熱したバトルを体験できる。

関連:【2023年最新】おすすめNFTゲームランキング39選|始め方・稼ぎ方も解説

プラットフォーム「サイバーステップ メタバース」について

サイバーステップ メタバースは「リアルとデジタルでカードゲームを楽しむ空間」をテーマに、デジタル空間とリアル空間でのブロックチェーン要素を含むトレーディングカードやカードバトルの楽しさの提供を目指している。

またeスポーツの要素を取り入れることで、国籍や年齢に関係なく競争の場を提供し、競技性の高い環境の実現も目指し、開発中とのこと。

サイバーステップメタバースでは、保有するNFTに「ゲームユーティリティ(ゲームパラメーター)」を加えることで、NFTをプラットフォーム上のゲーム内でプレイできるカードとして利用できる。

集めて楽しむデジタルアセットであるNFTにゲームユーティリティを加えることで、プレイヤーに単なるデジタルアセットの所有権を超えた新たな魅力と価値を提供する。

関連:「三国志大戦」がNFTゲームに|NFTは紙カードをオワコン化するか?
関連:NFTゲーム「資産性ミリオンアーサー」、歌舞伎とコラボ開催

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
Follow:
Webライター兼仮想通貨ブロガー。JinaCoinでは主に仮想通貨やNFTゲームに関するニュース記事を執筆。 経歴は新潟県出身。一般社員であったが、インフルエンサーのイケハヤ氏のYouTubeをきっかけに仮想通貨に興味を持ち、2020年1BTC価格125万円で0.01BTCを購入し、仮想通貨投資を始める。同時期に「ゆーたかブログ」を開設、NFTや仮想通貨について発信している。オンラインサロンでSEO勉強の傍ら2022年Webライターとしても活動を始め、個人事業主として開業。FP3級保有。現在はFP2級取得を目指し勉強中。 仮想通貨投資活動:現物保有・NFT保有・DeFi運用・エアドロップ活動。好きな銘柄:ビットコイン・イーサリアム 趣味:投資・読書・バスケ
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA