LLACリードデザイナー猫森うむ子氏の作品展示開始|足利市立美術館

斎藤 俊介
6 Min Read

LLACリードデザイナー猫森うむ子氏の作品「猫曼荼羅」、栃木県の足利市立美術館で11日から展示開始

日本有数のNFTプロジェクトLLAC(Live Like A Cat)のリードデザイナー猫森うむ子氏の作品「猫曼荼羅」が11日、栃木県の足利市立美術館で展示開始された。うむ子氏の猫曼荼羅は、同美術館が2月11日から3月26日まで開催する企画展「名画の旅 江戸時代から現代まで」のなかで展示される。

展覧会では、LLAC公式オンラインショップ「またたび屋」のグッズが数量限定で販売されている。

コレクション点数22,222点のLLACは、運営チームが数回に分けて販売する手法を取っている。一次販売(約7,000点)は12月28日に行われ、フロア価格は一時4ETHを超えていた。他NFTプロジェクトと比べ二次流通に出回る量が極端に低いのが特徴で、リスティング率は0.7%前後となっている。

ツイッター上の反応

以下、足利市立美術館を訪れた人々の感想ツイートをまとめる。

関連:Live like a cat(LLAC)とは?特徴や今後の展望・買い方を徹底解説!
関連:Live Like A Cat、販売初日の取引高7,600万円

参考文献

仮想通貨の最新情報を逃さない!GoogleニュースでJinaCoinをフォロー!

Share This Article
2021年に下位アルトコインのノード運用とNFT投資から仮想通貨の世界に入り、2022年より暗号資産(仮想通貨)ライター職に従事。2022年11月からJinaCoinに参加し、現在ライター・ディレクターを兼務。ブルーチップNFT「MAYC」のホルダーになるのが目標。
Leave a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA